マイナビニュースマイナビ マイナビニュースマイナビ
Index square
( Money )
2 意外と知らない住宅リフォーム/リノベーション/新築の補助金

1戸あたり最大100万円の補助金! 子育てしやすい環境づくりを支援する「子育て支援型共同住宅推進事業」

JUN. 30, 2025 11:02
Share

マンションやアパートなどで子育てしやすい環境を整備したいと考えるご家庭は、「子育て支援型共同住宅推進事業」を利用してみてはいかがでしょうか。1戸あたり最大100万円、1棟あたりでは最大500万円の補助金が支給されます。今回はこちらの事業の概要、補助の対象になる工事などについて解説します。集合住宅向けの制度なので、気になったらオーナーや理事会などに相談してみてください。

子育て支援型共同住宅推進事業とは

共同住宅において、子どもの安全・安心につながる環境の整備を図るため、補助金を支給する事業です。事故や防犯対策などの新築・改修、親同士の交流機会が生まれる施設の設置、防犯安心対策としての宅配ボックスの設置などが対象になります。

補助金の上限額は1戸あたり100万円、1棟あたりの場合は500万円です。

補助金を受けるには事前審査をクリアする必要があり、賃貸建設型の締め切りは2025年9月30日まで、賃貸改修型・分譲改修型・宅配ボックス設置のみの締め切りは2026年1月30日までです。

補助金の対象となる分野は3つある

補助金の対象として、子育て建築型、子育て改修型、宅配ボックスの設置の3つがあります。

子育て建設型

子育てしやすい共同住宅の建設を支援する補助金です。以下のような条件をクリアする必要があります。

  • 住戸部分の床面積が40平方メートル以上であること
  • 入居者募集に関して、最初の3カ月は特定子育て世帯(2025年4月1日時点で小学生以下の子どもを養育している世帯)に限定すること
  • 建築物は新耐震基準に適合していること

補助の対象となる工事は、安全確保と交流促進の両方の整備が必要です。安全確保に関しては全部で19の項目が必須となっており、代表的なものを挙げると下記のとおりです。

  • 足元灯などの設置
  • 人感センサー付き玄関照明の設置
  • ドアストッパーまたはドアクローザーの設置
  • 転落防止の手すりなどの設置
  • チャイルドフェンスなどの設置

子育て改修型

既存の賃貸住宅や分譲マンションを対象とした制度です。子育てしやすい環境へと改修する工事に関して補助金を受けられ、多くの方々が利用しやすいのはこちらの制度でしょう。

子どもの安全確保として挙げられているものは、先ほどの子育て建築型と同様の19項目です。一方で要件が緩和されており、転落防止の手すりなどの設置のみが必須となっています。それ以外の改修は任意ですが、補助の対象です。

また、交流促進の施設も必須ではありませんが、水準を満たせば補助の対象になります。

宅配ボックスの設置

共同住宅のエントランスなど、共用部に設置する宅配ボックスも、補助金の対象です。各住戸の前に設置するボックスは対象外となります。

宅配ボックスは「子育てグリーン住宅(旧子育てエコ)支援事業」に登録されている商品であること、子育て世帯の入居率が3割以上であることなどの要件があります。

補助金の申請方法

こちらの補助金の応募・交付の流れは以下のとおりです。

  • 応募
  • 事前相談
  • 事前審査
  • 交付申請
  • 交付決定
  • 施工
  • 完了実績報告
  • 交付額の決定・交付

応募から申請まで

まず公式ホームページから応募した後、サポートセンターとの事前相談・事前審査があり、その後に交付の申請ができます。応募するだけでは正式に申請したことにはならないので気を付けましょう。

応募の際の入力内容をサポートセンターが確認し、登録したメールアドレスに「事前相談シート」が届きます。シートをもとにサポートセンター担当者と事前相談を行い、事前審査へと進みましょう。

事前審査をクリアしたら交付申請書を提出して交付審査を受け、審査に通過すると交付が決定されます

施工から交付まで

工事に着手してから、現場の写真をサポートセンターに提出します。また、工事完了後は完了実績報告も行う必要があります。

報告内容に問題ないことが確認されると、交付の額が決まり、補助金の交付となります。


Share

※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

  • Pick Up
    Iapp
    PR
    未経験でも年収1,000万以上! 日本住宅ローンが“おもてなし採用”で求める人材とは?
    • PR
      Index.large
      【PR】黒一色で引き締まる洗練のスタイル - 超軽量ノートPC「FMV Zero」
    Weekly Ranking
    • 1

      Large
      世界で最も住宅が高額な街Top5、ニューヨーク以上に高額な超富裕層が狙う都市とは
    • 2

      Large
      公務員の6割が給料アップ、調査でわかった賃上げが進む職業・進まない職業
    • 3

      Large
      地価上昇・物件価格高騰の裏で変化、若者の間で「戸建ての人気が上昇中」なワケ
    • 4

      Large
      70歳目前の資産運用、始めて5年で1,300万円の運用利益も“夢じゃない”ワケ
    • 5

      Large
      住宅ローンの返済額、"月収に占める割合"の変遷から見えてくる金利上昇の影響