「佐久間総合法律事務所」オンライン会議、他士業との連携など万全体制で対応可能!

今回、お話をお伺いしたのは、『佐久間総合法律事務所』弁護士 佐久間 篤夫 様です。
東京都千代田区にある『佐久間総合法律事務所』の、理念やこだわり、安心&強みなどをお伺いしつつ、これからの展望についてなどを聞かせていただきました。
最後に、色々な悩みを抱え、専門家に相談をしようかどうしようか迷っている方に向けてのメッセージもいただきました!
佐久間総合法律事務所 様について教えてください
相談者の真のニーズを確認する
当事務所では、法律相談に来られた方からの傾聴と質問を重ねるコーチングの手法を用いて、相談者が抱える事情や解決すべき課題と考えている状況を丁寧に聞き取り、相談者が望む事態打開の方向性と目標や真のニーズを確認しています。
裁判を前提にしない対応策も考える
相談者の中には、裁判所に訴えて判決で白黒をつけたいと望まれる方も多くいます。
ただ、当事務所では裁判を望まれる相談者に対しても、様々な事情を分析して検討すれば、裁判に訴えることは好ましくないとお伝えすることも少なくありません。
裁判を未然に防ぐ方策のご提案
当事務所ではさらに、裁判沙汰となるようなトラブルを未然に防ぐ方策の提案にも力を入れています。
相談者が抱える問題の性質上、事前に対策が取り得ない場合もありますが、事業者の方が取引上のトラブル発生を回避するために契約書を整えるお手伝いや、個人の方が将来の相続争いを防ぐために遺産分割の方法を遺言にまとめるお手伝いなどもしています。
佐久間総合法律事務所 様の強みはどこですか?
問題を多角的な視点から分析検討し対策を考える
当事務所の弁護士はアメリカ合衆国ニューヨーク州の弁護士資格も有するほか、事業者向けサービスにおいては、
- 経営者と同じ視点で経営診断を行い、経営戦略やマーケティング、営業戦略の助言をすることができる【中小企業診断士】
- 商標登録出願手続や知的財産権活用の助言ができる【弁理士】
- 財務会計の知識に基づく経理上の処理の助言ができる【公認会計士】
の資格を有しています。
他士業との連携により複雑な事案にも対応可能
当事務所の弁護士は自らが複数の各種資格を有するほか、個人的な連携関係を有する他士業には税理士、公認会計士、司法書士、弁理士、不動産鑑定士がおります。
こうした他士業との連携をすることで、解決を要する事項や事案を総合的、俯瞰的に捉えて対策を検討することができます。
そのため、解決すべき問題や取り組むべき課題が、法律問題の範疇を超える複雑な事情や事項を含むような場合においても、必要に応じて法律以外の分野の専門家と連携することで、税務や会計に関する事項や各種登記申請手続、特許権等の産業財産権の取得や不動産の鑑定を要する賃料をめぐる紛争や相続問題にも、万全の体制で対応可能です。
他士業との連携
不動産の処分、税務申告などが問題になる場合には、当事務所と連携している司法書士、税理士と共同して、一元的な問題解決に努めます。
所属されている 弁護士 様をご紹介ください

これからの展望について伺えますか?
弁護士は依頼者のために法律を駆使して裁判所で戦う専門家とのイメージを抱いている方が多いようで、様々な悩みや問題を抱えて困っている方の中には、解決を望む事項が法律問題かどうかわからないとして、法律の専門家である弁護士に相談することを躊躇される方が少なからずいるようです。
そのため、もっと早く相談に来ていれば裁判手続を通じて効率的に解決することができたと思われる事案もある一方で、裁判沙汰にするつもりで相談に来られたものの、法律問題として解決することが困難な事案であることもあります。
当事務所では、相談者から時間をかけてうかがった事情に即して、相談を受けた事案が法律問題としての解決が難しくても、相談者にとってより良い状態や結果を得るために取り得る方策はないかを、様々な視点や観点から検討して提案をして行きたいと考えています。
最後に…色々な悩みをお持ちの方に一言お願いします
まずは相談をしてみよう
様々な方の相談に応じていると、相談に来られるタイミングが遅すぎたと感じることが非常に多くあります。
無料での相談に応じる事務所もあるので、まずは相談をしてみることをお勧めします。
相性の良さそうな専門家を選ぼう
多くの方が弁護士に相談される法律問題は、法廷外での交渉を重ねても解決せずに裁判手続を始めて裁判所の判断を仰ぐ必要があると、問題解決までには年単位の時間を要します。
他士業が扱う定型的反復的業務とは異なり、弁護士が関与する業務は事案ごとに様々で、関与する時間も長期間に及ぶので、自分と相性の良さそうな弁護士を選んで仕事を依頼することが好ましいでしょう。
専門家に丸投げせず、疑問点は問いかけよう
弁護士は慣習的に「先生」と呼ばれていますが、学校の先生とは違い教育者ではなく、依頼者が求める最善の解決策を教え導く存在ではありません。
事案によっては依頼者自身の主体的判断が困難な場合もありますが、弁護士が代理人として扱う問題でも主人公はあくまでも依頼者です。
佐久間総合法律事務所 様の【基本情報】
項目 | 基本情報 |
---|---|
事務所名 | 佐久間総合法律事務所 |
所在地 | 東京都千代田区九段南三丁目9番1号 九段サザンビル2階 |
最寄り駅 | JR総武線、東京メトロ有楽町線や南北線、都営地下鉄新宿線:市ヶ谷駅 |
TEL | 03-6272-6916 |
URL | 公式:https://www.skmlaw.jp/ |
営業時間/定休日 | 平日:10:00~17:00/定休日:土日祝 電話受付時間は平日10:00~17:00ですが、お電話またはお問い合わせフォームで事前にご連絡ご予約いただくことで、午後5時以降の夜間や週末でのご相談にも応じています。 |
対応エリア | 全国 |
その他 | 各種アプリケーションを利用したオンライン会議にも対応できます。 |
(本記事情報は2021年10月時点のものです)





