趣味や習い事のオンラインレッスン、リモート飲み会、おうち時間に動画鑑賞――コロナ禍をきっかけに、プライベートでもPCを使う場面が増えた人も多いのではないでしょうか。大画面でキーボードもついているPCは、スマートフォンとは違った便利さがあります。

その一方で、よくPCを使用するようになったことで、今まで使っていたPCに不満を感じている人もいるでしょう。

たとえば、「カフェとかで作業がしたいけど今のPCでは大きくて重いので持ち運びができない」「オンラインレッスンやリモート飲み会で使うのに、カメラの性能が悪い」など……。生活の変化とともにPCに求めるポイントも変わってきています。

そこで今回は、プライベートで使っているPCに不満を感じている20代の3名による座談会を実施。現在のPC事情や悩みについて本音トークで語ってもらいました。また、プライベートや仕事でも活躍するおすすめのノートPCも試してもらったので、その様子もレポートしていきます。

20代のPC事情! 今使っているPCの用途と不満とは?
参加者プロフィール
  • 小林さん
    人材系企業に勤務する会社員

  • 佐野さん
    広告業界で働くフリーランス

  • 金子さん
    IT系企業に勤務する会社員

まず、皆さんが現在使っているPCと、普段どのようなことに使っているのかを教えてください。

小林さん: もう数年、同じノートPCを使っています。使う頻度は週に3~4日くらいですね。自宅で使うときは、24インチの液晶モニターにつないで動画を見たりしています。

佐野さん: 私も今のノートPCをかなり長く使っています。動画を見たり、ネットショッピングをしたり、友達とチャットをしたりしています。やっぱり動画鑑賞やショッピングは、スマホよりもノートPCの大きな画面で見た方が快適ですね。

金子さん: 僕は長く使っていたノートPCを1年くらい前に買い替えました。使い方は2人と同じく、動画を見ることが多いです。それと、オンラインセミナーに参加することもありますね。

佐野さん: オンラインセミナーって仕事ですか?

金子さん: いえ、プライベートです。ちょうど転職したばかりなので、勉強しようと思って色々なセミナーに参加しているんです。

小林さん: そういうことなら、僕も勉強するのに使っていますね。本を読んで、気になる内容をメモするのにPCを使います。キーボードがあるのでスマホよりメモしやすいんですよね。

佐野さん: たしかにオンラインセミナーに参加したり、メモを取ったりするならPCの方が便利ですよね。

今使っているPCへの不満点はありますか?

小林さん: あります! 本体が重いことですね。外出するのに持ち運ぶと、重量がかなり気になります。たぶん、2kg以上あるんじゃないかなと思います。

金子さん: たしかに古いノートPCは特に重いのが多いですよね。僕も買い替える前のノートPCは重くて大変でした。今は軽いものに買い替えたので、そこは満足しているんですが、かわりに別の悩みが出てきました……。オンラインセミナーを受講中にメモをとる時など、キーボードが打ちづらく感じるので、買う前にもっとタイピングを試しておけばよかったなと思いましたね。

佐野さん: 私はバッテリーの駆動時間に悩まされています。今のノートPCはあまりもたなくて、出かける前に充電を忘れるとすごく困るんです。充電が20%を切ると、とくに減りが速くなる気がします。

金子さん: バッテリー問題、わかります! 僕のPCも数時間で切れてしまうことが多いです。

佐野さん: あとは、カメラとマイクも不満がありますね。画質もそんなに良くはないし、マイクもノイズが入ることがあります。前にリモート飲み会をやっていて、「ノイズがすごい」って指摘されたことがあります(笑)。

小林さん: ノイズは自分では気づきにくいですよね。たしかに僕のノートPCもカメラの画質は悪いです。リモート飲み会で自分の画面だけ、ほかの人と比べて画質が悪くて驚きました(笑)。

金子さん: リモート飲み会やオンラインセミナーに参加するときは、カメラとマイクの性能が良いに越したことはないですよね。

これからPCを買うなら、どんなポイントを重視する?
いろいろな不満が出てきましたね。では、皆さんが今後、ノートPCを買い替えるとしたら、どんなポイントを重視しますか?

小林さん: やっぱり、重さとバッテリー駆動時間です! 今のPCの不満でも挙げましたが、外に持ち出して使うこともあるので、この2つは外せませんね。

金子さん: キーボードの打ちやすさ! あとはPCのディスプレイがタッチパネルになっているとなお良いです。

佐野さん: だいたい2人と同じなんですが、もう1つ付け足すならデザインですね。シンプルで洗練されていて、カラーはシルバーやブラックが好きです。

金子さん: 確かに、見た目も大切ですよね。シルバーなどシンプルなデザインをいつも選びます。

小林さん: わかります。デザインも大事です! 僕もシンプルなデザインが好きですね。

3人の悩みを解消するおすすめのノートPC「VAIO SX14」「VAIO SX12」

今回は、座談会で出てきた不満を解消できるノートPCを用意。実際に皆さんに触ってもらい、感想を聞きました。

VAIO SX14

プライベートや仕事でも使用できるシンプルで洗練されたデザインが特徴の「VAIO SX14」。

14.0型ワイドのノートPCで、本体の質量は最軽量構成時で約1.046kgという軽さながらも、バッテリーも最大27時間駆動(※1)。長時間の外出時にも安心です。

心地よい打鍵感と手首にかかる負担を軽減する傾斜でより快適なタイピングができるキーボードを搭載。大型のタッチパッドで操作もしやすい工夫がされています。

フロントカメラは約207万画素(※2)と高性能。また、AIノイズキャンセリング機能(※3)により、騒音などの環境ノイズのみを除去。加えて、自分の声をクリアに届けてくれるプライベートモード(※4)と、相手の声もクリアに聞こえるスピーカーの出力設定も可能です。

そして、最新の第12世代インテル® Core™ プロセッサーを搭載しているので、Officeを使った文書作成などはもちろん、写真編集や動画編集なども快適に行うことができます。

  • 左後ろ アーバンブロンズ、左前 ファインホワイト、右後ろ ファインブラック、右前 ブライトシルバー

VAIO SX14について詳しくはこちら

VAIO SX12

VAIO SX14の4色のカラーバリエーションに加えて、ローズゴールドも選択可能。ライフスタイルにあわせて選ぶことができます。

12.5型ワイドのコンパクトサイズで、本体の質量は約899g(※5)と非常に軽量ながら、バッテリー駆動時間は驚異の最大26時間(※1)。堅牢性も高く、持ち運ぶのに最適な1台です。

VAIO SX14と同じく、CPUには最新の第12世代インテル® Core™ プロセッサーを搭載。ほかにも約207万画素(※2)のフロントカメラとAIノイズキャンセリング機能(※3)など、機能面にも一切の妥協はありません。

VAIO SX12について詳しくはこちら

カラーバリエーション

  • 左VAIO SX14(ファインホワイト)、右後ろ VAIO SX12(アーバンブロンズ)、右前 VAIO SX12(ローズゴールド)

小林さん: ひと目見て、良いなと思ったのはデザインです! シンプルでスタイリッシュだから、人に見せたくなりますね。個人的にはアーバンブロンズが気に入りました。上品な色合いなので、性別問わず使えそうです。

金子さん: 僕もすごく好きなデザインです。カラーはアーバンブロンズが特に良いですね。なかなかないカラーで気になりました。

佐野さん: カラーが豊富で迷いますね。私もアーバンブロンズが素敵だと思います。またファインブラックも気になりますね。

軽量・薄型

佐野さん: 持ってみてびっくりしたんですけど、すごく軽いですね!

小林さん: 本当ですね! 軽量で薄くて簡単に持ち運びできそう!

金子さん: 僕が最近買い替えたPCも軽いモデルですが、VAIO SX12はその上を行くかも。これだけ軽くてコンパクトだとタイピングの感触が不安になるところですが、実際にタイピングしてみると快適ですね!

カメラ・マイク機能

金子さん: えー! すごいですね、この画質! 衝撃を受けるほど綺麗です。

小林さん:」 うわ! カメラの画質、めっちゃ良い! 試しに離れた場所でオンライン会議を立ち上げてつないでみましょうよ!

  • 小林さんと佐野さんがオンラインチャット中

  • 金子さんには小林さんの近くでわざと雑音を出してもらいました

佐野さん: AIノイズキャンセリングもすごく効いていますね。オンオフで切り替えてみると、雑音の差があまりにも違って驚きました!

金子さん: 買い替えたばかりだけど、欲しくなりました(笑)。

VAIO SX14について詳しくはこちら

VAIO SX12について詳しくはこちら

※1 JEITA測定法 2.0の場合。最大駆動時間は本体仕様により異なります。また、駆動時間は使用状況および設定等により変動します。
※2 Full HDカメラ選択時
※3 内蔵オーディオ機器(ステレオマイク、ステレオスピーカー)およびステレオミニ端子での音声入出力に対応します。USB、HDMI、Bluetoothなどで接続する外付けオーディオ機器では使用できない場合があります。
※4 外付けマイク使用時はプライベートモードは動作しません。
※5 最軽量構成時。構成によって質量は異なります。

***

今まで使っていたPCに不満が出てきたら、それは買い替え時の合図かもしれません。「VAIO SX14」「VAIO SX12」は、スタイリッシュなデザインと豊富なカラー展開で自分らしさを追求でき、高画質なカメラとAIノイズキャンセリング機能を搭載し、まさに今の時代に求められるノートPCといえます。

ノートPCの買い替えを検討するなら、ぜひ「VAIO SX14」「VAIO SX12」をチェックしてみてください。

[PR]提供:VAIO