ワイモバイルは1円スマホキャンペーンやiPhoneのキャンペーンが有名ですが、実はSIMのみ契約も人気があります。
SIMのみを契約すれば、Apple Store(アップルストア)で買ったiPhoneもワイモバイルで利用可能です。
ワイモバイルでもiPhoneの購入は可能ですが、取り扱いのある機種はiPhone13やiPhone SE(第3世代)など、数年前のモデルのみです。
2024年最新モデルのiPhone16やProシリーズを購入したい方はワイモバイル以外で購入する必要があります。
そこで当記事では、アップルストアで買ったiPhone16やProシリーズにワイモバイルで機種変更する方法を初心者の方でもわかりやすいように詳しく解説しました。
ワイモバイルでスマホ代を安く抑えつつ、最新のiPhoneを使いたいという方はぜひ参考にしてください。

「トランプ関税」で今後iPhoneの価格上昇が不安視されているため、今お得に買える在庫が残っているうちに確保しておくのもありですよ。




SIMのみ他社から乗り換えなら、ややこしい条件なしで最大15,000円相当を一括還元!※終了日未定、他社から乗り換え&シンプル2 M/Lいずれか+データ増量オプションへ加入した場合
さらに今なら最新Galaxy A25 5GやOPPO A3が一括1円など、人気のスマホが格安で入手可能!
また2年返却なら最新モデルのiPhone16e※2もお得な価格で利用することが可能です!
しかも、ワイモバイルオンラインストアなら事務手数料無料で24時間申し込める!今申し込むなら、ワイモバイルオンラインストアが狙い目ですよ!
【公式】ワイモバイル:https://www.ymobile.jp/store/
\ 人気のAndroidスマホが一括1円〜! /
※2 48回割賦で対象機種を購入し、25ヵ月目以降に特典利用&機種回収必要です。査定条件を満たさない場合、回収に加えて22,000円(不課税)の支払い要。特典利用申込み時期により支払い不要金額が異なる。機種・時期・契約種別(新規/のりかえ/機種変更/機種のみ購入)によって、1~24 回目と25~48 回目の分割支払金(賦払金)の金額が異なる場合あり。また、価格は7月15日時点のものです。最新の価格はワイモバイルの公式ウェブサイト(https://www.ymobile.jp/store/)をご確認ください。


PayPayカードはソフトバンクやワイモバイルの新プランに加入する方に必携のクレジットカード!
PayPayカードを持っている方限定で、ソフトバンク「ペイトク無制限」やワイモバイル「シンプル2」で毎月187円の割引が受けられてお得に!
さらに「PayPay支払で1%還元」などの豪華特典が満載!入会金&年会費無料なので持たないと損です!
【公式】PayPayカード:https://www.paypay-card.co.jp/
\ソフトバンク・ワイモバイルユーザー必須! /
ワイモバイルでアップルストアで買ったiPhoneを使う方法


ワイモバイルでアップルストアで買ったiPhoneを使う方法は以下の4ステップです。
アップルストアで販売されているiPhoneはすべてSIMフリーモデルのため、簡単に手続きができます。
また、アップルストアだけでなく大手キャリアで購入した場合も同様の手順で機種変更ができるため、好きな場所でiPhoneを購入してみてください。
アップルストアでiPhoneを購入する
最初に機種変更で利用したいiPhoneをアップルストアで購入します。
アップルストアは店舗もありますが、都市部にしか無いためオンラインストアの利用がおすすめです。
- アップルストアのオンラインストアへアクセスする
- 購入したいiPhoneを選ぶ
- 申し込み手続きを完了させる
アップルストアでは一括払いはもちろん、ペイディを利用した分割払いも利用できます。
また、現在使っているiPhoneがあれば下取りも利用できるため、必要に応じて申し込みを行ってください。
ワイモバイルでSIMのみ契約をするorSIMカードを確認する
アップルストアで購入したiPhoneが届いたらワイモバイルのSIMカードを準備します。
これからワイモバイルへ乗り換える場合と、既にワイモバイルを利用している場合で準備が異なるため、それぞれ自分にあった方法をチェックしてみてください。
機種変更と同時にワイモバイルへ乗り換える場合
現在ワイモバイルを契約していない方は、ワイモバイルで「SIMのみ契約」を行う必要があります。
SIMは物理SIM、もしくはeSIMのどちらでも問題ありません。すぐに使い始めたいのであれば最短1時間で開通できるeSIMの申し込みがおすすめです。
現在ワイモバイルを契約している場合
既にワイモバイルを利用している方は、現在利用している端末で使っているSIMカードをそのまま利用できます。
ただしワイモバイルで購入したiPhone12・iPhone SE(第2世代/第3世代)を利用している人はSIMカードの再発行が必要です。
ワイモバイルで購入したiPhoneに挿入されているSIMカードは、アップルストアのiPhoneに利用することができません。
再発行手続きはWEBもしくはワイモバイル店舗で手続きが可能です。
ただ店舗の場合は3,850円の事務手数料が発生するため、WEBでの手続きがおすすめです。
初期設定を行う
端末が手元に届いたら、WEBか電話で回線を切り替える手続きを行ってください。
- 切り替えに必要な情報
-
- WEB受注番号
- 生年月日
- メールアドレス
- 申し込み先
-
オンライン回線切替受付サイト:9:00 ~ 22:30(年中無休)
なお、端末到着後の7日後には自動的に回線が切り替わりますが、回線切り替えをするまで新しいiPhoneでワイモバイルを利用できないため、早めに手続きをしましょう。
万が一回線が開通しない場合は、端末の再起動を試してみると電波が入ります。
回線切替が完了したら新しい端末にSIMカードを挿し替えてください。
データ移行をする
最後に、今まで使っていたスマホから新しいiPhoneにデータを移行します。
以下に主なデータ移行方法をまとめたので参考にデータ移行手続きを行ってください。
- iPhone同士を横に並べWi-Fiに接続・BluetoothをON
- 新iPhoneでクイックスタートの画面が表示されたら「続ける」をタップ
- 新しいiPhoneに青い球体のアニメーションが表示される
- 古いiPhoneのカメラでアニメーションをスキャン
- 新しいiPhoneで古いiPhoneのパスコードを入力
- 新しいiPhoneでFace IDまたはTouch IDを設定
- 古いiPhoneで「iPhoneから転送」をタップ
- データの移行が終わるまでiPhone同士を近づけておく
参照:Apple公式サイト
AndroidからiPhone、iPhoneからiPhoneで画像や動画をデータ移行する場合、Google PhotoやiCloudなどでバックアップを取ることもできます。



アプリのデータ移行はIDとパスワードで移行できることがほとんどです。
【公式】ワイモバイル:https://www.ymobile.jp/store/
\ 人気のAndroidスマホが一括1円〜! /
アップルストアで買ったiPhoneがワイモバイルで使えないときの対処法


アップルストアで買ったiPhoneがワイモバイルで使えない時の対処法を3つ紹介します。
それぞれの対処法について詳しく解説します。
iOSを最新版にアップデートする
Apple Stodeで買ったiPhoneがワイモバイルで使えない場合、iOSのバージョンを確認してみてください。
万が一、iOSの更新がある場合はアップデートを行ってみましょう。
- 「設定」アプリから「一般」を開く
- 「ソフトウェアアップデート」をタップする
- 更新があれば「今すぐアップデート」をタップする
また、iOSアップデートが完了したらキャリアアップデートについても確認しておきましょう。
- 「設定」アプリから「一般」を開く
- 「情報」をタップする
- 「キャリアアップデート」のポップアップが表示されたら更新する(なければ最新版)
SIMカードを挿しなおしてみる
SIMカードの読み込みがうまくいっていないのが原因で、ワイモバイルの電波に繋がらない可能性もあります。
物理SIMの場合のみになりますが、一度SIMカードを取り出して、再度挿し込んでみてください。
また、その際はメガネ拭きのような優しい布でSIMカードを拭き取ってから入れるようにしましょう。
SIMカードの再発行が必要な場合
ワイモバイルのSIMカードの中には、SIMフリーiPhoneに対応していないSIMカードも存在します。
SIMカードを一度取り出してみて、SIMカードに書いてある「アルファベット+数字3桁」を確認してみてください。
もし「n141」と記載されている場合は、WEBかワイモバイルショップにてSIMカードの再発行手続きが必要となります。
【公式】ワイモバイル:https://www.ymobile.jp/store/
\ 人気のAndroidスマホが一括1円〜! /
アップルストアで買ったiPhoneをワイモバイルで使うメリット
アップルストアで買ったiPhoneをワイモバイルで使うメリットは以下のとおりです。
それぞれのメリットについて詳しく解説します。
ワイモバイルでは買えない最新iPhoneも買える
2025年7月現在、ワイモバイルで販売されているiPhoneは以下の通りです。
- iPhone16e
- iPhone15
- iPhone14
- iPhone13
- iPhone SE(第3世代)
- 認定中古品(iPhone13/iPhone12)
上記のように最新モデルやProシリーズは取り扱いがなく、ワイモバイルでの購入はできません。
そのため、ワイモバイルで取り扱いのない機種を購入したい場合はアップルストアを利用しましょう。
アップルストアのiPhoneは最安値
どのiPhoneもアップルストアが最安価格のため、総額の安さを重視するならアップルストアがおすすめです。
iPhone15(128GB)の販売価格の比較
ショップ | iPhone15(128GB) |
---|---|
アップルストア | 112,800円 |
ドコモ | 118,910円 |
au | 116,900円 |
ソフトバンク | 119,088円 |
楽天モバイル | 112,800円 |
ワイモバイル | 119,088円 |
ただし、2年程度で機種変更を予定しているのであればキャリアで分割サポートを利用するのも一つの手です。
総額で見るとアップルストアで購入した方がお得ですが、iPhone15の使い方や機種変更のタイミングを踏まえて購入場所を検討してみてください。
iPhone16(128GB)の販売価格の比較
ショップ | iPhone16(128GB) |
---|---|
アップルストア | 124,800円 |
ドコモ | 145,200円 |
au | 146,000円 |
ソフトバンク | 145,440円 |
楽天モバイル | 141,700円 |
既にキャリアで販売終了した旧モデルが買える
アップルストアは、既にキャリアで販売終了した旧モデルを購入することができる点もメリットです。
たとえば、iPhone13 miniは早々にキャリアで在庫がなくなっていきましたが、アップルストアではキャリアよりも長く販売されていました。
キャリアで販売終了した旧モデルを購入したい場合は、アップルストアの販売状況を確認してみるのも良いでしょう。
古いiPhoneの下取りもできる
アップルストアでも、キャリアのように古いiPhoneの下取りに対応しています。
下取り価格分を新しいiPhoneの値引きとして利用できるため、定価よりも安く購入が可能です。
ただし、古いiPhoneの下取り額はキャリアによって異なるため、アップルストアが一番お得とは限りません。
一例として、iPhone12(64GB)の下取り価格をアップルストアとソフトバンクで比較してみました。
2025年7月時点では、アップルストアで下取りを出した方がお得という結果になりました。
なお、下取り額は不定期に変動するため、「各キャリアの下取り価格」を比較してからの購入がおすすめです。
【公式】ワイモバイル:https://www.ymobile.jp/store/
\ 人気のAndroidスマホが一括1円〜! /
ワイモバイルでアップルストアで買ったiPhoneを使うデメリット
アップルストアで買ったiPhoneをワイモバイルで使うデメリットもあります。
それぞれのデメリットについて詳しく解説します。
自分でAPN設定をする必要がある
ワイモバイルで購入したiPhoneの場合、難しい設定をしなくてもすぐにワイモバイルの電波を利用できるようになります。
しかし、アップルストアを含めて他社で購入したiPhoneをワイモバイルで利用する場合は、自分でAPN設定を行う必要があります。
難しい設定ではありませんが、手続きが必要である点を覚えておきましょう。
キャリアの方が残価設定プログラムでお得な場合も
iPhone本体の販売価格はアップルストアの方が安いものの、2~3年で機種変更することを考えている場合、キャリアやワイモバイルのオンラインショップでの購入がおすすめです。
iPhone16e(128GB) | au | ワイモバイル | アップルストア |
---|---|---|---|
本体価格 | 112,800円 | 119,088円 | 99,800円 |
乗り換え時の割引 | △38,500円 | △43,992円 | ー |
購入プログラムの利用 | △74,253円 | △75,096円 | ー |
2年間の実質負担額 | 47円 ※端末のみ購入の場合 | 24円 ※乗り換えの場合 | 99,800円 |
上記のとおり、auやワイモバイルで2年後に返却する場合、アップルストアで購入するよりも3分の1程度までコストを抑えられます。
総額支払うことを考えるとアップルストアの方が安いですが、iPhoneは3年近く経過するとバッテリー持ちが悪くなったり、動作が悪くなったりすることが多いです。
どうせ2〜3年で買い替える必要があることを考えるとキャリアの「端末購入プログラム」を利用した方が圧倒的にお得です。



各キャリアオンラインショップのiPhone16eはSIMフリー端末のため、ワイモバイルのSIMカードも利用できます。
また、2025年1月16日よりワイモバイルでも取り扱いが開始&2年後に返却で残金の支払いが不要になる「新トクするサポート(A)」の提供が開始され、お得に購入できるようになりました!
快適にiPhoneを使い続けたいのであれば、2年ごとに買い替えながらワイモバイルを利用するのがおすすめです。


iPhone SE4と噂されていたiPhone SE3後継機ですが、2025年2月28日にiPhone16eとして発売されました!
アップルストアで99,800円〜とiPhone16と比べて約30,000円安いながら、iPhone16と同じA18チップを搭載するなど、コスパの良いiPhoneに仕上がっています。
キャリアではiPhone SE(第3世代)と同様にワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル・ソフトバンク・au・ドコモでの取り扱いされています。
iPhone16eの最新情報 | |
---|---|
予約開始日と発売日 | 発表日:日本時間2025年2月20日深夜 予約開始日:2025年2月21日午後10時〜 発売日:2025年2月28日 |
取り扱いキャリア | ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル・ソフトバンク・au・ahamo・ドコモ |
スペック | ・CPUにはiPhone16シリーズと同じ「A18チップ」搭載 ・メモリが8GBに超強化 ・6.1インチディスプレイ、Dynamic Islandは非搭載、ホームボタン非搭載 ・アクションボタン搭載 ・カメラは1眼のまま、4,800万画素レンズにグレードアップ ・USB Type-Cコネクタに対応。バッテリーはビデオ再生最大26時間 ・最小ストレージが128GBに。256GB/512GBを含めた3種類 ・カラーはホワイト・ブラックの2色展開 ・Apple Intelligence対応 |
アップルストアでの価格は99,800円〜とiPhone16よりも約30,000円安く購入できます。
現時点ではワイモバイルオンラインストアでの購入がお得です。
ワイモバイルではiPhone16eの購入と同時に他社からの乗り換えで43,992円割引!2年返却なら実質47円〜と投げ売り状態です!
モデル | 一括購入時 | 2年返却時 |
---|---|---|
iPhone16e (128GB) | ・ワイモバイルオンラインストア※1 定価:119,088円 乗り換え:75,096円 機種変更:119,088円 ・楽天モバイル 定価:104,800円 乗り換え:84,800円+最大20,000円分ポイント還元 ⇨実質64,800円 機種変更:104,800円 ・UQモバイルオンラインショップ 定価:112,800円 乗り換え:74,300円 機種変更:112,800円 ・ソフトバンクオンラインショップ※2 定価:119,088円 乗り換え:114,048円 機種変更:119,088円 ・auオンラインショップ 定価:112,800円 乗り換え:74,300円 機種変更:112,800円 ・ahamo 定価:118,910円 乗り換え:113,410円 機種変更:118,910円 ・ドコモオンラインショップ 定価:118,910円 乗り換え:113,410円 機種変更:118,910円 ・アップルストア 99,800円 | ・ワイモバイルオンラインストア※1 乗り換え:24円 機種変更:44,016円 ・楽天モバイル 乗り換え:23,520円+最大16,000円分ポイント還元※要エントリー ⇨実質7,520円 機種変更:23,520円 ・UQモバイルオンラインショップ 乗り換え:47円 機種変更:38,547円 ・ソフトバンクオンラインショップ※2 乗り換え:9,840円 機種変更:59,544円 ・auオンラインショップ 乗り換え:47円 機種変更:38,547円 ・ahamo 乗り換え:38,170円 機種変更:43,670円 ・ドコモオンラインショップ 乗り換え:38,170円 機種変更:43,670円 |
iPhone16e (256GB) | ・ワイモバイルオンラインストア※1 定価:141,120円 乗り換え:97,128円 機種変更:141,120円 ・楽天モバイル 定価:120,500円 乗り換え:100,500円+最大20,000円分ポイント還元 ⇨実質80,500円 機種変更:120,500円 ・UQモバイルオンラインショップ 定価:129,800円 乗り換え:102,300円 機種変更:129,800円 ・ソフトバンクオンラインショップ※2 定価:141,120円 乗り換え:136,080円 機種変更:141,120円 ・auオンラインショップ 定価:129,800円 乗り換え:91,300円 機種変更:129,800円 ・ahamo 定価:139,920円 乗り換え:139,920円 機種変更:139,920円 ・ドコモオンラインショップ 定価:139,920円 乗り換え:139,920円 機種変更:139,920円 ・アップルストア 114,800円 | ・ワイモバイルオンラインストア※1 乗り換え:17,568円 機種変更:61,560円 ・楽天モバイル 乗り換え:30,312円+最大16,000円分ポイント還元※要エントリー ⇨実質14,312円 機種変更:30,312円 ・UQモバイルオンラインショップ 乗り換え:17,600円 機種変更:45,100円 ・ソフトバンクオンラインショップ※2 乗り換え:18,000円 機種変更:70,560円 ・auオンラインショップ 乗り換え:6,600円 機種変更:45,100円 ・ahamo 乗り換え:64,680円 機種変更:64,680円 ・ドコモオンラインショップ 乗り換え:64,680円 機種変更:64,680円 |
iPhone16e (512GB) | ・ワイモバイルオンラインストア※1 定価:180,720円 乗り換え:136,728円 機種変更:180,720円 ・楽天モバイル 定価:153,800円 乗り換え:133,800円+最大20,000円分ポイント還元 ⇨実質113,800円 機種変更:153,800円 ・UQモバイルオンラインショップ 定価:162,800円 乗り換え:135,300円 機種変更:162,800円 ・ソフトバンクオンラインショップ※2 定価:180,720円 乗り換え:175,680円 機種変更:180,720円 ・auオンラインショップ 定価:162,800円 乗り換え:124,300円 機種変更:162,800円 ・ahamo 定価:179,960円 乗り換え:179,960円 機種変更:179,960円 ・ドコモオンラインショップ 定価:179,960円 乗り換え:179,960円 機種変更:179,960円 ・アップルストア 144,800円 | ・ワイモバイルオンラインストア※1 乗り換え:30,288円 機種変更:74,280円 ・楽天モバイル 乗り換え:44,760円+最大16,000円分ポイント還元※要エントリー ⇨実質28,760円 機種変更:44,760円 ・UQモバイルオンラインショップ 乗り換え:30,400円 機種変更:57,900円 ・ソフトバンクオンラインショップ※2 乗り換え:32,640円 機種変更:90,360円 ・auオンラインショップ 乗り換え:19,400円 機種変更:57,900円 ・ahamo 乗り換え:84,920円 機種変更:84,920円 ・ドコモオンラインショップ 乗り換え:84,920円 機種変更:84,920円 |
※2「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は7月9日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください。
なお楽天モバイルのiPhone16eを2年返却で購入し最大16,000ポイントをもらう場合、事前エントリーが必須です。エントリーから購入までの流れは以下を参考にしてください。※一括/24回払いで購入する場合はエントリー不要


【公式】ワイモバイル iPhone16e:https://www.ymobile.jp/iphone/iphone16e/
\ 他社から乗り換えで実質24円! /
※48回割賦で対象機種を購入し、25ヵ月目以降に特典利用&機種回収必要です。査定条件を満たさない場合、回収に加えて22,000円(不課税)の支払い要。特典利用申込み時期により支払い不要金額が異なる。機種・時期・契約種別(新規/のりかえ/機種変更/機種のみ購入)によって、1~24 回目と25~48 回目の分割支払金(賦払金)の金額が異なる場合あり。また、価格は7月15日時点のものです。最新の価格はワイモバイルの公式ウェブサイト(https://www.ymobile.jp/store/)をご確認ください。
【公式】楽天モバイル iPhone16e:https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/iphone/iphone-16e/
\ 他社から乗り換えで最大40,000円相当還元! /
【公式】ソフトバンクオンラインショップ:https://www.softbank.jp/online-shop/
\他社から乗り換えで実質9,840円〜! /
※「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は7月11日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください。
【公式】auオンラインショップ iPhone16e:https://www.au.com/iphone/product/iphone-16e/
\ 他社から乗り換えで38,500円割引! /
【公式】ドコモオンラインショップ:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
\Pixel 8aが36,773円割引! /
ワイモバイルで機種変更できるiPhone
アップルストアでiPhoneを購入する以外に、ワイモバイルでもiPhoneの購入が可能です。
ここでは、ワイモバイルで購入できる特におすすめのiPhoneを紹介します。
新型iPhone16eが実質24円
iPhone16e | |
---|---|
外観 | ![]() ![]() |
販売価格 | 【乗り換え】 一括:75,096円 2年後に返却:24円 【機種変更】 一括:119,088円 2年後に返却:44,016円 |
カメラ | 【アウトカメラ】 4,800万画素 【インカメラ】 1,200万画素 |
CPU | A18 Bionic |
ディスプレイ仕様 | 6.1インチ/2,532 x 1,170 Super Retina XDR ディスプレイ |
バッテリー容量 | 3,961mAh |
ROM/RAM | 128GB・256GB・512GB/8GB |
防水・防塵性能 | 対応 |
おサイフケータイ | 対応 |
ワイモバイルでは2025年2月28日よりiPhone16eの発売を開始しました。
他社からの乗り換えで43,992円割引を受けられ、一括75,096円で購入が可能です。
さらに「新トクするサポート(A)」を適用して2年後に返却をすると、実質24円で最新モデルが手に入ります。
【公式】ワイモバイル iPhone16e:https://www.ymobile.jp/iphone/iphone16e/
\ 他社から乗り換えで実質24円! /
※48回割賦で対象機種を購入し、25ヵ月目以降に特典利用&機種回収必要です。査定条件を満たさない場合、回収に加えて22,000円(不課税)の支払い要。特典利用申込み時期により支払い不要金額が異なる。機種・時期・契約種別(新規/のりかえ/機種変更/機種のみ購入)によって、1~24 回目と25~48 回目の分割支払金(賦払金)の金額が異なる場合あり。また、価格は7月15日時点のものです。最新の価格はワイモバイルの公式ウェブサイト(https://www.ymobile.jp/store/)をご確認ください。
iPhone15・iPhone14の取り扱いが開始!
iPhone15 | iPhone14 | |
---|---|---|
外観 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
販売価格 | 【乗り換え】 一括:89,568円 2年後に返却:43,968円 【機種変更】 一括:119,088円 2年後に返却:73,488円 | 【乗り換え】 96,912円 【機種変更】 140,832円 ※一括払いのみ ※128GB・256GBは在庫なし |
カメラ | 【アウトカメラ】 4,800万画素+1,200万画素 【インカメラ】 1,200万画素 | 【アウトカメラ】 1,200万画素+1,200万画素 【インカメラ】 1,200万画素 |
CPU | A16 Bionic | A15 Bionic |
ディスプレイ仕様 | 6.1インチ/2,556 x 1,179 Super Retina XDR ディスプレイ | 6.1インチ/2,532 x 1,170 Super Retina XDR ディスプレイ |
バッテリー容量 | 3,349mAh | 3,279mAh |
ROM/RAM | 128GB・256GB・512GB/非公開 | 128GB・256GB・512GB/非公開 |
防水・防塵性能 | 対応 | 対応 |
おサイフケータイ | 対応 | 対応 |
ワイモバイルでは2024年10月24日よりiPhone14を、2025年1月16日よりiPhone15の取り扱いを開始しました。
PlusやProシリーズの取り扱いはありませんが、比較的新しいiPhoneをお得な価格で購入できます。
2年後に返却することで残債の支払いが不要になる「新トクするサポート(A)」も開始しているため、うまく活用することで実質負担額を抑えることが可能です。
【公式】ワイモバイル:https://www.ymobile.jp/store/
\ Androidスマホや中古iPhoneが一括1円〜! /
iPhone13やiPhoneSE(第3世代)などの旧モデルも買える
iPhone13 | iPhoneSE(第3世代) | |
---|---|---|
外観 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
販売価格 | 【乗り換え】 52,800円 【機種変更】 85,656円 ※一括払いのみ | 【乗り換えまたは新規契約】 一括:36,744円 2年後に返却:24円 |
カメラ | 【アウトカメラ】 1,200万画素+1,200万画素 【インカメラ】 1,200万画素 | 【アウトカメラ】 1,200万画素 【インカメラ】 700万画素 |
CPU | A15 Bionic | A15 Bionic |
ディスプレイ仕様 | 6.1インチ/2,532×1,170 Super Retina XDR ディスプレイ | 4.7インチ/1,334×750 Retina HDディスプレイ |
バッテリー容量 | 3,227mAh | 2,018mAh |
ROM/RAM | 128GB・256GB・512GB/非公開 | 64GB・128GB・256GB/非公開 |
防水・防塵性能 | 対応 | 対応 |
おサイフケータイ | 対応 | 対応 |
ワイモバイルではiPhone13やiPhone SE(第3世代)など旧モデルの販売を行っています。
お得なセールも定期的に行っているため、「古いモデルでも良いから低価格で買いたい」という方におすすめです。
【公式】ワイモバイル:https://www.ymobile.jp/store/
\ Androidスマホや中古iPhoneが一括1円〜! /
ソフトバンク認定中古品がお得


ワイモバイルではソフトバンク認定中古品の取り扱いも行っています。
認定中古品とはソフトバンクが整備した中古iPhoneのことで、iPhone13やiPhone12などの型落ちモデルを定価の最大50%オフで購入可能!
なお、2025年7月現在にワイモバイルオンラインショップで販売されている認定中古品iPhoneは以下の通りです。
機種名 | 容量 | キャンペーン価格 |
---|---|---|
iPhone12 | 64GB | 在庫なし |
128GB | 在庫なし | |
iPhone13 | 128GB | 乗り換え:29,520円 機種変更:34,920円 |
256GB | 在庫なし |
「新品じゃなくてもいいからとにかく安く買いたい」という方は、ワイモバイルで投げ売り中の認定中古品もチェックしてみてください。
【公式】ワイモバイル 認定中古品iPhone:https://www.ymobile.jp/store/sp/iphone_sbc/
\認定中古品iPhoneが超特価! /
ワイモバイルでアップルストアのiPhoneを使う際によくある質問
最後に、ワイモバイルでアップルストアのiPhoneを使う際によくある質問をまとめました。
気になる項目がある方はチェックしておきましょう。
アップルストアで買ったiPhoneにワイモバイルの端末補償は使える?
ワイモバイルでは「持込端末保証」が用意されており、アップルストアで買ったiPhoneも利用できます。
また、アップルストアでiPhoneの購入時にApple Careへの加入も可能です。
ワイモバイルで買ったiPhoneはSIMフリー?
現在ワイモバイルで販売されているiPhoneはすべてSIMフリーです。
【公式】ワイモバイル:https://www.ymobile.jp/store/
\ Androidスマホや中古iPhoneが一括1円〜! /
まとめ|アップルストアで買ったiPhoneもワイモバイルでお得に使える!
本記事では、アップルストアで買ったiPhoneをワイモバイルで使う方法について紹介しました。
アップルストアを活用すればワイモバイルでは購入できない最新のiPhoneやProシリーズも利用できるようになります。
スマホ代をワイモバイルで節約しながら、お得にiPhoneを使いたい方は本記事を参考にアップルストアや他のキャリアも活用してみてください。




SIMのみ他社から乗り換えなら、ややこしい条件なしで最大15,000円相当を一括還元!※終了日未定、他社から乗り換え&シンプル2 M/Lいずれか+データ増量オプションへ加入した場合
さらに今なら最新Galaxy A25 5GやOPPO A3が一括1円など、人気のスマホが格安で入手可能!
また2年返却なら最新モデルのiPhone16e※2もお得な価格で利用することが可能です!
しかも、ワイモバイルオンラインストアなら事務手数料無料で24時間申し込める!今申し込むなら、ワイモバイルオンラインストアが狙い目ですよ!
【公式】ワイモバイル:https://www.ymobile.jp/store/
\ 人気のAndroidスマホが一括1円〜! /
※2 48回割賦で対象機種を購入し、25ヵ月目以降に特典利用&機種回収必要です。査定条件を満たさない場合、回収に加えて22,000円(不課税)の支払い要。特典利用申込み時期により支払い不要金額が異なる。機種・時期・契約種別(新規/のりかえ/機種変更/機種のみ購入)によって、1~24 回目と25~48 回目の分割支払金(賦払金)の金額が異なる場合あり。また、価格は7月15日時点のものです。最新の価格はワイモバイルの公式ウェブサイト(https://www.ymobile.jp/store/)をご確認ください。