PR

KINGSOFT Internet Security 20を安く買う!最安値・クーポン情報

KINGSOFT Internet Security 20を少しでもお得に買いたい」という方を対象に、セールやキャンペーン情報をお伝えします。

セキュリティソフトはオフライン・オンライン関わらず、さまざまな場所で購入できますが、購入場所によって料金が異なることも多いです。

各ショップの特徴や、最安値で利用するための方法などもお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

本ページにはプロモーションが含まれています。

KINGSOFT Internet Security20の購入は公式サイトがお得で安心

動作が軽くてシンプルに利用できると人気のKINGSOFT Internet Security 20は、公式サイトをはじめAmazonや楽天市場といった各種ECサイト、家電量販店などで購入できます。

特にチェックしたいのが、公式サイトです。その理由は、以下の通り。

  • 定期的にキャンペーンを実施
  • 無期限で利用できる無料版を用意

それぞれの詳細を、順番に解説していきます。

定期的にキャンペーンを実施

KINGSOFTの公式サイトでは、定期的にキャンペーンを実施しているため、タイミングが合えば割引価格での購入が可能です。

例えば、2021年の8月23日~31日までは夏のボーナスキャンペーンとして最大15%OFFのクーポンが配布されていました。

配布されていたクーポンは、以下の割引通りです。

  • 1年版に使用できる300円割引クーポン
  • 3年版に使用できる500円割引クーポン
  • 無料ユーザーが対象の20%OFFクーポン(有料版購入時に使用可能)

KINGSOFT Internet Security20の料金は以下の通り非常にリーズナブルですが、ここからさらに割引価格で購入できるのはとてもお得ですね。

【価格(税込)】

1年 1台 1,980円
3台 2,480円
5台 2,980円
3年 1台 3,980円
3台 5,980円
5台 6,980円
1年 2台(モバイルのみ) 2,990円

ライセンス1台版はPC版のみ対応、3台版と5台版であればPCとスマホ、タブレットに対応しています。また、2年2台版は、AndoroidとiOSに対応のスマホ&タブレット専用のセキュリティソフトです。

上記すべてがダウンロード版のため、公式サイトで購入後すぐに使い始めることができます。

購入前は、キャンペーンの実施の有無を必ず確認するようにしましょう

購入&レビュー回答でAmazonギフトプレゼント

こちらは期間限定のキャンペーンではなく、毎月先着100名を対象としたキャンペーンです。KINGSOFT Internet Security20の対象商品を購入した方を対象に、Amazonギフト券のプレゼントを行っています。

デバイスにインストール後、登録したメールアドレスに専用URLが送信されますので、そのURLから商品に関するアンケートを回答すると、500円分のAmazonギフト券がもらえます。

毎月100名に達してしまうとその月の分は終了してしまいますので、購入後は速やかにインストールしてレビュー回答しましょう。

ダウンロードはこちらから

無期限で利用できる無料版を用意

多くのセキュリティソフトは機能を制限した無料版、もしくは30日間など期間後限定した無料体験版を用意しています。

しかし、KINGSOFT Internet Security20の無料版は、機能はそのままで期限も無期限と、他社と一線を画した内容です。

ただし、無料版を使用するには、以下の2つの条件があります。

  • ブラウザのホーム画面がStartHomeに指定される
  • 広告が表示される

逆に言うと、ブラウザのホーム画面がKINGSOFT社のStartHomeであっても問題がない、広告表示も気ならないという方は、無料版がお得です。

無料版はこちらから

ECサイトなどのキャンペーンやクーポン情報まとめ

KINGSOFT Internet Security20は、皆さんがいつも利用している馴染みのECサイトでも購入できます。

KINGSOFTが出店しているケース、一般のお店が出品しているケースに分かれ、割引率はECサイトによって異なります。

ECサイトに出店している各ショップが独自の割引率を設定しているケースもあり、時期によっては大規模セールを開催していることも。購入前は、そういった情報も要チェックです。

Amazon

Amazonで「KINGSOFT internet security」と検索すると、商品発送が必要なパッケージ版と購入後すぐに利用できるダウンロード版がヒットします。

ダウンロード版はAmazon直販で、料金も定価のまま。一方、パッケージ版は一般的の販売店から出品されていますが、旧式のため購入後にアップデードする必要があります。

プライムデー、ブラックフライデー、サイバーマンデーといったAmazon特有のセールに、値引き金額をチェックすると良いでしょう。

Amazonで料金を確認

楽天市場

楽天市場にはKINGSOFTの公式ショップが出店しているため、安心して購入できます。

金額は基本的に定価となりますが、1台1年版は少し安く買えます。セールや条件が重なると高還元率の楽天ポイントを獲得できるのはメリットです。

また、公式ショップ以外の販売店は、旧式のパッケージ版を販売していますので、購入した際はアップデードをしてください。

楽天で料金を確認

Yahoo!ショッピング

Yahoo!ショッピングもKINGSOFTの公式ショップがあります。楽天市場と同じようにダウンロード版を出品していて、金額は定価です。

公式ショップ以外ではパッケージ版を取り扱っていますが、別途送料がかかるところが多いため割高な印象。

PayPayやTカードのポイントが貯まるメリットはあるものの、還元率も1%と低めの設定です。イベントによっては36%近く戻ってきますが、実質的に送料分となります。

Yahoo!ショッピングで料金を確認

auPayマーケット

auPayマーケットは、携帯電話キャリアのauが運営するECサイトです。au IDがあればドコモやソフトバンクユーザーでも利用可能できますが、KINGSOFTの公式ショップは現時点では出店されていません。

そのため、主にパッケージ版の出品がされています。Yahoo!ショッピング同様に送料がかかるケースが多いため、トータル金額を確認してください。

auPayマーケットで料金を確認

Qoo10

Qoo10は、インターネットオークションサイト「eBay(イーベイ)」の日本法人が運営しているECサイトです。

KINGSOFTの公式ショップは出店していないため、公式以外の販売店で購入する形式となります。パッケージ版の価格は他のECサイトと比べて大差ありませんが、メガ割というキャンペーン時は最大20%の割引が受けられることも

また、専用ショッピングアプリも用意されており、限定クーポンの入手も可能です。

キャンペーンやクーポン発行のタイミングによっては、お得に購入できるかもしれません。

Qoo10で料金を確認

KINGSOFT Internet Security20を最安値で使うには?

KINGSOFT Internet Security20の有料版を少しでもお得に利用したいなら、以下2つのポイント押さえておきましょう。

  • 3年5台版を購入する
  • モバイルセキュリティ20を利用しない

3年5台版を購入する

KINGSOFT Internet Security20のライセンスは、期間は1年もしくは3年・台数は1台/3台/5台の組み合わせから選べます。そして、1台あたりの年間費用が最も安くなるのは、5台3年版のライセンスです。

PC、スマホ、タブレットいずれに対しても使用でき、家族との共有も可能ですので、できるだけ長期間かつ台数が多めのライセンスを契約するようにしましょう。

モバイルセキュリティ20を利用しない

モバイルセキュリティ20は、スマホとタブレット限定のセキュリティソフトです。取り扱いも1年版のみとなっています。

しかし、通常の1年3台版・1年5台版ライセンスの方が、上限台数が多いにも関わらず料金は安いです。

モバイルセキュリティ20 1年2台版  2,990円(税込)
Internet Security20 1年3台版  2,480円(税込)
Internet Security20 1年5台版  2,980円(税込)

Internet Security20はスマホやタブレットといったモバイル端末にも対応していますので、こちらの購入をおすすめします。

ダウンロードはこちらから

まとめ

KINGSOFT Internet Security20を最安値で購入するなら、まずは公式サイトをチェックすることをおすすめします。定期的にキャンペーンやクーポン配布をしていますので、他のECサイトよりもお得に買える可能性が高いです。

まずは公式サイトの最新キャンペーン情報を確認し、そのうえで他のECサイトの価格と比較してみてください。

ダウンロードはこちらから

[PR]
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。

 

この記事を監修した人

元某大手電機メーカーのプログラマ。
MS-DOS時代からのPCヘビーユーザーでデジタルガジェット大好き人間です。写真、音楽、読書、ゲームなどすべての趣味がPCを中心に回っています。実体験も交えたノウハウでセキュリティソフトの実際をご紹介します。

あおやぎ さとしをフォローする
セキュリティソフト製品一覧KINGSOFT
【2024】人気セキュリティソフト10種を比較|軽くて安いおすすめは?