
LIGHT FX(トレイダーズ証券)の評判は悪い?良い?特徴を解説します


トレイダーズ証券が2018年から運営しているLIGHT FX。高いスワップポイントや業界最小水準のスプレッドなど、LIGHT FXの特徴や評判について調べてみました。
初心者にも評判の高いLIGHT FX。これからFXを始めたい方は、ぜひチェックしてください。




目次
LIGHT FXの基本概要をチェック
LIGHT FXは、トレイダーズ証券が運営しているFXサービスです。
コールセンターによるサポート体制や初回の入金金額指定なし、取引手数料やロスカット手数料、入金手数料・出金手数料無料など、FX初心者でも安心して取引できるFXとして50万口座(トレーダーズ証券合計)※を突破しています。
ここでは、LIGHT FXの基本概要についてスプレッド、取引通貨種類、みんなのFXとの違いという3つのポイントから解説していきます。
スプレッド
LIGHT FXのスプレッドは、業界最狭水準となっています。
通貨ペア | スプレッド |
---|---|
米ドル/円 | 0.2銭 |
米ドル/円(LIGHT) | 0.18銭 |
ユーロ/円 | 0.4銭 |
ユーロ/円(LIGHT) | 0.38銭 |
ポンド/円 | 0.9銭 |
ポンド/円(LIGHT) | 0.88銭 |
豪ドル/円 | 0.5銭 |
豪ドル/円(LIGHT) | 0.48銭 |
ニュージーランドドル/円 | 0.7銭 |
ニュージーランドドル/円(LIGHT) | 0.68銭 |
ユーロ/ドル | 0.3pips |
ユーロ/ドル(LIGHT) | 0.28pips |
これらのスプレッドは、午前8時から翌午前5時において原則固定となっているので安心です。(例外あり)
取引通貨種類
LIGHT FXの取引通貨ペアは次の46種類となっています。
- 米ドル/円 LIGHT
- ユーロ/円 LIGHT
- ポンド/円 LIGHT
- 豪ドル/円 LIGHT
- ニュージーランドドル/円 LIGHT
- 南アフリカランド/円 LIGHT
- トルコリラ/円 LIGHT
- メキシコペソ/円 LIGHT
- チェココルナ/円 LIGHT
- ハンガリーフォリント/円 LIGHT
- ユーロ/米ドル LIGHT
- ポンド/米ドル LIGHT
- 米ドル/円
- ユーロ/円
- ポンド/円
- 豪ドル/円
- ニュージーランドドル/円
- スイスフラン/円
- カナダドル/円
- 南アフリカランド/円
- トルコリラ/円
- メキシコペソ/円
- (ロシアルーブル/円)
- 中国人民元/円
- 香港ドル/円
- シンガポールドル/円
- ポーランドズロチ/円
- チェココルナ/円
- ハンガリーフォリント/円
- ノルウェークローネ/円
- スウェーデンクローナ/円
- ユーロ/米ドル
- ポンド/米ドル
- 豪ドル/米ドル
- ニュージーランドドル/米ドル
- ユーロ/ポンド
- ユーロ/豪ドル
- ポンド/豪ドル
- 豪ドル/ニュージーランドドル
- 米ドル/スイスフラン
- ユーロ/スイスフラン
- ポンド/スイスフラン
- 米ドル/カナダドル
- 米ドル/中国人民元
- ユーロ/ポーランドズロチ
- 米ドル/円ラージ
トルコリラ/円やメキシコペソ/円など、高金利通貨のスワップポイントが狙える通貨ペアも取り扱っています。
また、LIGHT FXには、LIGHTペア(ライトペア)というオリジナルの通貨ペアもあります。
1回あたりの取引数などに制限が設けられている代わりに、スプレッドやスワップポイントが通常ペアより有利なんですよ。
LIGHT FXとみんなのFXの違い
トレイダーズ証券では、LIGHT FXだけではなく「みんなのFX」というFXサービスも取り扱っています。
LIGHT FXとみんなのFXはどこが違うのでしょうか。一覧で比較してみます。
項目 | LIGHT FX | みんなのFX |
---|---|---|
最小取引単位 | 1,000通貨 | 1,000通貨 |
取引手数料 | 無料 | 無料 |
通貨ペア | 46ペア | 34ペア |
開設口座 | FX口座のみ | FX口座 シストレ口座 バイナリーオプション口座 |
自動売買 | なし | あり |
デモトレード機能 | なし | あり |
LIGHT FXのほうが取り扱い通貨数が多いです。
その他の基本的な概要については、LIGHT FXもみんなのFXもほとんど変わりません。
最大の違いは、LIGHT FXはFX口座のみの開設が可能であり、FXだけやる方を対象としている点です。
その名の通り、LIGHT(手軽)にFXを始めたいのであれば、LIGHT FXがオススメだと言えます。
LIGHTペアは、最大発注数量や取引上限に制限はありますが、スプレッドやスワップポイントが通常より強化されているので、まずは少額から始めたいという初心者さんにもおすすめ。コストを抑えた投資が可能です。
一方、指定条件で自動に取引をしてくれるシストレ、1,000円未満の取引ができ、損失が購入金額のみに抑えられるバイナリーオプション取引を希望するのであれば、みんなのFXの口座を開設すると良いでしょう。
また、LIGHT FXにはデモトレード機能がないため、デモトレードでFX取引の練習をしたいという方にもみんなのFXをオススメします。
LIGHT FXの良い評判(メリット)4つ
LIGHT FXの良い評判について、4つのメリットからご紹介します。
1.信託保全がいい!
LIGHT FXでは、預かった証拠金について自社で管理するのではなく、三菱UFJ信託銀行やSBIクリアリング信託と信託契約を結んで管理する信託保全を行っています。
信託保全のメリットは、万が一LIGHT FXが破綻した場合でも信託保全された資産が返還されるという点です。
- 証拠金
- スワップを含む未決済の約定評価損益
- スワップを含む既決済みの取引損益
ただし、信託保全は元本を保証するものではありません。預けた金額を超える損失が生じる可能性もあるということは覚えておきましょう。
2.少額取引(1,000通貨取引)対応
少ない資産でもFX取引ができるので、初心者でも安心して取引できます。
3.高い約定力で高評価
LIGHT FXは、約定率99.9%という高い処理能力を有しています。
注文を成立させる力。約定力が低いと、希望通りに注文が成立せずに希望と離れたレートでの注文成立となる可能性がある。
つまり、約定力が高いということは損失を抑えるため、そして利益を確実に得るために重要なポイントなのです。
LIGHT FXの約定率は99.9%なので、ほぼ希望通りの注文成立が可能であると言えます。
4.高水準のスワップが嬉しい
LIGHT FXはスワップポイントが高いことでも評判が高いFXサービスです。
2か国の通貨の金利差から得られる利益。スワップポイントは毎日受け取ることができる。
では、LIGHT FXのスワップポイントはどのくらいなのかを見てみましょう。
通貨ペア | スワップポイント |
---|---|
メキシコペソ/円 | 235円 (10Lot・100,000通貨あたり) |
トルコリラ/円 | 450円 (10Lot・100,000通貨あたり) |
南アフリカランド/円 | 185円 (10Lot・100,000通貨あたり) |
スワップポイントが高いので、スワップポイントで稼ぐ「スワップ狙い」の方にも人気です。




知っておくべきLIGHT FXの悪い評判(デメリット)は?
LIGHT FXには、メリットだけでなくデメリット、評判の悪い要素というのもあります。
ここでは、LIGHT FXを申し込む前に知っておくべき2つのデメリットを紹介します。
デモトレードができない
LIGHT FXとみんなのFXの違いのところでも触れましたが、LIGHT FXにはデモトレードがありません。
実際の取引ツールを使ってFX取引の練習ができるもの。
初めての取引だと利用方法や投資金額などに不安を感じるのは当然です。デモトレードを使うことで、損失が出ない状態で様々な注文を試したり取引ルールを決めたりできるのです。
初心者向けのFXサービスでありながらデモトレード機能がないという点は、LIGHT FXの大きなデメリットだと言えるでしょう。
マイナーな通貨ペアを扱っていない
LIGHT FXでは、メキシコペソ/円やトルコリラ/円、南アフリカランド/円などスワップポイントの高い通貨ペアの取り扱いがある一方で、マイナーな通貨ペアの取り扱いが少ないという面もあります。
通貨ペアは種類が多いほど取引のチャンスが多い、より多くの収益機会を狙えると言えます。また、通貨ペアが多いことで得られる情報も多く、より広い視点が持てるのも魅力でしょう。
LIGHT FXが取り扱っていない通貨ペアをいくつかピックアップしてみましょう。
- スエクロ/円
- 米ドル/ズロチ
- 米ドル/南アフリカランド
- 米ドル/トルコリラ
- 米ドル/フォリント
- 米ドル/香港ドル
- 米ドル/メキシコペソ
- ユーロ/ズロチ
- ユーロ/ノルクロ
- ユーロ/スエクロ
- ユーロ/南アフリカランド
- ノルクロ/円
通貨ペアが少ないと選択肢が少なくなることになるため、デメリットとして挙げられるのです。
初心者でも使いやすいLIGHT FXの取引ツールをご紹介
LIGHT FXの取引ツールにはPC向け、モバイル向けがありますが、いずれも情報ツールと取引ツールが一体となっています。
ここでは、2つのPC取引画面とモバイルアプリ、そして便利な情報ツールについて紹介します。
PC「シンプルトレーダー」
初心者に対応したシンプルな取引画面になっているのが、シンプルトレーダーです。
ノートPCやタブレット端末など幅広いモニター環境に対応し、1画面で以下の操作が完結できます。
- 注文
- ポジション確認
- 口座商会
非常にシンプルな作りで分かりやすいだけでなく、本格的なチャート分析機能やニュース・経済指標などの情報ツールも充実しています。
PC「アドバンストレーダー」
アドバンストレーダーはより高性能な取引ツールを求める中上級者にオススメです。
- 使い方に合わせて自由に画面をカスタマイズできる
- 複数チャートを並べるなど本格的なチャート機能
- 分かりやすいポジション表示と通貨ごとの損益表示
- LIGHT FXユーザーの売買比率や価格分布の閲覧
- ニュースや経済指標など豊富な情報ツール
また、世界で1,500万人以上が利用しているトレード分析ツール「Trading View」が選択できるのも特徴です。
モバイルアプリ「LIGHT FXアプリ」
LIGHT FXアプリは、縦画面・横画面どちらにも対応しています。また、外出先でも手軽にスマホからチェック・操作できるのも魅力です。
スピード注文に特化した画面では、ポジション情報やテクニカル・描画機能を利用・見ながらの注文ができ、両建をオフにすれば反対売買と新規注文が同時に行えます。また、注文ロック機能があるので誤操作の心配もありません。
他にも、約定通知や経済指標ニュースなどプッシュ通知といった便利な機能も備わっています。
便利な情報ツール
LIGHT FXでは、FXに必要な情報についての配信サービスなどを提供しています。
- プッシュ通知
- メール通知
- 為替ニュース
- 経済指標アラート
- 売買比率や価格分布の独自分析ツール
通知が来ることにより、必要な情報を逃しません。
また、注文方法も多彩です。
- 成行
- 指値
- 逆指値
- IFD
- OCO
- IFO
- 期日指定
- ワンクリック
それぞれのメリット・特徴から注文方法を使い分けることができます。
LIGHT FXの口座開設の流れとは
LIGHT FXの口座を開設するまでの流れと、必要書類について解説します。
まず、LIGHT FXの口座を開設して取引を始めるためには、次の4つのステップがあります。
これらの段階を経て、最短翌日から取引ができるのです。




ステップ①申し込みフォーム入力
まずは、LIGHT FXの公式サイトにある「無料口座開設」ボタンをクリックしましょう。クリックすると口座開設フォームの画面に移ります。
口座開設フォームから、注意事項を読んで同意・承諾します。その後、口座開設フォームへの必要事項入力となります。
- 氏名
- 生年月日
- 性別
- メールアドレス
- 住所・連絡先
- 職業
- 財務情報(年収・投資可能資産・収入源・投資目的など)
- 出金先口座登録
入力項目は少なくありませんが、正確に入力するようにしましょう。
ステップ②必要書類提出
口座開設フォーム入力後は、必要書類を提出します。書類の送付方法は、アップロードフォームまたは郵送から選択できます。ただし、未成年者による個人口座開設の場合は郵送のみの受付となるので注意しましょう。
必要書類は、本人確認書類とマイナンバー書類の2つになります。
内容 | |
---|---|
本人確認書類 | *顔写真あり(いずれか1点) ・免許証 ・住民基本台帳カード ・パスポート ・在留カード ・特別永住者証明書 ・個人番号カード(表) *顔写真なし(いずれか2点) ・各種健康保険証 ・住民票の写し ・印鑑登録証明書 |
マイナンバー書類 | *いずれか1点 ・個人番号カード(裏) ・通知カード ・個人番号付き住民票の写し |
ここで気を付けなければいけないのは、住所などが本人確認書類と一致している必要があるという点です。また、証明書を撮影する場合は、画像のピントが合っていること、本人確認書類全体が写っていることを確認してください。
未成年者の場合は未成年者必要書類の提出が必要となります。
内容 | |
---|---|
未成年者必要書類 | *以下2点すべて ・満20歳未満の取引者における取引同意書 ・代理人の本人確認書類 ※代理人は原則、親(同居・別居は問わない)となります |
ステップ③口座開設通知受け取り
必要書類提出後に審査が行われ、そこをクリアするとログイン情報を記載した書類が簡易書留郵便で届きます。
この書類が届けば、取引システムへのログインが可能となります。
ステップ④入金・振替後取引開始
ダイレクト入金や振込入金で口座に入金すれば、取引が出来るようになります。
ダイレクト入金は、24時間リアルタイム反映され、手数料も無料となっています。
約340の金融機関に対応しているので、自分が利用している金融機関が対象となっているか確認しておきましょう。
また、ダイレクト入金をする際には事前にインターネットバンキングの契約が必要となります。こちらも各金融機関で合わせて確認しておきたいですね。
振込入金の場合は各銀行の窓口やATMから振り込むことになりますが、所定の手数料がかかってしまう点には注意しておきましょう。
LIGHT FXの現在のキャンペーン
LIGHT FXでは、現在、「新規口座開設で最大100万円キャッシュバックキャンペーン」を開催しています。
新規口座開設と取引量の条件を満たすとキャッシュバックが受けられます。
取引通貨量 ※新規約定のみ |
キャッシュバック |
---|---|
30Lot~100Lot未満 | 1,000円 |
100Lot~500Lot未満 | 3,000円 |
500Lot~1,000Lot未満 | 10,000円 |
1,000Lot~2,500Lot未満 | 15,000円 |
2,500Lot~5,000Lot未満 | 30,000円 |
5,000Lot~10,000Lot未満 | 50,000円 |
10,000Lot~100,000Lot未満 | 100,000円 |
100,000Lot~200,000Lot未満 | 500,000円 |
200,000Lot以上 | 1,000,000円 |
新規口座開設の後にキャンペーンの申し込み手続きが必要ですので、必ず申し込みをお忘れ無く!
その他にも、ご入金最大1%キャッシュバックキャンペーン、最大200万円超還元プログラムなどお得なキャンペーンが実施されています!(2024年11月現在)
公式サイトで詳細をチェックしてみてください。
LIGHT FXはFX初心者にオススメ
LIGHT FXは元々初心者向けのFXサービスであることから、少額からの投資が可能・分かりやすい取り引きツール・サポート体制が整っているなど、初めてFXを行う人でも安心して利用できます。
その一方、自動売買機能やデモトレード機能がないため、まずは練習してみたい、投資をお任せで始めたいという方には向いていません。LIGHT FXはFX取引しかできませんので、その他の投資も行いたい方は他のFXサービスを検討しましょう。
ただ、LIGHT FXはスワップポイントが高いので、スワップポイント狙いで長期運用を希望する人にも向いています。スプレッドも低くコストを抑えた取引もできます。使いやすいシンプルなシステムで長くFX取引を行いたいのであれば、LIGHT FXはオススメです。










