違いのわかる大人を目指すあなたに、貴金属・宝石鑑定にまつわる知識をクイズ形式でご紹介します。今回は「プラチナよりも金が高い理由」についてです。
金とプラチナの特徴をおさらい
金相場は2024年から歴史的な高騰をみせ、過去最高額を更新し続けました。現在は同じ貴金属であるプラチナ相場の3倍近い価格になっています。
10年、20年前の相場感をご存じの方からすると目を疑うような状況ですが、なぜこれほどの価格差が出たのでしょうか。
金の特徴
古来より富の象徴として扱われ、主に装飾品や貨幣、電子機器などに使用される物質です。
プラチナの特徴
高い密度と安定性を持つことから、自動車の触媒や日本国内では宝飾品の土台としても利用される物質です。
プラチナよりも金が高くなった理由とは?
ともに希少性が高く、工業用素材としての側面も持つ金とプラチナですが、なぜこれほどの価格差が出てしまったのでしょうか。
――正解は次のページで!