TimePro-NX就業/アマノ株式会社

勤怠管理

「TimePro-NX就業」は、全てに「やさしい」をもとに、働く人と操作する人が使用しやすいように設計された人事労務管理パッケージです。導⼊実績が約2万社あるベストセラーTimeProの新シリーズとして、これまでのノウハウを⽣かしてさらに使いやすいシステムとなっています。「働き方改革促進法」に備えた機能を取り揃えており、時間外労働の上限規制や年次有給休暇の確実な取得、勤務間インターバル制度の導入促進をすることが可能です。多数の実績と使いやすさを兼ね備えた勤怠管理システムということができます。

※画像出典元:「TimePro-NX就業」公式HP

製品のポイント

1.全てに「やさしい」をもとに、操作性バツグン

TimePro-NX就業は、働く人と操作する人を支援する「やさしさ」を実現しています。
まず、「優しい」ソフトウェアであり、ワークライフバランス支援や、コンプライアンスへの対応をすることができます。
さらに、「易しい」ソフトウェアであり、簡単に使用しやすいシステムデザインである他、ナビ機能で日々の業務支援や動画ヘルプによる操作説明を受けることもできます。
以上の全てに「やさしい」機能により、簡単に勤怠情報管理をすることが可能となっています。

2.データの乖離に関する「お知らせ機能」搭載

出退勤の打ち忘れや⻑時間労働などのチェック、最初の⼊室から出勤または退勤から最終の退出までの間が乖離している情報 などのお知らせを、トップ画⾯に追加することができます。
労働基準監督署からの指導が多い、サービス残業などの情報をすぐに確認でき、早期段階での対策を⽀援します。
それによって、従業員の労働環境を改善することにつながり、より良い働き方を実現することが可能となります。

3.充実したサポートと保守契約プラン

TimePro-NX就業では、従来のソフトウェア、ハードウェアだけではなく、ICカードやサプライ品の発注などを含めたトータルサポートを実施しています。
それによって、細かい操作方法や勤務形態の変更について、サポートセンターが的確に対応します。
また、3段階の保守契約プランで、企業ごとに必要な規模で保守契約をすることが可能です。
より効果的、効率的にシステムを使用するためのサポート体制が充実しています。

勤怠管理でこんなお悩みありませんか?

・スケジュール管理もしたい
・働き方改革に対応しているか不安
・長時間労働を未然に防ぎたい
・勤怠管理のワークフローを改善したい
・必要な情報にすぐにアクセスしたい

「TimePro-NX就業」で、これらの悩みをすべて解決しましょう!

■スケジュール機能でわかりやすく日程管理
TimePro-NX就業は、様々な勤務スケジュール作成方法に対応しており、予定と実績を別々に管理することができます。
それにより、予定と実績との差異を可視化することができ、勤務の傾向や改善点を簡単に把握することにつながります。

■働き方改革関連法に対応
働き方改革関連法により、企業には働き方改革の取り組みが迫られています。
しかし、実際の労働環境を取り巻く問題には課題が山積みです。
そこで、TimePro-NX就業では、勤務間インターバルの適正把握や時間外申請の差異の把握をすることができるため、働きやすい環境づくりを促進することができます。

■長時間労働の予兆を把握し、早期対応
勤怠情報について正確に把握していないと、長時間労働を引き起こしてしまう可能性があります。
そこで、TimePro-NX就業では、蓄積された勤怠情報をもとに時間外労働の予兆を把握することで、業務分担や事前のサポートを行うことができます。

■Web届出ワークフローで業務効率を改善
従来の勤怠管理では、人的な作業に依存するデータ入力作業や修正作業が発生しました。
しかし、TimePro-NX就業では、届出申請処理をシステム化することで、⼤幅に業務効率を改善します。
それによって、打刻から、データ管理、データ分析まで効率的に行うことが可能となります。

■お知らせ機能で必要な情報にすぐにアクセス
長時間労働などチェックすべき様々なデータを、常にトップ画面に表示するお知らせ機能が搭載されており、必要なデータに簡単にアクセスすることができるため、問題に対する早期段階での対応を可能とします。
また、勤務状況に関する問題を未然に防ぐことにもつながるため、労働環境改善を期待することができます。

製品詳細

・無料トライアル
なし

・提供形態
オンプレミス/ホスティングサービス

・参考価格
50万円〜

・月額費用
別途お問い合わせください

・その他注意事項やポイント
上記の参考価格は、最低基本価格です。
別途、操作指導料やオプション項目があるため、詳細はお問い合わせください。

そのほかの勤怠管理システムの
おすすめ製品比較記事を見る
タイトルとURLをコピーしました