エプソンダイレクトが超ド級のハイエンド仕様を持つデスクトップPCを発表した。「Endeavor Pro7000」と名付けられたミドルタワー型の筐体には、BTOでCPU、メモリ、グラフィックスのどれもがヘビーユーザーも唸る高性能パーツを選択可能となっている。12GBものメモリ搭載にも対応するモンスターマシンなのだ。

主な仕様  [CPU] Intel Core i7 965 Extreme Edition(3.20GHz)  [チップセット] Intel X58 Express  [メモリ] 12GB  [HDD] 1TB(500GB×2 RAID0)  [ディスプレイ] なし  [サイズ/重量] 約W209×D90×H498mm/約13.2kg  [OS] Windows Vista Ultimate(64bit版); [直販価格] 422,520円

より使いやすくなったアルミ仕様の新ボディ

エプソンダイレクトの「Endeavor Pro」シリーズは、最新・最速のパーツを常に採用するフラッグシップモデル。パソコン好きなら誰でも憧れるスペックを備えているのはもちろん、拡張ボードやHDDが増設しやすいといった、長年ハイエンドPCを手がける同社ならではのメンテナンス性の高さもあり、ヘビーユーザーを中心に毎回注目を集めている。

最新となる「Endeavor Pro7000」では、筐体を一新。アルミボディのスタイリッシュで高級感のあるデザインが特徴だ。天面にはハンドルがあるので移動させる際に便利な造りになっているほか、フロントに開閉式のHDDベイを搭載しているためHDDが最大4台まで手軽に増設できるメンテナンス性の高さなど、従来の魅力もしっかりと引き継いでいる。

フロントパネルにはマイク、ヘッドホン、USB2.0端子が配置されている

背面には、USB2.0やサウンド入出力を搭載。PS/2ポートは1つしかなくキーボード専用だ

Endeavor Pro7000内部を側面から見たところ。中はスッキリしており、効率のいいエアフローが確保されている

さらに、従来は670Wだった電源ユニットが1,000Wに強化されており、高性能なグラフィックスボードや複数のHDDをドンと搭載してもまったく不安がないのも魅力だ。試用したのがBTOで選べる最高スペックだということもあり動作音は静音とはさすがにいえないが、高負荷となる作業をしてもうるさいというほとではない。最新パーツが詰まっていることを考えると驚くほどだ。これは、電源ユニットを底面に配置することで熱源を分散させ、効率のいいエアフローを実現しているためだろう。このため、従来のモデルよりも筐体のサイズは大きくなっているが、それ以上の安心とメンテナンスのしやすさを生み出している。

爆速のCore i7をはじめ最新スペックを堪能できる

本機で特筆すべきは、基本スペックの高さだ。チップセットはIntel最新のX58 Expressが採用されており、CPUのBTOには「Core i7」シリーズが並ぶ。Core i7は2008年の11月に発売されたばかりのIntel最新のクアッドコアCPUだ。いままでチップセットが備えていたメモリコントローラを内蔵し、DDR3メモリ3枚一組で動作させることでデータ転送速度を高めるトリプルチャンネル動作をサポートする。さらに、4つあるコアの一部が動作を休んでいるときに残るコアの動作クロックを一時的に上昇させて性能を引き上げる"ターボ・ブースト"の搭載など、数々の新機能を持ちIntelの個人向けCPUとしては最高峰の性能を誇っている。

このほかのBTOメニューも充実のひとこと。OSをVistaの64bit版に設定すると、メモリをなんと最大12GBまで増設できる。また、HDDを複数台搭載すればRAID0/10の構成が選択できるので、さらなる高速化を狙ったり、信頼性を高めたりすることが可能だ。

グラフィックスボードもRADEON HD 3450といったローエンドから、NVIDIA GeForce 280など最高峰クラスまで各種そろっている。

どんなゲームもドンと来いのベンチ結果

Core i7-965 Extreme Editionを搭載する試用機では、現在ほぼ最高峰のスペックということもあり、各種ベンチマークで高い実力を示してくれた。

3DMark06では、総合スコアが14616、CPUは5235と最新の3Dゲームを高解像度で快適に遊べる性能を持っていることを見せてくれた。その証拠に、DirectX10に対応し、美しい描画を誇るゲーム「ロストプラネット」のベンチマークでも、Snowで190fpsという数値をたたき出しており、プレイに支障のない目安である30fpsを遙かに超えている。

PCMark05 PCMark
12031
3DMark06 3DMark SM2.0 SM3.0 CPU
14616 5264 6675 5235
ロストプラネット Snow Cave
190 174.6
銀河英雄伝説ベンチマーク Score
6007
Vana'diel Bench 3 High Low
6243 9304

しかし、試用機はOSが64bit版のVistaであるため、32bit用、つまり現在のほとんどのアプリケーションはエミュレート機能での動作となり、互換性も100%ではない。そのためか、一部のベンチマークでは32bit版のVista環境で測定すれば、もっといい結果が出そうな場合があった。

現在のアプリケーションを快適に動かすことを重視するなら、BTOで32bit用のVistaを選ぶのがベターかもしれない。とはいえ、4GB以上のメインメモリが使える64bit版のVistaにも惹かれるのも確かだ。

最高峰のスペックを備えた魅力あふれる1台

Core i7をはじめとする最新のスペックを備えながら、一新されたPCケースの効率のよいエアフローによってハイエンドPCとしては静かな動作音。さらに、手回しネジを取るだけで側面パネルをはずせる、メンテナンス性の高さ。これらのような自作PCでは到達が難しい使いやすさを実現しているのがPro7000最大の魅力だ。

試用機は最高スペックの構成なので、直販価格が約420,000円とかなり高くなっているが、基本構成ならば約180,000円から購入できる。完成度の高いPCケースや安心して増設できる1,000Wの大容量電源ユニットを備えていることなどを考慮すると、安価と言ってもいいくらいだ。

さて、今回はボディやBTOで選択できるパーツ、3D性能をチェックしてきたが、次回はCore i7が真価を発揮するであろう動画のエンコードや増設がしやすい内部構造について迫っていく。エプソンダイレクトのフラグシップモデルの実力が気になった人はぜひチェックしてほしい。

■仕様
型番 Endeavor Pro7000
CPU Intel Core i7 965 Extreme Edition(3.20GHz)
チップセット Intel X58 Express
メモリ 12GB
HDD 1TB(RAID0キット)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
グラフィックス NVIDIA GeForce GTX 280
ディスプレイ なし
オーディオ Intel High Definition Audio
ネットワーク 10/100/1000BASE-T
インタフェース USB2.0×10、PS/2×1、VGA出力ほか
サイズ/重量 W209×D490×H498mm/約13.2kg
OS 64bit版Windows Vista Ultimate
直販価格 422,520円