◆本記事はプロモーションが含まれています。
初めての一人暮らし、期待に胸がふくらむ一方で色々なトラブルに出くわしがち。実際に生活を始めてみると、絶対必要ではないけどあると便利――いわゆる「地味に助かる」アイテムの存在に気付くものです。今回は、日常の小さな困りごとをサポートしてくれるガジェットを5つ厳選しました。しかもちょうど今、「Amazon スマイルSALE ゴールデンウィークL」セールが開催中で、お得に手に入れるチャンス!ぜひ本記事を参考にしてください。
Anker Eufy Security SmartTrack Card
画像引用元:Amazon販売ページ
「家を出る直前に鍵や財布が見当たらない!」と焦る場面は多いですよね。そんなピンチを未然に防いでくれるのが、Ankerのカード型紛失防止タグ「Eufy Security SmartTrack Card」です。クレジットカードほどの薄さで財布にすっきり収まり、かさばりません。
いざという時はスマホのアプリからこのカードを鳴らして、どこに置き忘れたか音で知らせてもらえます。逆にスマホ自体が行方不明な時でも大丈夫。SmartTrack Card本体のボタンを押せば、今度はスマホを鳴らして場所を教えてくれます。
厚さ約2.4mmの超薄型タグなので財布やカードケースに入れてもかさばりません。
通常価格3,990円(税込)→今回のAmazonスマイルSALEでは33%オフの2,690円で販売中!
Anker USB3.0 ウルトラスリム 4ポートハブ
画像引用元:Amazon販売ページ
新生活でノートPCを新調したものの、いざ使い始めると「USBポートが足りない…!」というシーン、意外と多いんです。マウスやキーボード、USBメモリに外付けHDD、スマホの充電ケーブルなどなど、一人暮らしでも電子機器は結構増えていきます。このAnker USB3.0ウルトラスリムハブが一つあれば、ノートPCやデスクトップのUSBポートを一気に4つまで拡張できます。
しかも名前のとおりウルトラスリム・軽量で、持ち運びも楽々です。また、パソコンのUSBポート1つに挿すだけで4ポートに増設できます。授業や仕事でUSBメモリを頻繁に使う学生・ビジネスパーソンにも嬉しい手軽さです。
通常価格1,299円(税込)→今回のAmazonスマイルSALEでは20%オフの1,040円で販売中!
HAGOOGI 電気鍋
画像引用元:Amazon販売ページ
一人暮らしを始めると自炊の機会が増えますが、「ちょっと温かいものを食べたいけど鍋を出すのは面倒…」なんて思うことありませんか?そこでおすすめなのがHAGOOGI(ハゴオギ)の電気鍋です。1〜1.5リットル容量程度のコンパクトな電気グリル鍋で、これ一台で「煮る・焼く・炊く」ができる多機能っぷりが魅力。 コンロを使わずコンセントに挿すだけでOKなので、卓上でそのまま調理してアツアツを食べられます。 例えば残業帰りの夜食に、この電気鍋でお湯を沸かして即席ラーメンを作れば洗い物も最小限で済みます。 付属の波形プレートに付け替えればお肉や野菜のグリルもできるので、休みの日には一人焼肉だって楽しめちゃいます。温度調節は「保温・低・中・高」4段階で細かく設定できるため、シチューをコトコト煮込むのも、沸騰させて鍋料理を作るのも自由自在です。 保温モードにしておけば、作った料理を食べている間ずっと適温キープしてくれるのでおかわりも美味しくいただけます。
通常価格6,999円(税込)→今回のAmazonスマイルSALEでは24%オフの5,349円で販売中!
PZOZ 4in1 マルチ充電ケーブル
画像引用元:Amazon販売ページ
色々なデバイスを使っていると、充電ケーブルが「LightningにUSB-Cに…あれ、どれがどれ?」とゴチャついてしまいがち。そこで登場するのがこのPZOZ製4in1マルチ充電ケーブルです。
名前のとおり1本で4通りの組み合わせ(USB-A⇔Lightning、USB-A⇔USB-C、USB-C⇔Lightning、USB-C⇔USB-C)に対応する優れもの。変換アダプタを付け替えることで、ありとあらゆる機器の充電に使えます。 例えばiPhone(Lightning)とモバイルバッテリー(USB-C)の接続も、USB充電器(USB-A)とiPad(USB-C)の接続も、この一本があればケーブルを持ち替える必要ゼロ。さらにケーブル中程の小さなLEDディスプレイが現在の電流・電圧(W数)を表示してくれるので、急速充電できているか一目で確認できます。
太めのナイロン編みケーブルで断線しにくく、鍵に付けやすいサイズと設計でお出かけの際に大活躍します。
こちらは残念ながら今回のスマイルSALEの対象外で2,480円の販売価格。
Yamisan MagSafe対応モバイルバッテリー
画像引用元:Amazon販売ページ
初めての一人暮らしだと通学・通勤や買い出しで外出時間も増えるでしょうし、慣れない土地で地図アプリを使ったりとスマホの電池消耗も激しくなりがち。そんな時ポケットにモバイルバッテリーがあれば、「肝心なときにスマホが電池切れ!」なんて事態を防いでくれます。
最近人気なのがMagSafe対応のワイヤレス充電式バッテリーです。YamisanのこのモデルはiPhoneに磁石でピタッと貼り付くので、ケーブル不要で充電しながらスマホを操作できます。 このYamisan製バッテリーは容量10000mAhとたっぷりで、iPhoneなら2回以上フル充電可能。
重さは188gほど・厚さ10mmほどと意外な薄型軽量設計を実現しています。実際、手に持ったままでも負担になりにくく、一人暮らしの買い物中に片手でスマホ+バッテリーを持っていてもさほど邪魔に感じません。
通常価格7,999円(税込)ですが、こちらはなんと41%オフの4,731円と大変お得なセール価格になっています。
いかがでしたか?一人暮らしを始めるにあたって揃えておくと「地味に助かる」生活サポートガジェットをご紹介しました。最初は重要性に気づきにくいものの、いざというときにあるとないとでは大違いのアイテムばかりです。どれも派手なガジェットではありませんが、新生活の困りごとを陰ながら支えてくれる頼もしい存在になるはず。現在開催中のAmazon新生活セール期間中なら通常よりお得に購入できるチャンスです。この機会にぜひチェックして、快適で安心なひとり暮らしライフのお供にしてみてくださいね!
◆記事中の商品を購入すると、売上の一部がマイナビニュースに還元されることがあります。記事中に掲載されている情報は、執筆時点の情報です。価格や在庫等は、販売ページにてご確認ください