口座振替対応のおすすめ格安SIM10選!クレカなしでもOK!

口座振替対応のおすすめ格安SIM10選!クレカなしでもOK!

本記事では「クレカなしでも格安SIMは契約できる?」とお悩みの方のために、口座振替対応の格安SIM10社を比較して紹介しています

口座振替に対応している格安SIMの中で、最もおすすめできる格安SIMは以下の3社です。

口座振替に対応しているおすすめ格安SIM3社
格安SIM会社おすすめポイント公式サイト

楽天モバイル
・月額3,278円でデータ量無制限
・Rakuten Linkアプリの使用で国内通話が無料でかけ放題
・通信速度が速くどの時間帯でも繋がりやすい
・口座振替でもポイントは貯まる
楽天モバイル|公式

UQモバイル
・通信速度が速く安定している
・各種割引の適用可能
・店頭サポートなど、サポート対応が充実している
・口座振替の支払い手数料無料&端末の分割購入にも利用可能
UQモバイル|公式

LINEMO
・ソフトバンクの安定した通信回線で快適
・LINEトーク・通話時はデータ量を消費しない
・口座振替の手数料無料&対応銀行が豊富
LINEMO|公式

格安SIMは支払い方法がクレジットカードのみの場合が多いため、クレカを持っていない方は利用しづらいと感じることもあるのではないでしょうか。

本記事で紹介している10社の格安SIMは口座振替に対応しているため、クレカがなくても契約できます!

しかし格安SIMによっては、端末代金の支払いができない・手数料が発生するなどのデメリットもあるため注意が必要です。

そこで本記事では、口座振替対応の格安SIMの特徴や契約前に注意するべきことなどを詳しく解説していきます。

口座振替対応の格安SIMを探している方は、ぜひ本記事を最後まで読んで参考にしてくださいね。

楽天モバイル 6月のお得情報
三木谷キャンペーン
iPhoneトク得乗り換えキャンペーン

・2024年6月30日まで、楽天モバイル初めて申し込み&乗り換え&iPhone購入で32,000円お得!
・アンドロイドはXperia10Ⅴが26,930円割引で一括32,360円
・SIMのみ乗り換えは三木谷社長の紹介ページからの申込で14,000ポイント還元!

iPhoneが全モデルの値下げ中!乗り換え&iPhone購入で32,000円相当を還元、最新iPhone15も対象で実質53,880円から購入可能です!

また、三木谷キャンペーン限定ページ経由の申込でSIMのみ乗り換えでも14,000ポイントの高還元!

さらに2024年6月26日発売のAQUOS R8は他社から乗り換えで実質67,890円、6月27日発売のOPPO Reno11 Aは実質31,890円と投げ売り状態です!

※2024年6月26日時点の情報です。最新情報は必ず公式サイトを確認してください。

断言!口座振替対応の格安SIM10社を比較したおすすめ3社はこれ

本記事では口座振替対応の格安SIM10社を比較しておりますが、数が多いため結局どの格安SIMがおすすめかわからない方も多くいるでしょう。

そんな方は以下の3社がおすすめです。

格安SIMを選ぶ際は、月額料金の安さだけではなく通信速度や繋がりやすさなども、加味する必要があります。

それぞれの格安SIMの特徴やどんな人におすすめかも含めて紹介していくので、自分にピッタリな口座振替対応の格安SIMを選びましょう。

楽天モバイル|データ無制限&かけ放題でコスパ最強

項目内容
月額料金・3GBまで:1,078円
・3GB〜20GB:2,178円
・20GB〜無制限:3,278円
※家族割適用時-110円
通話料「Rakuten Link」利用で国内通話無料でかけ放題
平均通信速度(※)・下り:112.49Mbps
・上り:30.31Mbps
回線楽天モバイル・au
契約事務手数料0円
支払い方法・クレジットカード/デビットカード
・口座振替
・楽天ポイント
主なキャンペーン・他社から乗り換えで6,000ポイント還元
・iPhone購入で最大32,000円相当還元
・対象Android購入で最大12,000ポイント還元
※出典:みんなのネット回線速度

楽天モバイルは、クレジットカード/デビットカード・口座振替・楽天ポイントの4種類の支払い方法に対応しています。

多くの支払い方法に対応しているため、クレジットカードを持っていない方でも契約できるのが特徴です。

楽天モバイルのおすすめポイント
  • 月額3,278円でデータ量無制限
  • Rakuten Linkアプリの使用で国内通話が無料でかけ放題
  • 通信速度が速くどの時間帯でも繋がりやすい
  • 口座振替でもポイントは貯まる

楽天モバイルの大きな魅力は、月額3,278円でデータ量無制限&専用通話アプリの使用で国内通話が無料でかけ放題になる点。大手キャリアのデータ量無制限プランは7,000円以上するため、通信費を大きく節約できます。

口座振替でもポイントは還元されるため、SPUアップ特典をもらうこともできます。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較編集部

しかし、口座振替で支払うと引き落とし時に110円の手数料がかかります。また、口座振替は端末購入の支払いには利用できないため注意しましょう。

口座振替は端末購入の支払いに対応しておらず、クレジットカードもしくはデビットカードのみです。

契約と同時にスマホを購入する方は注意しましょう。

【公式】楽天モバイル特設サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/

>>三木谷キャンペーンの解説

【公式】楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

>>楽天モバイルの評判

UQモバイル|各種割引適用でお得に使える

項目内容
月額料金・4GB:2,365円
・20GB:3,278円(10分かけ放題付き)
・1GB~15GB:3,465円
通話料22円/30秒
平均通信速度(※)
出典:みんそく
・下り:107.01Mbps
・上り:18.13Mbps
回線au
契約事務手数料3,850円
支払い方法・クレジットカード
・口座振替
・コンビニ払い
・Pay-easy
・支払秘書
主なキャンペーン・最大10,000円相当のau PAY残高還元
・対象スマホが最大22,000円割引
※出典:みんなのネット回線速度

UQモバイルはauのサブブランドであり、auの回線をそのまま使っているため通信速度が速く安定しているのが特徴です。クレジットカードの他にも、口座振替やコンビニ払いにも対応しているのがポイント。

UQモバイルのおすすめポイント
  • お昼の混みあう時間帯でも高速通信が可能
  • 家族割や対象インターネットサービスの利用で月額料金を安くできる
  • 店頭サポートなど、サポート対応が充実している
  • 口座振替の支払い手数料無料&端末の分割購入にも利用可能

UQモバイルは通常の月額料金が少し割高であるため、家族割や光回線などのセット割を適用できる方におすすめです。

セット割を適用した場合の月額料金は以下のとおり。

ミニミニプランコミコミプラントクトクプラン
データ容量4GB20GB+10分かけ放題1GB~15GB
月額料金2,365円3,278円3,465円
自宅セット割-1,100円-1,100円
割引適用後1,265円3,278円2,365円

また店舗を多く構えているため、困ったことがあったときに対面で相談したい方にもおすすめです。店舗を構えていない格安SIMが多いため、直接相談したい方はUQモバイルがいいでしょう。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較編集部

UQモバイルの口座振替は手数料無料!さらに、端末購入の分割払いにも利用できます

UQモバイルはオンラインからでも口座振替の申し込みができます。手数料無料&端末代金の分割払いにも利用できるため、契約と同時にスマホを購入したい方にもおすすめです。

また、原則「家族を含め他人の口座」を指定することはできません。
どうしても本人以外の口座を指定したい場合、契約者と銀行名義の方で店頭へ足を運ぶ必要があります。

【公式】UQモバイル|https://shop.uqmobile.jp/

LINEMO|安定した通信回線&LINEギガフリー対応

項目内容
月額料金【LINEMOベストプラン】
・~3GB:990円
・3~10GB:2,090円
【LINEMOベストプランV】
・~20GB:2,970円
・20~30GB:3,960円
通話料22円/30秒
→5分通話無料オプションが7ヶ月間無料
平均通信速度(※)
出典:みんそく
・下り:76.74Mbps
・上り:15.35Mbps
回線ソフトバンク
契約事務手数料0円
支払い方法・クレジットカード
・口座振替
・PayPay残高
主なキャンペーン・10GBが月額990円
・スマホプラン契約で最大15,000円相当還元
・ミニプラン契約で最大5,940円相当還元
※出典:みんなのネット回線速度

LINEMOはソフトバンクの格安プランであり、通信回線が安定しているのが特徴です。クレジットカードの他に、口座振替やPayPay残高による支払いにも対応しています。

LINEMOのおすすめポイント
  • ソフトバンクの安定した通信回線で快適
  • LINEトーク・通話時はデータ量を消費しないLINEギガフリーに対応
  • 口座振替の手数料無料&対応銀行が豊富

LINEトーク・通話利用時はデータ量を消費しないため、LINEをよく使う方にはおすすめの格安SIMです。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較編集部

LINEMOの口座振替は手数料無料!対応している銀行も豊富にあり、ゆうちょ銀行も利用できます

ソフトバンクやワイモバイルからの乗り換えの場合、支払い情報をそのまま引き継ぎできるため、乗り換えしやすいのもメリットです。

ソフトバンクの通信回線そのままに月額料金を安くしたい方は、口座振替にも対応しているLINEMOに乗り換えましょう。

【公式】LINEMO:https://www.linemo.jp/

>>LINEMOの評判

口座振替対応の格安SIM一覧

本記事で紹介している口座振替対応の格安SIM10社を、おすすめ順に以下の一覧にまとめました。

スクロールできます
格安SIM月額料金平均通信速度(※)支払い方法回線通話料店舗

楽天モバイル
・3GBまで:1,078円
・3GB〜20GB:2,178円
・20GB〜無制限:3,278円
・下り:112.49Mbps
・上り:30.31Mbps
・クレジットカード/デビットカード
・口座振替
・楽天ポイント
楽天・auRakuten Link使用で国内通話が無料でかけ放題あり

UQモバイル
・4GB:2,365円
・20GB:3,278円(10分かけ放題付き)
・1GB~15GB:3,465円
・下り:107.01Mbps
・上り:18.13Mbps
・クレジットカード
・口座振替
・コンビニ払い
・Pay-easy
au22円/30秒あり

LINEMO
【LINEMOベストプラン】
・~3GB:990円
・3~10GB:2,090円
【LINEMOベストプランV】
・~20GB:2,970円
・20~30GB:3,960円
・下り:76.74Mbps
・上り:15.35Mbps
・クレジットカード
・口座振替
ソフトバンク22円/30秒なし

ahamo
・20GB:2,970円・下り:59.72Mbps
・上り:10.05Mbps
・クレジットカード
・口座振替
ドコモ5分超過後は22円/30秒なし
(3,300円でドコモショップで対応)

ワイモバイル
・4GB:2,365円
・20GB:4,015円
・30GB:5,115円
・下り: 83.77Mbps
・上り:16.28Mbps
・クレジットカード
・口座振替
・PayPay残高
ソフトバンク22円/30秒あり

irumo
・3GB:2,167円
・6GB:2,827円
・9GB:3,377円
・下り: 51.21Mbps
・上り:9.78Mbps
・クレジットカード
・口座振替
ドコモ22円/30秒なし
(3,300円でドコモショップで対応)

mineo
・1GB:1,298円
・5GB:1,518円
・10GB:1,958円
・20GB:2,178円
・下り:52.78Mbps
・上り:12.98Mbps
・クレジットカード
・デビットカード
・プリペイドカード
・口座振替(eo光ネット利用者のみ)
ドコモ・au・ソフトバンク22円/30秒
(専用アプリ使用で10円/30秒)
あり
BIGLOBEモバイル ロゴ
BIGLOBEモバイル
【データプラン】
・3GB:990円
・6GB:1,595円
・12GB:2,970円
・20GB:4,950円
・30GB:7,425円
・下り:18.64Mbps
・上り:7.69Mbps
・クレジットカード
・デビットカード
・口座振替(データ通信専用SIMのみ)
ドコモ・au9.9円/30秒あり
JCOMモバイル logo
J:COMモバイル
・1GB:1,078円
・5GB:1,628円
・10GB:2,178円
・20GB:2,728円
・下り:50.82Mbps
・上り:14.25Mbps
・クレジットカード
・口座振替(対象ケーブルテレビ利用者のみ)
au22円/30秒あり
QTモバイル logo
QTモバイル
・2GB:1,100円
・4GB:1,540円
・6GB:1,760円
・10GB:1,980円
・20GB:2,200円
・20GB:3,300円
・下り:77.9Mbps
・上り:8.97Mbps
・クレジットカード
・口座振替(BBIQ光利用者のみ)
ドコモ・au・ソフトバンク11円/30秒あり
※出典:みんなのネット回線速度

口座振替対応の格安SIMを選ぶ際は、支払い方法だけでなく月額料金や通信速度・繋がりやすさなども比較する必要があります。

総合的に判断したうえで、自分にピッタリな格安SIMを選びましょう。

その他の口座振替対応の格安SIM7社

先ほど紹介した格安SIM以外にも、おすすめの格安SIMは7社あります。

それぞれの格安SIMの特徴などを詳しく紹介します。

ahamo|ドコモ回線で一番おすすめ

項目内容
月額料金20GB:2,970円
通話料1回5分までの国内通話は無料
(5分超過後は22円/30秒)
平均通信速度(※)
出典:みんそく
・下り:59.72Mbps
・上り:10.05Mbps
回線ドコモ
契約事務手数料0円
支払い方法・クレジットカード
・デビットカード
・口座振替
主なキャンペーン
※出典:みんなのネット回線速度

ahamoはクレジットカード・デビットカード・口座振替の、3種類の支払い方法に対応しています。口座振替で支払う条件はなく、対応している銀行が豊富にある点が特徴です。

ahamoのおすすめポイント
  • ドコモ回線をそのまま使えるため通信速度が速く安定している
  • 月額料金に1回5分の国内通話無料が付いている
  • 80GBを1,980円で追加購入できる

ahamoはドコモの低料金プランであるため、どの時間帯でも通信速度が速く安定しています。5分以内の国内通話であれば何度でも無料なのも魅力の一つです。

20GBプラン一つのみなためプランを選びやすく、20GBで足りない場合は80GBを1,980円で購入できます。100GBを月額4,950円とコスパが良いため、ドコモ回線の大容量プランを使いたい方におすすめです。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較編集部

ドコモからの乗り換えなら支払い手続きを引き継げるため、面倒な手続き不要で乗り換えできますよ。

【公式】ahamo:https://ahamo.com/

>>ahamoの評判

ワイモバイル|対応銀行が豊富

項目内容
月額料金・4GB:2,365円
・20GB:4,015円
・30GB:5,115円
通話料22円/30秒
平均通信速度(※)
出典:みんそく
・下り: 83.77Mbps
・上り:16.28Mbps
回線ソフトバンク
契約事務手数料0円
支払い方法・クレジットカード
・口座振替
・PayPay残高
主なキャンペーン・最大20,000円相当のPayPayポイント還元
・他社から乗り換えで対象端末が最安1円
※出典:みんなのネット回線速度

ワイモバイルは、クレジットカード・口座振替・PayPay残高の3種類の支払い方法に対応している、ソフトバンクのサブブランドです。店舗数が多くサポート体制が充実しているため、対面で相談したい方にもおすすめです。

ワイモバイルのおすすめポイント
  • ソフトバンクの高品質回線で繋がりやすく高速
  • 家族割や光回線のセット割でプラン料金が安くなる
  • 日本全国にある店舗で対面サポートを受けられる

ワイモバイルの通常料金は他社に比べて割高ですが、セット割を適用すれば以下の料金で利用できます。

シンプル2 Sシンプル2 Mシンプル2 L
データ容量4GB20GB30GB
月額料金2,365円4,015円5,115円
おうち割 光セット(A)-1,100円-1,650円-1,650円
割引適用後1,265円2,365円3,465円

回線品質は高いですがプラン料金も高いため、割引を適用できる方におすすめの格安SIMです。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較編集部

ワイモバイルは口座振替手数料無料で、端末の分割支払いにも利用できますよ!口座振替はオンラインでも申し込み可能!

以前までは口座振替の申し込みは店頭のみでしたが、現在ではオンラインからでも申し込みを受け付けています。

通信品質とサポート面を重視する方、家族全員で申し込んでお得に使いたい方はワイモバイルを契約しましょう。

【公式】ワイモバイルヤフー店:https://ymobile-store.yahoo.co.jp/

>>ワイモバイルの評判

irumo|データ使用量が少ない方向け

項目内容
月額料金・3GB:2,167円
・6GB:2,827円
・9GB:3,377円
通話料22円/30秒
平均通信速度(※)
出典:みんそく
・下り: 51.21Mbps
・上り:9.78Mbps
回線ドコモ
契約事務手数料0円
支払い方法・クレジットカード
・口座振替
主なキャンペーン
※出典:みんなのネット回線速度

irumoはドコモの格安プランであり、毎月のデータ使用量が少ない方におすすめです。クレジットカードと口座振替の2種類の支払い方法に対応しています。

irumoのおすすめポイント
  • ドコモの高品質な回線をそのまま使える
  • セット割の適用でプラン料金がさらに安くなる
  • ドコモからならプラン変更手続きだけで乗り換えできる

irumoはドコモの回線をそのまま使っているため、お昼や夜の利用者が増える時間帯に、通信速度が極端に遅くなる心配がありません。

光回線とのセット割を適用すれば、3GBを月額1,067円で利用できます。

3GB6GB9GB
月額料金2,167円2,827円3,377円
home 5Gセット割/ドコモ光セット割-1,100円-1,100円-1,100円
割引適用後1,067円1,727円2,277円

口座振替で支払う場合、187円割引のdカードお支払い割を適用できない点には注意しましょう。

またドコモからの移行ならプラン変更手続きだけで乗り換えでき、支払い情報も引き継がれます

簡単に乗り換えできるため、ドコモの高品質の回線を維持したままプラン料金を安くしたい方はirumoを利用しましょう。

mineo|eo光契約者なら口座振替で支払いできる

項目内容
月額料金・1GB:1,298円
・5GB:1,518円
・10GB:1,958円
・20GB:2,178円
通話料22円/30秒
(専用アプリ使用で10円/30秒)
平均通信速度(※)
出典:みんそく
・下り:52.78Mbps
・上り:12.98Mbps
回線ドコモ・au・ソフトバンク
契約事務手数料0円
支払い方法・クレジットカード
・デビットカード
・プリペイドカード
・口座振替(eo光ネット利用者のみ)
主なキャンペーンかけ放題初月無料
※出典:みんなのネット回線速度

mineoは、クレジットカード・デビットカード・口座振替の3種類の支払い方法に対応しています。3大キャリアの回線から選択でき、「パケット放題 Plus」に加入すればデータ量を無制限で利用できるのがポイントです。

mineoのおすすめポイント
  • 料金が安くコスパに優れている
  • 「パケット放題 Plus」加入でデータ使い放題
  • 「マイネ王」などオンラインサポートが他社より充実している

mineoの月額料金は安く、5GBは月額1,518円、10GBは月額1,958円で利用できます。「パケット放題 Plus」に加入すれば、最大1.5Mbpsの速度でデータ量が使い放題です。

さらに、ユーザー同士で疑問やトラブルを相談しあえる「マイネ王」やAIチャットサポートなど、オンラインサポートが非常に充実しています。

困ったことや気になることがあった場合、店舗がなくても優れたオンラインサポートですぐに解決できるのがmineoの魅力です。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較編集部

mineoは口座振替にも対応していますが、eo光ネットを契約している方のみに限定されています。eo光ネットを契約していない方は、他の格安SIMの契約を検討しましょう。

クレジットカードを持っていない方やeo光ネットを契約できない方は、デビットカード・プリペイドカードで支払いをしましょう。

BIGLOBEモバイル|データ通信SIMプランなら口座振替できる

BIGLOBEモバイル ロゴ
項目内容
月額料金【データプラン】
・3GB:990円
・6GB:1,595円
・12GB:2,970円
・20GB:4,950円
・30GB:7,425円
通話料9.9円/30秒
平均通信速度(※)
出典:みんそく
・下り:18.64Mbps
・上り:7.69Mbps
回線ドコモ・au
契約事務手数料0円
支払い方法・クレジットカード
・デビットカード
・口座振替(データ通信専用SIMのみ)
主なキャンペーン
※出典:みんなのネット回線速度

BIGLOBEモバイルは、クレジットカード・デビットカード・口座振替の3種類の支払い方法に対応しています。しかし、口座振替で支払いができるのは通話ができないデータプランのみです。

したがって、口座振替でBIGLOBEモバイルのプラン料金を払いたい方は通話をしない方におすすめといえます。

BIGLOBEモバイルのおすすめポイント
  • 家族割で2回線目以降の月額料金が200円割引になる
  • YouTubeやU-NEXTなど対象のサービスのデータ量が消費されない

BIGLOBEモバイルはYouTubeやU-NEXTなど、対象のエンタメサービスを使っている間はデータ量を消費しない「エンタメフリー・オプション」を用意しています。

音楽再生アプリや電子書籍配信アプリも対象になっているため、公式サイトでチェックしてみるといいでしょう。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較編集部

BIGLOBEモバイルは口座振替にも対応していますが、対象プランは「データプラン」のみです。また、口座振替は支払い時に220円/回の手数料が発生します。

公式サイトを確認して、頻繁に使っているエンタメサービスが対象になっていて通話をしない方は、BIGLOBEモバイルの契約を検討してもいいでしょう。

J:COMモバイル|対象ケーブルテレビ加入者なら口座振替できる

JCOMモバイル logo
項目内容
月額料金・1GB:1,078円
・5GB:1,628円
・10GB:2,178円
・20GB:2,728円
通話料22円/30秒
平均通信速度(※)
出典:みんそく
・下り:50.82Mbps
・上り:14.25Mbps
回線au
契約事務手数料0円
支払い方法・クレジットカード
・口座振替
(対象ケーブルテレビ利用者のみ)
主なキャンペーン
※出典:みんなのネット回線速度

J:COMモバイルはJ:COM株式会社が運営している、au回線を使った格安SIMです。対象のJ:COMサービスとセット契約するとデータ量が増量されるのがポイント

J:COMモバイルのおすすめポイント
  • 対象J:COMサービスと一緒に使っている方ならおすすめ
  • 余ったデータ量は翌月に自動で繰り越せる
  • プラン料金が安くコスパが高い

J:COMモバイルは口座振替にも対応していますが、口座振替で支払いができるのは大分ケーブルテレコムもしくは横浜ケーブルビジョン(YCV)を契約している方のみが対象です。

対象者が限定されているため、対象のケーブルテレビを契約していない方や契約できない方は他の格安SIMを検討したほうがいいでしょう。

QTモバイル|BBIQ光契約者なら口座振替できる

QTモバイル logo
項目内容
月額料金・2GB:1,100円
・4GB:1,540円
・6GB:1,760円
・10GB:1,980円
・20GB:2,200円
・20GB:3,300円
通話料11円/30秒
平均通信速度(※)
出典:みんそく
・下り:77.9Mbps
・上り:8.97Mbps
回線ドコモ・au・ソフトバンク
契約事務手数料0円
支払い方法・クレジットカード
・口座振替(BBIQ光利用者のみ)
主なキャンペーン
※出典:みんなのネット回線速度

QTモバイルは九電グループの「QTnet」が運営している格安SIMです。クレジットカード・口座振替の2種類の支払い方法に対応しています。

QTモバイルのおすすめポイント
  • BBIQと電気(九電)と一緒に契約すると月額料金が安くなる
  • すべてのプランに最大15,000円までの端末補償サービスが無料で付帯している
  • スマホやパソコンでオンライン相談ができる

BBIQと電気(九電)とセットで契約すると、プラン料金が最大330円割引されます。20GBなら通常月額2,200円が1,870円になるため、非常にお得です。

また端末補償サービスが無料で付帯しているため、水没や破損させてしまっても最大15,000円まで補償してくれます。

BBIQと電気(九電)は九州で展開しているサービスになるため、九州エリアでBBIQもしくは電気(九電)のいずれかを利用している方はQTモバイルがおすすめです。

デビットカード対応のおすすめ格安SIM3社

クレジットカードは持ってないけどデビットカードなら持っている方に向けて、デビットカード対応のおすすめ格安SIM3社を紹介します。

口座振替対応おすすめ格安SIM

※クリックで該当見出しにジャンプします

口座振替より幅は狭くなりますが、支払い方法にデビットカードを選択できる格安SIMもあります。

しかしすべてのデビットカードが使えるわけではありません。発行会社によって支払いができない場合もあるため、デビットカードで支払いをする前に発行会社に連絡して確認する必要があります。

楽天モバイル

項目内容
月額料金・3GBまで:1,078円
・3GB〜20GB:2,178円
・20GB〜無制限:3,278円
※家族割適用時-110円
通話料「Rakuten Link」利用で国内通話無料でかけ放題
平均通信速度(※)・下り:112.49Mbps
・上り:30.31Mbps
回線楽天モバイル・au
契約事務手数料0円
支払い方法・クレジットカード/デビットカード
・口座振替
・楽天ポイント
主なキャンペーン・他社から乗り換えで6,000ポイント還元
・iPhone購入で最大32,000円相当還元
・対象Android購入で最大12,000ポイント還元
※出典:みんなのネット回線速度

楽天モバイルは、楽天銀行デビットカードもしくは他社発行のデビットカードを利用できます。

毎月11日・12日のいずれかに請求・引き落としされ、プラン料金の他にもスマホの一括払いの支払いにも利用可能。

公式サイトには利用可能デビットカードの発行会社が記載されていないため、スムーズに申込み完了したい方は「楽天銀行のデビットカード」で申し込みましょう。

【公式】楽天モバイル特設サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/

>>三木谷キャンペーンの解説

【公式】楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

>>楽天モバイルの評判

UQモバイル

項目内容
月額料金・4GB:2,365円
・20GB:3,278円(10分かけ放題付き)
・1GB~15GB:3,465円
通話料22円/30秒
平均通信速度(※)
出典:みんそく
・下り:107.01Mbps
・上り:18.13Mbps
回線au
契約事務手数料3,850円
支払い方法・クレジットカード
・口座振替
・コンビニ払い
・Pay-easy
・支払秘書
主なキャンペーン・最大10,000円相当のau PAY残高還元
・対象スマホが最大22,000円割引
※出典:みんなのネット回線速度

UQモバイルでは、VISAデビットカード・JCBデビットカード・JCBプリペイドカードを利用できます。

ただし、利用できるデビットカードは発行会社の基準によるため、事前に発行会社に問い合わせてください。

またデビットカードで支払いをする場合、請求金額をお知らせする前に、口座から引き落としされる可能性があります。残高不足にならないよう注意しましょう!

【公式】UQモバイル|https://shop.uqmobile.jp/

LINEMO

項目内容
月額料金【LINEMOベストプラン】
・~3GB:990円
・3~10GB:2,090円
【LINEMOベストプランV】
・~20GB:2,970円
・20~30GB:3,960円
通話料22円/30秒
→5分通話無料オプションが7ヶ月間無料
平均通信速度(※)
出典:みんそく
・下り:76.74Mbps
・上り:15.35Mbps
回線ソフトバンク
契約事務手数料0円
支払い方法・クレジットカード
・口座振替
・PayPay残高
主なキャンペーン・10GBが月額990円
・スマホプラン契約で最大15,000円相当還元
・ミニプラン契約で最大5,940円相当還元
※出典:みんなのネット回線速度

LINEMOは、VISA/Master/JCBのマークがついているデビットカードを利用できます。(J-Debitは利用できないため注意しましょう。)

請求金額の確定は毎月12日ごろですが、デビットカードの引き落としは毎月8日〜11日ごろです。

デビットカードで支払いをする場合、請求額を知らせる前に口座から引き落としされる可能性がある点に注意しましょう。

口座振替で格安SIMを利用する場合の注意点

口座振替で格安SIMを利用する際の注意点を5つ紹介します。

格安SIMはクレカがなくとも口座振替で支払いできますが、口座振替ならではのデメリットも存在します

支払い方法を口座振替にする前に注意しなければならないポイントをまとめたので、申し込み前に確認しておきましょう。

格安SIMによっては光回線とのセットなど口座振替の申し込みに条件がある

支払い方法を口座振替にするには、以下のように条件を満たさなければいけない格安SIMもあります

格安SIM条件
mineoeo光の契約が必須
(mineoのみの契約は利用不可)
BIGLOBEモバイルデータ通信専用SIMのみ対象
(音声データSIMは利用不可)
J:COMモバイル大分ケーブルテレコムもしくは横浜ケーブルビジョン(YCV)を契約している方のみ対象
QTモバイルBBIQ光利用者のみ対象
(QTモバイルのみは利用不可)

光回線とのセットや対象プランが決まっているため、上記の格安SIMの契約を考えている方は注意してください。

クレカより審査に時間がかかる可能性がある

口座振替はクレジットカードより厳しい審査が行われる可能性があります

口座振替は口座に残高がないと支払いができないため、料金の未納になりやすいのがデメリット。

詳しく明言されてはいませんが、引き落としができないリスクを回避するため、クレカよりも厳しい審査が行われる可能性が高いのです。

マイナビニュース 格安SIM・モバイル比較編集部

クレカ払いの場合はカード会社に請求を行うため、支払いが遅れたとしても事業者側に損失がなく、そこまで厳しい審査が行われません。

口座振替は信頼性が低く支払いができなかった際の保証がないため、クレジットカードより審査が厳しい傾向にあります。

とはいえ、審査が通るかどうかは申込みしてみないとわかりません。もし審査が通らない場合は、原因を解消した上で契約に挑みましょう。

格安SIMによっては口座振替手数料がかかる

格安SIMによっては口座振替手数料がかかります

口座振替手数料がかかる格安SIMは、以下のとおりです。

格安SIM口座振替手数料
楽天モバイル110円
BIGLOBEモバイル220円

楽天モバイルは手数料がかかってもお得に利用できる格安SIMですが、数年間になると無視できない金額になります。

口座振替手数料を払いたくない方は、LINEMOやUQモバイルなど手数料がかからない格安SIMがおすすめです。

口座振替で購入端末の支払いができない格安SIMもある

スマホの購入代金や分割払いを、口座振替で支払えない格安SIMもあります。

たとえば、楽天モバイルはプラン料金の支払いは口座振替を利用できますが、スマホの購入代金は利用できません。

契約と同時にスマホの購入を検討している方は、スマホの購入代金も口座振替できる以下の格安SIMがおすすめです

スマホの購入代金も分割払いできるおすすめ格安SIM
  • UQモバイル
  • ワイモバイル
  • ahamo

上記の格安SIMは口座振替手数料もかかりません。

またオンラインサイトではスマホの販売をしており、UQモバイルは最大22,000円割引のキャンペーンでお得に購入できます。

契約と同時にスマホの購入を検討している方は、端末割引キャンペーンもチェックしておきましょう。

【公式】UQモバイル|https://shop.uqmobile.jp/

口座振替を利用できる金融機関が限定されている格安SIMもある

多くの格安SIMはゆうちょ銀行やみずほ銀行などのメガバンクに対応しています。

しかし地方の銀行や信用組合、ネット銀行などは対応していない可能性があります。

自分が利用している銀行が対応しているか、事前に確認してから契約しましょう。

口座振替できる格安SIMに関するよくある質問

口座振替できる格安SIMに関する、よくある質問を以下にまとめました。

よくある質問
  • 審査なしで口座振替できる格安SIMはある?
  • 格安SIMは未成年でも口座振替で契約できる?
  • ブラックリスト入りしてるけど携帯契約できる格安SIMはある?

口座振替で格安SIMを契約する前に、疑問や不安を解消しておきましょう。

審査なしで口座振替できる格安SIMはある?

審査なしで口座振替で支払いをしたいなら、「サンシスコン」がおすすめです。

「サンシスコン」は株式会社サンシスコンが運営する格安SIMです。

スマホのレンタル事業も行っており、過去9年間で25,000人の携帯審査がブラックの方にスマホのレンタルを提供している実績を持っています

サンシスコンは過去に携帯料金未納によって強制解約させられた方や、ブラックリスト入りしている方クレカや銀行口座を持っていない方でも契約可能です。

どの格安SIMも契約できない方は、最終手段として「サンシスコン」の契約を検討してください。

サンシスコンの詳細
項目内容
月額料金3,278円~4,380円
※専用アプリ不要で24時間かけ放題付き
※口座振替でプラン料金が毎月1,000円引き
データ量1GB〜7GB
通話料かけ放題
回線ドコモ・ソフトバンク
初期費用3,300円
支払い方法・コンビニ決済
・口座振替
・銀行振込
解約金長期利用割引の期間内に解約すると、1ヶ月分の基本料金を請求される
おすすめポイント・口座振替の支払いで月額料金が1,000円引き
・申し込み時に「1年以上」の長期利用選択でスマホレンタル料が、初期費用から10%OFF
ブラックでもスマホが持てるサンシスコン!完全審査なし

・審査なし
・大手キャリアブラックOK
・クレカなくてもコンビニ支払◎

サンシスコンは、クレカの無い方でもブラックの方でも身分証明書さえあれば契約が可能です!

自分の名義でスマホの入手を諦めていた方必見です。端末も最安1円~で月額料金はコンビニ払い可

格安SIMは未成年でも口座振替で契約できる?

未成年の方でも契約できる格安SIMは、以下のとおりです。

未成年でも契約できる格安SIM
  • 楽天モバイル
  • UQモバイル
  • ワイモバイル

未成年の方の名義で契約する場合、保護者(親権者)の同意書が必要になります。

また店舗で契約する場合、保護者(親権者)と一緒に来店する必要があるなど条件を満たす必要があるので注意しましょう。

ブラックリスト入りしてるけど携帯契約できる格安SIMはある?

クレジットカードがブラックリスト入りしている方は、審査なしで契約できる「サンシスコン」がおすすめです。

「サンシスコン」は通常行われる審査なしで、コンビニ払いや口座振替で契約できます。

どの格安SIMも審査に落ちて契約できない方は、「サンシスコン」がおすすめです。

【公式】サンシスコン:https://sunsyscon.com/

>>サンシスコンの評判

まとめ|格安SIMは口座振替でも契約できる

本記事では、口座振替対応の格安SIMを10社を紹介しました。その中でもおすすめの格安SIMは、以下の3社です。

口座振替に対応しているおすすめ格安SIM3社
格安SIM会社おすすめポイント公式サイト

楽天モバイル
・月額3,278円でデータ量無制限
・Rakuten Linkアプリの使用で国内通話が無料でかけ放題
・通信速度が速くどの時間帯でも繋がりやすい
・口座振替でもポイントは貯まる
楽天モバイル|公式

UQモバイル
・通信速度が速く安定している
・各種割引の適用可能
・店頭サポートなど、サポート対応が充実している
・口座振替の支払い手数料無料&端末の分割購入にも利用可能
UQモバイル|公式

LINEMO
・ソフトバンクの安定した通信回線で快適
・LINEトーク・通話時はデータ量を消費しない
・口座振替の手数料無料&対応銀行が豊富
LINEMO|公式

どの格安SIMにすればいいか迷ったら楽天モバイルがおすすめです。楽天モバイルは110円の口座振替手数料がかかりますが、プラン料金が安く通信回線も高速で快適に利用できます。

プラン料金が安いため、口座振替手数料は大きなデメリットにはならないでしょう。

また契約と同時に端末を購入したい方は、端末の分割購入の支払いにも対応しているUQモバイルがおすすめです。

UQモバイルはプラン料金と端末代金の支払いに口座振替を利用でき、キャンペーンで最大22,000円お得に対象スマホを購入できます。

本記事で紹介したポイントを参考にして、自分にぴったりの格安SIMを契約しましょう。

【公式】楽天モバイル特設サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/

>>三木谷キャンペーンの解説

【公式】楽天モバイル:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

>>楽天モバイルの評判

【公式】UQモバイル|https://shop.uqmobile.jp/

【公式】LINEMO:https://www.linemo.jp/

>>LINEMOの評判

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人