続いて、平日の丸の内で検証した結果を発表する。

丸の内とは東京駅周辺のオフィス街のことで、平日はサラリーマンで賑わっている。「丸の内OL」という言葉はあまりにも有名だ。年齢層はかなり高めで、ドラクエのイメージとはまったく結びつかないが、しかし350万本の実力は侮れない。さっそく歩いてみることにした。

ガランとしている。夏休みで休暇を取っている人も多いのかもしれない

改札を出てまず驚いたのは、行き交う人の少なさである。ドラクエ以前に、そもそも人がいないのだ。サラリーマンはオフィスで仕事をしているからなのだろうか……。

当然ながらすれ違い率も非常に低い。個人的には何食わぬ顔で仕事をしているサラリーマンがカバンにこっそりドラクエを仕込んでいて――という光景を期待していたのだが、まったくもってすれ違うことができない。

仕方がないので作戦を変更し、手当り次第にショッピングビルへと入ってみることにした。

お客さんのほとんどはマダムとマドモワゼル(上品な女性を形容する言葉が僕の語彙ではこれしかなかった)ばかりだった

だがやはり人がいない。考えてみれば平日昼間なんてこんなものかもしれない。サラリーマンはいるにはいるが、ドラクエをやってそうな若者で目に付くのは学生らしきカップルばかりである。僕なら例えデート中だろうとこっそりドラクエをすれ違いモードにしておくぐらいの貪欲さを見せるところだが、普通のカップルはそんなことはしないのかもしれない。

ということで、これまで以上に人を求めて丸の内周辺をさまよった結果、何とか1時間で11人をゲットすることができた。しかしそのうちの6人は東京駅近辺での遭遇である。プロフィールからすると、どうやら夏休みの旅行者のようだ。

プレイ時間 マルチプレイ時間 職業 年齢 居住地
01 128時間11分 12時間9分 10歳
02 124時間49分 36歳 埼玉
03 115時間47分 6時間36分 25歳 北海道
04 105時間49分 沖縄
05 150時間17分 32時間46分 23歳 東京
06 113時間22分 41分 鹿児島
07 60時間39分
08 127時間45分 4時間13分 35歳
09 87時間14分 1時間52分
10 78時間49分 29歳
11 134時間54分 5時間3分

日本のサラリーマンは、僕が思っている以上に真面目に仕事をしているということだろうか。

最後はオチ担当である巣鴨だ。