![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2021/03/koureisha_01b.jpg)
- 買い出しへ行くのが困難になってきた。
- 硬い食べものが苦手になってきた。
- うまく飲み込めず食事が楽しくない。
- 糖質や塩分など特定の栄養素を控えるよう指導を受けた。
- 介護食を必要とする家族と一緒に住んでいる。
- 食材を使いきれない。
これらに当てはまるようになってきたら、そろそろ宅配弁当・宅食サービスの利用を検討してみるのもひとつの方法です。
スーパーのように何でもお買い物ができる食材宅配とは異なり、特定の栄養素を調整したお弁当(制限食)や介護食などを豊富に取り扱っているのが宅配弁当・宅食サービスの強み!
どのサービスも専属の管理栄養士がメニューを監修しているため、食事による健康管理が苦手な人・長く続かない人にこそピッタリのサービスです。
ただ、最近は同じようなサービスがたくさんあって選びにくいのが難点。
そこで少しでも選びやすいようにと、実際に体験したサービスの中から高齢者に自信を持っておすすめできる宅配弁当・宅食を6つ厳選してみました!
どれも味が良く、使い勝手の良いおすすめのサービスになりますので、ぜひ参考にしていただければと思います。
![](https://news.mynavi.jp/wp3/wp-content/uploads/2020/11/minako-150x150.jpg)
もくじ
【これだけは押さえよう!】高齢者にやさしい宅配弁当・宅食を選ぶ3つのポイント!
どこの宅配弁当・宅食を選ぶかは人それぞれですが、私が考える「これだけは!」という大事なポイントを3つまとめます。
栄養調整食(制限食)の取り扱いがある!
医者いらずの健康な高齢者であれば、さほど気にならない栄養調整食(制限食)。
とはいっても、やはり若い頃のようになんでも消化吸収をし、体の中で代謝して不要なものを排出できる…というものではありません。
内臓や消化器系に余計な負担をかけないためにも、歳を重ねてきたら塩分や糖質、脂質のとり過ぎは控えておきたいもの。
「なんとなく先日の旅行で塩辛いもの食べ過ぎたな」「昨日は糖質を摂り過ぎたな」なんてときに、栄養調整食があれば手軽にその後の食事をコントロールすることができます。
もちろんかかりつけの病院から指導を受けている場合も、栄養調整食に特化したサービスを利用すれば食事管理もラクチンです!
宅配弁当・宅食を選ぶ際は、たんぱく質・脂質・糖質などの3大栄養素を調整したコースがあるかどうか。まずはこれを視野に入れて探してみると良いでしょう。
メニューを自分で選べる!
宅配弁当や宅食を長く続けると分かりますが、決められたメニューや似たり寄ったりのメニューが毎回送られてくるとだんだん面白みがなくなり、飽きてきます。
「すべてお任せの方がラク!」という人でない限りは、できるだけ自分でメニューを選べるサービスを利用すると満足度も上がるでしょう。
事実、あらゆるサービスの口コミを調査していると、サービスによっては2~3回連続で同じメニューが届いてしまう…なんてことも実際にあるようです。
なるべく毎回異なるメニューを楽しみたい人は、自分で好きなメニューを選べるサービスを利用されることをおすすめいたします!
注文しやすく受け取りやすい!
注文や定期購入のシステムが複雑だと、それだけで利用する気が失せてしまいます。
インターネットに強い人ならとくに不便を感じないと思いますが、そうじゃない場合は以下のポイントを押さえておくとストレスを軽減できることでしょう。
- ホームページがゴチャゴチャしていない。
- 注文やマイページまでの動線がシンプル。
- お客様サポートセンターに繋がりやすい。
- 変更や解約の手続きがしやすい。
また、配達日時の指定ができるかどうかも重要なポイントです!
中には、発送の連絡がない&配達日時も指定できないサービスが実際に存在しますので、きちんと日時指定に対応しているサービスを選んでおきましょう。
高齢者に評判のいい宅配弁当・宅食33社を比較してみました!
商品名 | 三ツ星ファーム![]() |
まごころケア食![]() |
食宅便![]() |
わんまいる![]() |
ナッシュ![]() |
ベルーナグルメ![]() |
ウェルネスダイニング![]() |
やわらか宅配食![]() |
ニチレイフーズダイレクト![]() |
スギサポdeli![]() |
セブンミール![]() |
タイヘイファミリーセット![]() |
生活クラブ![]() |
kit oisix![]() |
フィットフードホーム![]() |
Dr.つるかめキッチン![]() |
匠の和ごころ御膳![]() |
ワタミの宅食![]() |
コープの宅配弁当![]() |
デイリーコープ![]() |
mealtime![]() |
宅配クック123![]() |
あえて、![]() |
タニタからだ倶楽部![]() |
健康うちごはん![]() |
食のそよ風![]() |
ベネッセのおうちごはん![]() |
オーガニックキッチン![]() |
あいーと![]() |
健康宅配![]() |
パルシステム![]() |
Medimeal![]() |
うぶすな![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1食あたりの価格 | 467円(初回)~ | 約190円~ | 約560円~ | 約796円~ | 約499円~ | 約366円~ | 約669円~ | 約782円~ | 約540円~ | 約646円~ | 約572円~ | 約500円~ | 約300円~ | 約1,000円~(2人前) | 約549円~ | 約710円~ | 約538円~ | 約490円~ | 約535円~ | 約589円~ | 約598円~ | 約577円~ | 約745円~ | 約1,350円~ | 約781円~ | 約475円~ | 約550円~ | 約900円~ | 約608円~ | 約506円~ | 約430円~ | 約667円~ | 約1,080円~ |
栄養調整食 (制限食) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メニューの選択 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
利用しやすさ | ![]() 利用しやすい |
![]() 利用しやすい |
![]() 利用しやすい |
![]() 利用しやすい |
![]() 利用しやすい |
![]() 不便 |
![]() 利用しやすい |
![]() 利用しやすい |
![]() 利用しやすい |
![]() 利用しやすい |
![]() やや不便 |
![]() 利用しやすい |
![]() やや利用しやすい |
![]() やや利用しやすい |
![]() 利用しやすい |
![]() 利用しやすい |
![]() 不便 |
![]() 利用しやすい |
![]() 利用しやすい |
![]() 利用しやすい |
![]() やや利用しやすい |
![]() 利用しやすい |
![]() 利用しやすい |
![]() やや利用しやすい |
![]() 利用しやすい |
![]() 利用しやすい |
![]() 利用しやすい |
![]() 利用しやすい |
![]() 利用しやすい |
![]() 利用しやすい |
![]() 利用しやすい |
![]() 利用しやすい |
![]() 利用しやすい |
商品のリンク |
私の口コミを見る 販売サイトを見る |
私の口コミを見る 販売サイトを見る |
私の口コミを見る 販売サイトを見る |
私の口コミを見る 販売サイトを見る |
私の口コミを見る 販売サイトを見る |
私の口コミを見る 販売サイトを見る |
私の口コミを見る 販売サイトを見る |
私の口コミを見る 販売サイトを見る |
私の口コミを見る 販売サイトを見る |
私の口コミを見る 販売サイトを見る |
私の口コミを見る 販売サイトを見る |
私の口コミを見る 販売サイトを見る |
私の口コミを見る 販売サイトを見る |
私の口コミを見る 販売サイトを見る |
私の口コミを見る 販売サイトを見る |
私の口コミを見る 販売サイトを見る |
私の口コミを見る 販売サイトを見る |
販売サイトを見る | 販売サイトを見る | 販売サイトを見る | 販売サイトを見る | 販売サイトを見る | 販売サイトを見る | 販売サイトを見る | 販売サイトを見る | 販売サイトを見る | 販売サイトを見る | 販売サイトを見る | 販売サイトを見る | 販売サイトを見る | 販売サイトを見る | 販売サイトを見る | 販売サイトを見る |
- 1食あたりの価格:最安値を表示しています。
- 栄養調整食(制限食):特定の栄養素を調整たメニューがあるかどうか。
- メニューの選択:柔軟にメニューを選択できるかどうか。
- 利用しやすさ:注文や受け取りやすさ、加熱・調理の手軽さなど。
※あくまで個人の感想に基づいて評価をしています。味や利用のしやすさは個人差が出てくるため、ここで示した評価がすべてではございません。
比較をするにあたり、明らかに若者向けのサービス、または高齢者向きではないサービスはこの比較表から省いております。
特定の栄養素をコントロールした「栄養調整食」や「制限食」がとくに必要ない人であれば、基本的にどのサービスを選んでも失敗はないでしょう。
ここ数年で介護食や制限食に特化したサービスがとても増えたおかげで、選択肢がより豊富になっています!
ただし、生協の食材宅配(生活クラブやコープ)は加入手続きの手間がかかること、ベルーナグルメは配達日時の指定ができないデメリットがあります。
また、この比較表で紹介しているサービスの中にはエリア限定のものもありますので、気になるサービスを見つけた際は自分の住んでいる地域が配達可能かどうかも併せて確認しましょう。
これらを踏まえ、高齢者に紹介しやすいと感じたのは以下の9社です!
33社のサービスの中で高齢者に紹介しやすいのは9社!
先ほどお伝えしたことを踏まえながら、まずは生活クラブ、コープの宅配弁当、デイリーコープ、パルシステム、ベルーナグルメの5つをおすすめリストから外してみました。
次におすすめしにくいのが、セブンミール。
33社の中でもかなり便利なサービスではありますが、そもそもセブンイレブンへ出向く必要があること(一定金額以上だと配達可)、そしてお弁当の内容もコンビニ感が否めず栄養面への配慮にやや欠けていることを懸念しました。
そして最後におすすめしにくいサービスが、意外とわんまいるです。
わんまいるの味の濃さに関しては口コミにもよく上がっており、出汁が染み込み過ぎているためか全体的に味が濃いめだと私も感じました。
とくに気にしないのであれば、食の楽しみを教えてくれる良きサービスなのでおすすめです。
そこで次に、9社の中からとくに高齢者におすすめしたい宅配弁当・宅食サービスを6つ紹介いたします!
実際に体験したうえでの評価、そして実際に食べている高齢者の口コミなどをもとに厳選してみました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
高齢者にやさしい宅配弁当・宅食おすすめ6選!
上記の比較をもとにしながら、高齢者の方でも使いやすく、かつコースの種類(とくに栄養調整食の種類)が豊富でコスパのいい宅配弁当・宅食を6つ厳選してみました。
味や利用のしやすさへの感じ方には個人差があります。ここではあくまでも個人の感想に基づいた評価として参考にしていただけますと幸いです。
三ツ星ファーム|やさしくて薄めの味付けが高齢者から大人気!
項目 | 詳細 |
---|---|
1食あたりの価格 | 初回467円~ |
おいしさ | ![]() |
注文のしやすさ | ![]() |
受け取りやすさ | ![]() |
メニューの種類 | ![]() |
お試し | なし |
コースの種類 |
|
数年前までは三ツ星ファームが高齢者世代に合うとはこれっぽっちも思っていませんでしたが、ここ最近流れがだいぶ変わってきたようです!
その証拠として、三ツ星ファームの口コミをいろいろ見ていても、三ツ星ファームを高く評価している高齢者がとても多いことが分かります。
私も三ツ星ファームを実際に体験したからこそ分かるのですが、以前よりも格段に味がやさしくなり、全体的に薄めの味付けになりました。
そのためガツンとした食事を好む人からはあまりウケが良くなく、薄味を求める高齢世代や、薄味が好きな人から注目を浴びるようになってきたようです。
三ッ星ファームはいわゆる「制限食」とはまた異なりますが、糖質や塩分もしっかり抑えられているのでふつうの食事で健康を維持したい人にとてもおすすめです!
まごころケア食|リーズナブルで味がいいから長く続けやすい!
項目 | 詳細 |
---|---|
1食あたりの価格 | 約190円~ |
おいしさ | ![]() |
注文のしやすさ | ![]() |
受け取りやすさ | ![]() |
メニューの種類 | ![]() |
お試し | なし |
コースの種類 |
|
まごころケア食は、高齢者にとても紹介しやすい冷凍宅配弁当サービスのひとつです。
理由は、味がおいしくて価格がリーズナブルだから!
さらにコースと食数によっては冷凍庫を無料レンタルできるので、今自宅にある冷凍庫のスペースに余裕がない家庭にもとてもおすすめできるサービスです。
数年前にはなかったやわらかい食事も「ムース食コース」が加わったことで利用できるようになりました。
初めて冷凍の宅配弁当サービスを利用する方でも使いやすく、かつ余計なコストがかからないのでお財布にもやさしい。それがまごころケア食の良いところと言えます。
Dr.つるかめキッチン|各コースを専門医が監修しているから心強い!
項目 | 詳細 |
---|---|
1食あたりの価格 | 約664円~ |
おいしさ | ![]() |
注文のしやすさ | ![]() |
受け取りやすさ | ![]() |
メニューの種類 | ![]() |
お試し | なし(都度購入OK) |
コースの種類 |
|
Dr.つるかめキッチンは、それぞれのコースを、それぞれの分野に特化した専門医が監修するというなかなか珍しいタイプの栄養制限食サービスです。
自分で好きなメニューを選べないデメリットはありますが、顔・名前・病院名が見える先生方がレシピを監修しているので安心感がありますね。
しかも、定期コースなら送料が毎回無料!送料無料だからといって1食あたりの単価もそこまで高くはないので、これは非常にうれしいサービスです。
Dr.つるかめキッチンは、自分のペースに合わせて7食、14食、21食から選べます。
まとめて購入するとそれだけ単価も安くなるので、冷凍庫のスペースに余裕があればぜひ多めにストックしておきましょう。
ウェルネスダイニング|定期コースなら常に送料が無料~385円!
項目 | 詳細 |
---|---|
1食あたりの価格 | 約669円~ |
おいしさ | ![]() |
注文のしやすさ | ![]() |
受け取りやすさ | ![]() |
メニューの種類 | ![]() |
お試し | なし(1回目の注文のみ送料無料) |
コースの種類 |
|
トレイに入ったお弁当タイプだけでなく、自分で調理して制限食をたのしむ料理キットの取り扱いもあるウェルネスダイニング。
「なんとなくお弁当タイプは嫌だな…」と感じる人、少なくないですよね。
とはいえ、自分で栄養調整食を作るのは細かい計算が必要になってくるので、なかなか面倒…。そんな時こそウェルネスダイニングの料理キットに任せてラクしてみましょう!
ほかにも、硬いものが噛めない人、うまく飲み込めない人向けの「やわらか宅配食」と呼ばれるサービスもあります。
目的や食事スタイルに合わせたコースを選べるのは、ウェルネスダイニングの強みと言ってもいいかもしれません。
食宅便|お悩み別も定番コースも充実しているから選びやすい!
項目 | 詳細 |
---|---|
1食あたりの価格 | 約560円~ |
おいしさ | ![]() |
注文のしやすさ | ![]() |
受け取りやすさ | ![]() |
メニューの種類 | ![]() |
お試し | 4食セット 2,240円 |
コースの種類 |
|
日清医療食品が手掛ける冷凍宅配弁当サービス「食宅便」。
食宅便を導入している介護福祉施設もあるくらい有名なサービスなので、知っている人も多いかもしれませんね!
食宅便は、お悩みに合わせた健康管理食と一般食の両方がとにかく充実しています。なので、健康状態や体調に合わせてメニューを変えやすいメリットがあるんですね。
できれば1つのサービスでほぼ完結できるサービスが理想ではありますが、飽き防止のために食宅便を知っておくと大変便利ですよ。
また、食宅便は定期便を利用すれば送料が半額(390円)になるうれしいサービスもあります。
好きなメニューを自由に組み合わせることができるのも食宅便の良さなので、食べることが好きな人、楽しく健康管理をしていきたい人ならきっと満足できるでしょう!
やわらか宅配食|3段階のやわらかさからメニューを選べる!
項目 | 詳細 |
---|---|
1食あたりの価格 | 約782円~ |
おいしさ | ![]() |
注文のしやすさ | ![]() |
受け取りやすさ | ![]() |
メニューの種類 | ![]() |
お試し | なし(各コース初回のみ送料無料) |
コースの種類 |
|
「とにかくやわらかいものを食べたい!」
そんな人におすすめなのがやわらか宅配食です。2位で紹介した「ウェルネスダイニング」の中のサービスになります。
年齢を重ねるにつれ、歯が脆くなってくる高齢者も少なくありません。歯がほとんど残っていない私の父を見ていても、好きな食べものをうまく噛めないほどつらいものはないな…と常々感じます。
我が家でもやわらか宅配食にはよくお世話になっており、メニュー構成も味も値段もいいので父がとても気に入っています。
うまく噛めなくて困っている人は、ぜひやわらか宅配食を検討してみてはいかがでしょうか。やわらかさも3段階から選べます!
【迷ったらこれ!】高齢者にやさしい宅配弁当・宅食なら三ツ星ファームがおすすめ!
- 糖質を抑えた食事がしたい。
- 塩分控えめな食事したい。
- 自分で好きなメニューを選びたい。
- よくある制限食や介護食はあまり食べたくない。
- 栄養制限食が必要な家族と一緒に住んでいる。
- 日々の健康を食事で管理していきたい。
「三ッ星ファームは若い人向け」という印象を持たれがちですが、実はここ2~3年で流れが変わり、最近は高齢者世代からの評価が高いサービスです!
その理由は、実際に三ツ星ファームをいろいろ食べ尽くしてみると分かります。
全体的にやさしくて薄めの味付けになっていて、いかにも体に良さそうな食事をすることができるのです。
そのため、ガツンとしたパンチの効いた食事を求める人からは「薄味でまずい」と低評価されてしまうほどで、逆にその評価が高齢者世代の目に留まって人気が出始めたのではないかと勝手に推測しています。
しかも、三ッ星ファームは、よくある栄養調整食や介護食とはメニューの種類も雰囲気もガラッと異なります。
高齢者専門の宅配弁当サービスはメニュー内容がどれも似ているため、食べる楽しみを増やすという意味でも三ツ星ファームは重宝されているのでしょう。
とくに病院から特定の栄養を制限するよう指示が出ていない限りは、塩分と糖質を抑えた三ツ星ファームで楽しく健康を管理してみるのもひとつの方法です!
自分で好きなメニューを選択できますので、苦手なメニューが届く、毎回同じようなメニューが届いて困る…といった不満も解消できます。
もしも冷凍庫に余裕があれば、ぜひ14食の定期初回限定セットで安くお得に三ツ星ファームを体験してみてくださいね!
高齢者におすすめの宅配弁当・宅食6選まとめ
「自分で栄養を管理することが難しくなってきた」「いつも食材を余らせてしまう」「健康診断でいろいろ指導を受けた」
こんな理由から、宅配弁当や食材宅配を利用する高齢者が年々とても増えてきています。
自分で材料を揃えて毎回栄養素を計算するのも楽しみのひとつではありますが、それはよほど時間に余裕があり、さらに料理が好きじゃないと長く続けられません。
体の状態によっては、ある程度長く栄養調整食(制限食)を続ける必要もあります。
精神的な負担をできるだけ背負わないためにも、宅配弁当サービスを上手に活用して気楽に健康を管理してみましょう。
今回おすすめした6つのサービスは、どれもわずらわしい勧誘や催促の電話などはありません。
気軽に初回限定セットやお試しセットなどを取り寄せ、お気に入りの宅配弁当サービスを見つけてみてくださいね!