エレコムは6月10日、8K・4K映像に対応するウルトラハイスピードHDMIケーブルとして、スリム仕様(CAC-HD21ESシリーズ、DH-HD21ESシリーズ)とスタンダード仕様(CAC-HD21Eシリーズ)の計3製品・11アイテムを発表した。6月中旬に発売する。店頭実勢価格は1mモデルで4,580円から。

  • スタンダードタイプ(CAC-HD21Eシリーズ)

  • スリムタイプ(CAC-HD21ESシリーズ、DH-HD21ESシリーズ)

8K(60P)/4K(120P)に対応したUltra High Speed HDMI Cable規格認証済ケーブル。高密度のアルミ編組シールドとアルミマイラーを3重に重ねることでノイズを低減。48Gbpsの高速伝送に対応し、 1本のケーブルで映像信号と音声信号を高速伝送できるほか、イーサネット信号の双方向通信にも対応する。

スタンダードタイプ(CAC-HD21Eシリーズ)では、Premium HDMIケーブルよりもさらに大口径の銅線を組み合わせることで、8Kなどの超高解像度映像を安定して高速伝送できるとする。

スリムタイプ(CAC-HD21ESシリーズDH-HD21ESシリーズ)では、直径4.5mmのスリムケーブルを採用しスッキリと配線可能。 従来品と比べて約37%小型化したコネクターを採用し、テレビ裏でも干渉せず接続できるとする。

  • スリムタイプ(右)では直径4.5mmのスリムケーブルを採用

両モデルともコネクター前後に金属(亜鉛)製シェルを採用し、接続端子付近に発生するノイズを除去するという。

スリムタイプ(CAC-HD21ESシリーズ、DH-HD21ESシリーズ)の店頭実勢価格は、1mモデルが5,080円、1.5mモデルが5,480円、2mモデルが5,780円。

スタンダードタイプ(CAC-HD21Eシリーズ)の店頭実勢価格(税込)は、1mモデルが4,580円、1.5mモデルが4,980円、2mモデルが5,380円、3mモデルが6,180円、5mモデルが7,680円。

なお、CAC-HD21ESシリーズとDH-HD21ESシリーズは同じ仕様で、販売チャネルが異なる製品となる。

  • 高周波ノイズ用シールドと低周波ノイズ用のシールドを組み合わせた3重シールドで外部からのノイズ侵入を低減