正解はこちら 【答え】(左)遊革、(右)定革 左の輪は「遊革」(ゆうかく)といい、ストラップの余り部分を留めるループ状の部品で、バンドに固定されていない部品のこと。動きが自由で遊びがあることが名前の由来。 反対に固定されているものを「定革」(ていかく)と呼ぶ。写真では右の輪(※)。 (※出典:SEIKO Wordbook「遊革」、「定革」)