Amazonのストリーミングデバイス「Fire TV」最新モデル2機種が、10月18日に発売する。ラインナップは「Fire TV Stick 4K 第2世代」、そして「Fire TV Stick 4K Max 第2世代」の2つだ。価格はFire TV Stick 4Kが7,480円、上位機種のFire TV Stick 4K Maxが9,980円となる。
Amazonは10月11日、発売に先駆けこの2つの実機とデモンストレーションをメディア向けに公開した。ここでは「Fire TV Stick史上最もパワフル」とうたうFire TV Stick 4K Maxを使って実演された、新機能「アンビエントディスプレイ」などを紹介したい。
Fire TVシリーズは、テレビなどの映像機器のHDMIポートに接続し、Wi-Fi経由で動画をストリーミング再生できる端末。同社では現在、HD画質のFire TV Stick、ハンズフリー操作する立方体タイプのFire TV Cubeをラインナップしているほか、同様のストリーミング機能を内蔵したスマートテレビもヤマダホールディングスと共同で発売している(製造は船井電機)。
今回、4K画質に対応した第2世代のFire TV Stick 4Kと、同じく第2世代のFire TV Stick 4K Maxを追加する。大きな特徴はプロセッサや通信機能など性能面の強化、そしてシリーズ初となる「アンビエントディスプレイ」機能の実装だ。
アンビエントディスプレイはFire TV Stick 4K Maxのみの機能で、ストリーミングコンテンツを視聴していないとき、ディスプレイに世界の名画や景色、自分で撮影した写真(Amazon Photosと連携)などのコンテンツを表示しておけるもの。加えて、天気や予定、付せんといったAlexaのウィジェットもコンテンツの上に横並びで表示できる。
アンビエントディスプレイ用に提供されるコンテンツは、パリのオルセー美術館や、マドリードのプラド美術館、フィレンツェの近代美術館といった著名な美術館のアート作品のほか、フランスやスペイン、イタリア、日本、オーストラリアのアーティストによる、作品数百点を含む高品質のアート作品など2,000点以上。この中には「たき火」など、見てリラックスできる映像コンテンツも含まれている。コンテンツの表示と同時に、Amazon Music経由で音楽を再生することもできる。
ただ、アンビエントディスプレイの再生は14分までの制限がかけられており、時間がすぎると自動で無効になってしまう。すでに同機能を提供している海外の地域では「もっと長く再生したい」との要望があるといい、同社ではこの点の改善を図っているそうだ。
また、アンビエントディスプレイは最上位モデルのみの特別な機能であり、他のFire TVシリーズへの展開は予定されていないとのこと。対象コンテンツの拡充も現時点では予定されていないそうだ。
性能面では、Fire TV Stick 4Kで1.7GHzのクアッドコアプロセッサを採用し、前モデルから25%性能が向上、メモリも2GBに増強した。通信はWi-Fi 6に対応し、4Kなど高画質な映像をなめらかに表示できるほか、操作性も改善したとする。
またFire TV Stick 4K Maxは「Fire TV Stick史上最もパワフル」をうたい、2.0GHzのクアッドコアプロセッサを内蔵し通信はシリーズ初のWi-Fi 6E トライバンドをサポート。2モデルともHDRはDolby Vision、HDR、HDR 10、HDR10+、HLGに対応し、Dolby Atmosスピーカーとの組み合わせもアピールされた。