2025年5月発売のG-SHOCK新製品を2回に渡り、実機写真とともにご紹介する。前編の今回は、スポーツラインの完全新作を含めた計5モデル。小型・薄型モデルを中心にご紹介する後編も合わせてお読みいただきたい。

ブラック&ブルーグレーで登場「MTG-B2000YBD-2AJF」

メタル(ステンレス)と樹脂を組み合わせて耐衝撃性能と高級感、装着性の高さを追求したMT-Gシリーズ。「MTG-B2000」は、一体構造のカーボンモノコックケースでモジュールを保護し、外側をメタルパーツで覆った「デュアルコアガード構造」を採用。軽量化と高い耐久性を両立している。

2020年の登場以来、現在も高い支持を得るこの「MTG-B2000」に、新色「MTG-B2000YBD-2AJF」が登場。本体やバンドのステンレス部にブラックIP処理を施し、トップベゼルやボタンなどにはブルーグレーのIPを使用。冷静さの中にクールな個性が光バイカラーモデルとなっている。

  • MTG-B2000YBD-2AJF

    ブラックとブルーグレーのコンビが理知的な強さを感じさせる「MTG-B2000YBD-2AJF」

  • MTG-B2000YBD-2AJF 正面

    時計側面のベゼルフレーム部にはカーボン素材を使用。高い剛性と軽量化を実現した

  • ベゼル部

    ベゼルに加え、プッシャー型のボタン類にもブルーグレーIPを使用

機能や性能は「MTG-B2000」と同様。Bluetoothによるスマートフォン連携機能、マルチバンド6対応電波時計やタフソーラー、高輝度LEDライト(スーパーイルミネーター)を搭載。カシオ山形工場の微細加工技術による繊細なダイヤル、耐傷性と視認性が高いサファイアガラス風防に加え、バンド交換も可能な「レイヤーコンポジットバンド」など、MT-Gの魅力が詰まっている。

価格は181,500円。

G-SHOCKスポーツラインの完全新作「GBA-950」シリーズ

日常のトレーニングをサポートするG-SHOCKスポーツラインの完全新作「GBA-950」シリーズが登場。スポーツウェアやカジュアルファッションに合わせやすいホワイト(GBA-950-7AJF)、ブラック(GBA-950-1AJF)、ネイビー(¥25,300(GBA-950-2AJF)の3色をラインナップする。

  • GBA-950-7AJF

    「GBA-950-7AJF」の液晶は通常液晶

  • GBA-950-1AJF

    「GBA-950-1AJF」の液晶は反転液晶。ベゼルの白い文字埋めが目立つ

  • GBA-950-2AJF

    「GBA-950-2AJF」の液晶は反転液晶。レッドのG-SHOCKロゴがアクセント

サイズはH48.5×W43.9×D16.0mm。風防をベゼルに接着する構造で本体を小型化した。質量は53g。

各種計測および記録機能を満載。距離の計測では、スマートフォンのGPS機能と連携して補正を行う。この距離計測と走行時間計測を組み合わせて走行ペースの計測に対応、オートラップ機能も搭載する。

そのほかステップトラッカー(万歩計)やインターバルタイマーを搭載、ラップタイムや消費カロリー計測も可能。専用アプリでは、ライフログやアクティビティ履歴も確認できる。

夜間のトレーニングに便利な高輝度LED(スーパーイルミネーター)を搭載。

さらに、折り工学(※)の技術をバンドの付け根に採用。ベゼルとバンド一体の新構造により、フィット感が向上した。駆動は電池式で、電池寿命は約2年。価格は各25,300円。

※折り工学:日本の伝統的な折り紙を科学的な手法や工学的な視点で研究・応用する学問領域。壁や屋根の金属板を波型に折って構造物の強度を増したり、構造物の材料削減など持続可能性にも貢献する。
  • 「GBA-950」シリーズバンド部

    バンドの付け根に「折り工学」を応用して、手首へのフィット感を向上させた

マリンスポーツの定番ギア「GBX-100」の新バリエーション「GBX-100S」

G-SHOCKのスポーツラインG-LIDEから、ワイドフェイスで高精細な液晶を搭載した「GBX-100」にバリエーションモデル「GBX-100S」が登場。バンドがブラックの「GBX-100S-1JF」と、ブルーの「GBX-100S-2JF」の2モデルをラインナップする。

  • GBX-100S

    ステンレスベゼルとスケルトン樹脂、高精細なMIP液晶の取り合わせがクールな「GBX-100S」シリーズ

テーマは「夏のサーフシーン」。ベゼルトップのステンレススチールとベース部のスケルトン樹脂を組み合わせて、陽射しに煌めく波を表現した。また、環境にも配慮。バンドの主な樹脂パーツにバイオマスプラスチックを使用している。

  • 大きな文字の表示

    時刻が見やすいよう、大きな文字で表示した状態。モデルは「GBX-100S-1JF」

  • ワールドタイムを同一画面に表示

    ワールドタイム(UTC)を同一画面に表示した状態。モデルは「GBX-100S-2JF」

Bluetoothによるスマートフォンリンク機能を搭載。専用アプリケーションで、潮汐情報や日の出/日の入時刻を世界約3,300カ所から選択して表示できる。また、タイドグラフ、ムーンデータ表示に加え、満潮/干潮時刻、満潮/干潮の潮位、日の出/日の入時刻も表示可能。

なお、トレーニング計測機能や電池駆動(電池寿命2年)など、機能や性能は「GBX-100」と同様。価格は各28,600円。

コンパクトサイズアナデジ+カラー針の「GMA-P2100SA」と「GMA-S120SA」

オクタゴンベゼルのミッドサイズモデル「GMA-S2100」をさらに小型化した「GMA-P2100」シリーズと、「GA-1200」(現在は販売終了)を小型化した「GMA-S120」に、それぞれカラーバリエーションが登場。前者は文字埋めまで統一されたブラック、後者はホワイトのボディカラーとなっている。

  • 「GMA-P2100SA」シリーズ

    ブラックのベゼルとバンドの「GMA-P2100SA」シリーズ

  • 「GMA-S120SA」シリーズ

    ホワイトのベゼルとバンドの「GMA-S120SA」シリーズ

「GMA-P2100SA-1A2JF」は、ブラックのベゼルとバンドにビビッドピンクの針とミニッツマーカー、一方「GMA-P2100SA-1A2JF」は同様のブラック外装にライトイエローを組み合わせた。針の蓄光も同系色をあしらっている。価格は各17,600円。

  • GMA-P2100SA-1A1JF

    「GMA-P2100SA-1A1JF」。針とミニッツマーカーに加え、実は液晶文字もピンクなのだ

  • GMA-P2100SA-1A2JF

    「GMA-P2100SA-1A2JF」の液晶文字もイエローを採用

「GMA-S120SA」シリーズはベゼルやバンドをはじめ、凹凸感を強調したダイヤルもホワイトのワントーンで仕上げた。「GMA-S120SA-7A1JF」の針はオレンジ、「GMA-S120SA-7A2JF」はブルーの針が夏らしい開放感を演出する。価格は各18,700円。

  • GMA-S120SA-7A1JF

    時分針と6時位置のスモールセコンド(秒針)がオレンジ色の「GMA-S120SA-7A1JF」

  • GMA-S120SA-7A2JF

    時分針とスモールセコンドがブルーの「GMA-S120SA-7A2JF」

「GMA-P2100SA」と「GMA-S120SA」ともに、ベゼルとバンドの主な樹脂パーツにバイオマスプラスチックを使用。また、電池駆動(電池寿命3年)をはじめ、機能や性能は各ベースモデルと同様だ。