PayPayは3月29日、4月1日から警視庁の放置駐車違反金の支払いに「PayPay請求書払い」を利用できるようになると発表した。
コンビニエンスストアや銀行・郵便局などの窓口に納付書を持参しなくても、PayPayアプリでコードを読み取って違反金を支払える。税金の請求書払いを行う際と同様に、支払い方法は残高(PayPayマネー)とクレジット(旧あと払い)に限られる。
なお、PayPayでは兵庫県警、山口県警、千葉県警、埼玉県警の放置駐車違反金の支払いにも既に対応している。
スマートフォンのアプリについて、ニュースをはじめ、レビューやハウツーにいたるまで、最新情報をお届けします。携帯電話/スマートフォンの関連サービス情報も。