付属しているキーボードとマウスはシンプルながらデザイン性も高い。テンキーつきのキーボードはキーピッチ19mmで窮屈さはなく、ワイヤレスで使える。マウスも横スクロールつきのワイヤレスレーザーマウスだ。

付属のキーボードとマウスはいずれもワイヤレス

インタフェースはUSB 3.0ポートが2つ用意されている。また、AV強化モデルだけにHDMI入力端子だけでなく、D4映像入力端子も設けられている。最近のオールインワンPCでは常識となっている無線LAN機能ももちろん搭載している。

本体右側面には光学ドライブ、B-CASカードスロットが配置されている

本体左側面にはUSB 3.0×2、オーディオ端子、B-CASカードスロット、ブリッジメディアスロットと、ディスプレイやスピーカーのコントロールボタンが並ぶ

本体背面にあるのはアンテナ端子、HDMI入力×1、D4映像入力×1、USB 2.0×4、LAN、オーディオ端子

今回試用したのは最終の製品版とは異なるので、ベンチマークテストは行わなかったが、パフォーマンスにもとくに不満はなく、仕様面でも欠点らしい欠点は見当たらない。グラフィックス機能はプロセッサ内蔵のIntel HDGraphics 3000だから最新の3Dゲームを遊ぶには苦しいかもしれないが、極端なハイスペックを要求しないものならば十分遊べるだろう。ハイエンドのゲーミングマシンを求めているようなユーザーでなければ、まず満足できるはずだ。