「自宅に太陽光発電を導入しようとしている」「少しでも電気代を節約した生活をしたい」と考えていませんか?太陽光発電と電気を使った給湯器である「エコキュート」を併用することで、余剰電力の活用や光熱費節約、さらには売電をしやすい状況にも繋げられます。
本記事では、そんな太陽光発電とエコキュートについて詳しく解説します。太陽光発電とエコキュートを導入するメリット・デメリット、加えて選び方や導入方法についてもご紹介します。さらに合わせてよくある疑問などを取り上げるので、ぜひ検討中の方は参考にご覧ください。
太陽光発電一括見積りサイトTOP3
太陽光発電とエコキュートの導入を検討する際は、複数のメーカー・販売施工業者を比較・検討して選ぶことが重要です。メーカーによってかかる費用やサービスなど違いがあるため複数業者をしっかり比較することで失敗を避けることができます。
編集部では、実際に太陽光発電の一括見積もりサイトを利用したことのあるユーザーにアンケートをとり、特に評価の高いサイトをまとめました。
- ソーラーパートナーズ
太陽光発電見積サイト部門 依頼件数ランキング」にて4年連続No.1(2015〜2018年リフォーム産業新聞調べ) - タイナビ
最短30秒の入力操作で、最大5社に見積りを依頼可能! - グリエネ
全国450社以上の業者と提携。カスタマーサポートによる完全個別対応!
※ランキングは、実際にサイトを利用した人に実施した満足度アンケートをもとに構成しています。
太陽光発電とエコキュートの基礎知識
まずは、太陽光発電とエコキュート、それぞれの基本的な情報をご紹介します。
住宅で太陽光発電をする仕組み
太陽光発電とは、太陽光をエネルギー源にして発電する方法のことです。太陽光に含まれる光エネルギーを太陽電池にあてることで、電気が流れる仕組みになっています。こうした太陽光発電に必要な主な設備は、以下の通りです。
- 太陽電池をあつめた「ソーラーパネル」
- 作られた電気を集める「接続箱」
- 発電した電力を変換する「パワーコンディショナ」
- 電気を分配する「分電盤」
太陽光発電は、パワーコンディショナから分電盤に接続し、電気を買ったり売ったりできる仕組みになっています。
エコキュートとはどのような設備か
エコキュートは、電気を使った給湯器のことでヒートポンプユニットで作ったお湯を貯めておく貯湯ユニットで構成されています。ヒートポンプによって空気の熱でお湯を沸かす設備であり、それほど電気を使う必要がないため、省エネな装置として知られています。
またエコキュートと似た設備として、電気温水器も比較として挙げられます。同じようにお湯を沸かせるものですが、電気温水器の場合は電気ヒーターを使用し、電気のみでお湯を沸かすためエコキュートよりも電気代が高い傾向にあります。
エコキュートと電気温水器それぞれのメリット・デメリットは、以下の通りです。
項目 | メリット | デメリット |
エコキュート |
|
|
電気温水器 |
|
|
次の章では、このエコキュートと太陽光発電を導入することで、どのようなメリットがあるのか、詳しく見ていきましょう。
太陽光発電とエコキュートを導入する3つのメリット
太陽光発電とエコキュートを導入するメリットは、以下の3つあります。
- 毎月の光熱費の節約ができる
- 売電をしやすい状況を作れる
- FITの契約が終了しても余剰電力が無駄にならない
各メリットについて把握し、導入するかどうかの参考にしてください。
毎月の光熱費の節約ができる
太陽光発電とエコキュートを導入するメリットは、光熱費を抑えられることです。
エコキュートは電気料金が安い深夜の電力を使ってお湯を作るものであり、電気代が高い昼間は太陽光発電でカバーできます。そのため、ガスでお湯を沸かすよりも、光熱費の節約に繋がります。
太陽光発電とエコキュートを併用することで効率的にエネルギーを使えるため、地球環境にやさしいこともメリットに挙げられるでしょう。
売電をしやすい状況を作れる
エコキュートを導入することで日中の電力をたくさん使う必要がなく、余剰電力が生まれやすいこともメリットです。
太陽光発電は売電することで収入を得られる特徴があり、余剰電力が多いほど売電収入が増加するため、人によっては電気代より売電収入が大きくなることも考えられるでしょう。
このように毎月の光熱費の節約だけではなく、収入につなげられることは太陽光発電とエコキュートを導入することの大きなメリットです。
FITの契約が終了しても余剰電力が無駄にならない
国が固定価格で買い取りを保証するFIT制度が終わっても、余剰電力を有効活用できるメリットもあります。そもそもFIT制度には10~20年の期限があり、契約終了後は、市場価格に従って電力を買い取られることになります。
しかし電力の市場価格は年々下がっているため、余剰電力を売電しても特とは言えません。例えばFITが開始された2009年は住宅用で1kWhあたり48円でしたが、2021年の住宅用では19円です。また、国はさらなる値下げを計画しており、2022年で17円、2025~2027年頃には11円を予定しています。このように、年々下がり続けている、あるいは下がると予想できる状況です。
そのため、売電目的として運用してもFIT契約期間後は太陽光発電で利益を出すのが難しいと言えるでしょう。
しかしエコキュートを導入しておけば、FITの契約が終了しても余剰電力を使って安くお湯を作れます。つまり電力を無駄にせず活用できるようになります。2021年度の固定価格買取制度についてもっと知りたい方は、以下の記事がおすすめです。
太陽光発電とエコキュートを導入する3つのデメリット
太陽光発電とエコキュートを導入するデメリットは、以下の3つです。
- 導入には高額な費用が必要になる
- 家によっては設置が難しい
- オール電化で停電に弱くなる
ここでは、各デメリットを詳しく紹介します。
導入には高額な費用が必要になる
太陽光発電とエコキュートを導入する費用が高いことは、大きなデメリットです。それぞれの設置費用の目安は、以下のように高額になっています。
- エコキュートの設置費用目安:50~80万円
- 太陽光発電の設置費用目安:110~180万円
またオール電化を進めようとする場合、IHの導入が必要なときもあり、さらに費用がかかってしまいます。ローンを組んで購入することもできますが、太陽光発電とエコキュートは安い買い物にはならないと認識しておきましょう。
ローンの他にもPPAを活用する方法があります。PPAのメリットは、個人の与信に不安がある方でも関係なく設置でき、デメリットは通常購入するよりも高額になることです。
家によっては設置が難しい
太陽光発電もエコキュートも設置スペースが必要になり、家によっては設置できない可能性があります。エコキュートは、エアコンの室外機程度の大きさになっているヒートポンプユニットと貯湯ユニットの2つを設置しなければなりません。
さらに太陽光パネルの場合は、南向きで傾斜が30度でなければ、十分な発電量を確保できない可能性があります。このように設置スペースや条件で制約があるため、まずは想像する場所へ設置できるか確認しておきましょう。
オール電化で停電に弱くなる
エコキュートと太陽光発電を併用しオール電化にした場合、停電に弱くなることもデメリットです。オール電化はライフラインを電気だけに頼っているため、例えば停電などがあると生活機能が破綻してしまいます。
また太陽光発電は、雨の日や夜間は発電できないため、万能な装置とは言い切れません。オール電化の場合は、蓄電池など災害時でも対応できる方法を把握しておきましょう。
太陽光発電とエコキュートの選び方
太陽光発電とエコキュートを選ぶ際は、それぞれ見るべきポイントがあります。ここでは、太陽光発電とエコキュートの選び方を詳しく見ていきましょう。
住宅の太陽光発電はコスパと耐久性を検討
太陽光パネルの価格が安くても十分な発電ができなければ意味がないため、発電能力と値段は必ず確認しておきましょう。太陽光パネルを選ぶ際は、1kWあたりの価格(kW単価)で商品を比較し、kW単価が低い場合より少ない費用でより多く発電できます。1kWあたりの価格の計算式は次の通りです。
- 支払い総額÷kW数=kW単価
また太陽光パネルは、長期で運用をするからこそ、気候に合わせた耐久性が要求されます。そのため、コスパだけではなく、家や地域との相性や耐久性も考慮して選ぶようにしましょう。
エコキュートは容量と機能で厳選
エコキュートは、以下のように家族の人数によって必要な貯湯容量が異なります。
家族の人数 | 貯湯容量 |
5~7人 | 550リットル |
4~5人 | 460リットル |
3~4人 | 370リットル |
2~3人 | 300リットル |
1~2人 | 185リットル |
頻繁にお湯を使う場合は、ワンサイズ上の容量を選んでも問題ないでしょう。また、次のような機能の有無もチェックすべきポイントです。
- 自動湯はり…好みの湯温・湯量のお湯はりをできる
- お湯はり予約…予約時間にお湯がはれる
- 追い焚き…お湯の量を変えず温められる
- 足し湯…お湯が少なくなったときに、設定湯量までお湯を足せる
- 沸き増し…お湯を満タンまで沸き上げられる
- 配管清浄運転…循環清浄を行う
こうした機能は機種によっては対応していない場合もありますので、エコキュートを選ぶ際は確認しておきましょう。
太陽光発電の導入を検討しているなら、「タイナビ」の一括見積もりがおすすめ!
太陽光発電や蓄電池の設置で、希望に合う施工業者を効率よく探すなら、太陽光発電・蓄電池の一括見積もりサービスが便利です。中立的な立場から、あなたの状況に合うおすすめの施工業者を紹介し、契約までサポートしてくれます。 特に編集部がおすすめしたいサービスが「タイナビ」です。タイナビがおすすめな理由は大きく4点!
後悔しない太陽光発電とエコキュートの導入方法
太陽光発電とエコキュートの後悔しない導入方法は、次の通りです。
- 導入を依頼する業者は複数を比較
- 太陽光発電やエコキュートの補助金を申請
- 蓄電池も一緒に導入
後悔しない導入方法を把握して、賢く太陽光発電とエコキュートを取り入れましょう。
導入を依頼する業者は複数を比較
太陽光発電とエコキュートの導入を検討する際は、複数の業者に見積もりを依頼しましょう。そうすることで、費用やサービス内容を比較して決めることができるからです。
また複数社に見積もり依頼することで、太陽光発電とエコキュートの相場を把握でき、コストの低い業者を見つけられます。価格交渉を行う場合も、さまざまな業者の見積もり価格を知っているからこそ、話が有利に進められる可能性もあるでしょう。
太陽光の専門家監修!太陽光発電一括見積もりサイトおすすめランキング
「複数の業者を比較して、質の高い業者に依頼したい」「悪徳業者に騙されたくない」という方に向けて、実際にサービスを利用したことのある方に行ったアンケート結果をもとに、太陽光発電一括見積もりサイトをランキング形式で紹介!
さらに、専門家に聞いた太陽光発電一括見積もりサイトを利用する際の注意点や、質の高い業者を見極めるポイントも紹介しているのでぜひご覧ください。
太陽光発電やエコキュートの補助金を申請
自治体ごとに独自の太陽光発電やエコキュートに対する補助金制度があります。補助金を申請することで、負担する金額を抑えることが可能です。東京都の補助金制度は以下の通りです。
エリア | ジャンル | 名称 | 金額 |
港区 | 太陽光 | 創エネルギー・省エネルギー機器等設置費助成制度 | 10万円/kW |
江東区 | 太陽光 | 地球温暖化防止設備導入助成 | 5万円/kW |
北区 | エコキュート | 新エネルギー及び省エネルギー機器等導入助成 | 5万円~/台 |
新宿区 | エコキュート | 新宿区新エネルギー及び省エネルギー機器等導入補助金(個人住宅用機器等) | 定額10万円 |
他の自治体でも、太陽光発電やエコキュートで使える補助金がありますので、自分の住んでいる場所の制度を事前に確認しておきましょう。もっと補助金制度について知りたい方は、以下の記事がおすすめです。
蓄電池も一緒に導入
太陽光発電は、蓄電池を一緒に導入することで、さらに大きなメリットが生まれます。蓄電池も一緒に導入するメリットは、以下の通りです。
- 売電量がアップして節電に貢献する
- 停電しても貯めておいた電力を使用することが可能
- 日が沈んだ後でも発電した電気を活用できる
また、太陽光発電と蓄電池の工事を一度に済ませることで工事スタッフの人件費を削減でき、結果的に安く導入できるメリットもあります。さらに、国や自治体から最大66万4,000円ほどの補助金を受け取れる可能性もあるため、活用することによって導入費を安く抑えられる可能性があるでしょう。
しかしながら、蓄電池も一緒に導入する際、以下のようなデメリットもあります。
- 充電や放電回数を重ねるごとに劣化する
- 設置するためにはある程度のスペースが必要
- 電力を無限に貯められるものではない
より詳しく蓄電池そのものや、太陽光発電と蓄電池について知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
太陽光発電とエコキュートのよくある疑問
より太陽光発電とエコキュートについて理解を深めるために、よくある疑問も見ていきましょう。
- 初期費用でローンは組めるのか
- 節電はエコキュートの導入だけで十分?
- エコキュートの騒音は問題になる?
各疑問の回答を紹介するので、導入すべきかどうか検討する際に、ぜひお役立てください。
初期費用でローンは組めるのか
初期費用は、各金融機関のローンで調達することが可能です。金融機関によって、以下のような専用のローンが設けられていることがあります。
- オール電化ローン
- リフォームローン
- 太陽光発電ローン
こうした融資を利用すれば、手持ちの資金が多くなくても問題ないでしょう。また、新築時に太陽光発電を設置する場合、太陽光発電設置にかかる費用と新築住宅を購入するためのローンを一緒に組めます。金利の安い住宅ローンにまとめられれば、お得です。
節電はエコキュートの導入だけで十分?
エコキュートの導入によって節約・節電効果はありますが、生活スタイルを見直して、消費電力を減らすことも重要です。例えば、窓の断熱対策を行えば、暑さ・寒さ対策になるため、エアコン代を抑えることが可能です。また、以下のように家電の使い方を見直すことでも、電気代を節約可能です。
家電 | 節約方法 |
エアコン |
|
テレビ |
|
冷蔵庫 |
|
また、費用はかかるものの住宅全体を断熱対策するなど省エネ改修によって、節電効果はより高まるでしょう。
エコキュートの騒音は問題になる?
エコキュートは、ヒートポンプからの低周波音が問題になりやすいです。最悪の場合、低周波の影響が隣家にまで及び、苦情を受けてしまうかもしれません。低周波音によるトラブルを防ぐためには、以下の方法を取り入れましょう。
- 家から離れた場所に設置する
- 防音シートや防振ゴムを活用する
- 業者に相談して防音壁を作る
こうした対策方法によって、ご近所トラブルを回避しましょう。
まとめ
太陽光発電は太陽光をエネルギーにして発電する方法で、省電力な給湯器であるエコキュートと組み合わせた運用が可能です。
この運用は、太陽光発電の余剰電力をエコキュートに回すことで安い電気代でお湯を沸かすことができ、光熱費の節約になるという大きな強みがあります。さらに太陽光発電の売電価格が下がるFITの契約後も、余剰電力をエコキュートへ使用できるため無駄になりません。
しかし、そんな太陽光発電とエコキュートの併用も、高額な導入費用や設置条件がネックとなるという側面があります。さらに結果的にオール電化となるため、停電や災害リスクへの対策も考慮しておく必要があるでしょう。
安い買い物ではない分、後悔してしまわないためにも、ご紹介した選び方や注意点についてぜひ検討してみて下さい。入念に計画を練って太陽光発電とエコキュートを併用した節約生活を目指しましょう。
※「マイナビニュース太陽光発電」は以下に記載されたリンク先からの情報をもとに、制作・編集しております。
・東京都環境局
・こどもエコすまい支援事業
・葛飾区公式ホームページ
・経済産業省
監修者情報
太陽光や蓄電池等の専門家。2017年より某外資系パネルメーカーに所属し年間1000件以上の太陽光を販売しトップセールスを記録。これまでの知見を活かしたYouTubeが業界NO,1の再生数を誇り、2021年に開業。現在は一般の方向けに自社で販売〜工事を請け負う。Youtubeチャンネル
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。