これまで、アンティークコインは富裕層を中心に人気を集めていました。しかし近年、愛好家のみならず、様々な人々が注目するきっかけを作ったコインがあります。それが前回記事で紹介したウナとライオンの復刻版である、ウナとライオン500ポンド金貨です。
伝説のコインを復刻したこの金貨は2019年に発行され、発行されて間もない段階でオークション取引において大きく値上がりしました。第2回は前回と関連深い、「ウナとライオン」の金貨のなかでも復刻された2019年の500ポンド金貨について解説します。
ヴィクトリア女王・エリザベス2世「2人の女王とウナとライオン」
ウナとライオンは、ロイヤルミント(英国造幣局)の主任彫刻師であるウィリアム・ワイオン氏が手掛けたコインです。世界で一番美しい金貨といわれており、コレクターにとって憧れの存在でもあります。
ウナとライオンは、イギリスの長編叙事詩『妖精の女王』に登場するエピソードが由来です。ウナをイギリスの女王、イギリスを象徴する動物であるライオンを国家に見立て導く様子を描いています。
1839年発行のオリジナルと2019年の復刻版では、刻印される文字にも違いがあります。しかし、明らかに異なる点はウナとライオンの裏面に描かれた肖像です。
オリジナルではヤングヘッドと呼ばれる若き日のヴィクトリア女王が描かれていますが、復刻版では2019年当時のイギリスの君主であるエリザベス2世が描かれています。
イギリスでは女王の時代に国が栄えるといわれています。ウナとライオンに描かれるイギリス王室の君主はオリジナル・復刻を問わず、長期間に渡って女王に君臨し続け、国民から圧倒的な人気を誇る君主であったことが共通しています。
180年の時を経て2019年に待望の復刻
ウナとライオンのオリジナルが発行されたのが1839年、復刻版の金貨は180年の時を経た2019年に発行されました。
1100年以上の歴史を持ちイギリスのコインを作り続けてきたロイヤルミント、新たな挑戦は21世紀の最先端の技術を利用した名作コインの復刻でした。復刻されたウナとライオンはコインコレクターの間で高く評価されています。
ウナとライオンの復刻版は複数の額面で発行されていますが、500ポンド金貨の発行枚数はわずか65枚です。オリジナルの発行枚数である400枚と比較しても少ない発行枚数であり、発行して間もない段階で高い希少性を感じることができます。
このコインの一般販売枠は少なく、インターネットでの販売開始直後にすぐに売り切れてしまいましたが、当社は複数枚仕入れることができました。近年においてウナとライオンの復刻はアンティークコイン業界に大きな衝撃を与えた出来事でした。
発売から半年で1,000万円以上に値上がり
ウナとライオンの復刻版の金貨は、当初の発行枚数の少なさとコレクター需要の高さから短期間において驚異的な値上がりを見せます。
500ポンド金貨は発売当初は1枚200万円~300万円程の相場で取引されていたといわれています。しかし、発売されてから半年も経たずにオークションで出品され、最終的には1,025万円の価格で落札されました。
限られた発行枚数、人気コインの復刻であったことから、需要が供給を圧倒的に上回っていたことは間違いありません。愛好家の手に渡ったウナとライオンは長らく市場に流通することはないでしょう。市場に流通する金貨の枚数は非常に限定的です。
市場の流通数は年数の経過とともに減少します。180年以上経っても愛されるウナとライオンの需要は現在でも高いことから、今後も価値が上昇することが予測されます。
発行年に関係なく価値が上昇するアンティークコイン
アンティークコインは一般的に100年以上前に発行された古いコインを指すため、今回紹介した2019年発行のウナとライオンはモダンコインと区別されることもあります。
しかし、アンティークコインという言葉は投資・資産運用においては価値のあるコインという意味で使用されることも多いです。実際に今回ご紹介したコインのように、100年以上前に発行されていないコインでも価値が上昇しているコインが存在します。
現在に復刻されたウナとライオンは発行されて間もない状態にかかわらず上昇しました。コインの価値が必ずしも発行年に関係なく、希少性(供給量の少なさ)と人気の高さ(需要)で決まることがわかる良い例となっています。
監修:クレア・ライフ・パートナーズ
主力事業は、国内最大級となる115種類の商品ジャンルによる個人/法人向け資産運用コンサルティング事業で、生命保険、不動産、証券などはもちろん、アンティークコインや、ウイスキーカスク(樽)など、ユニークなラインナップで一人ひとりにカスタマイズしたプランをご提案している。ミッションの「生き抜く力を共に創る」により、企業の福利厚生サポートや、人財紹介事業、不動産賃貸業、Webコンサル事業、飲食事業など、多岐にわたり人々のライフプラン、マネープランを支えている。
クレア・ライフ・パートナーズHP:https://crea-lp.com/