Google Japanは4月1日、新しい日本語入力IME「Google日本語入力 物理フリックバージョン」を発表した。
毎年恒例のエイプリルフールネタとして、2013年の「パタパタバージョン」、2014年の「マジックハンドバージョン」、そして2015年の「ピロピロバージョン」に続き、2016年は意外と正統派(?)な「物理フリックバージョン」が登場。
PC用キーボードのキーを押す感覚を、フリック入力が受け継ぎ、Googleいわく「キーのぬくもりがキー(重要)」として開発された物理フリックバージョン。対応機器は、Bluetooth SPPプロファイル対応のPCやChrome、Androidなどで、デスクトップPCの前に置き、通常のキーボード代わりに使用できるスグレものだ。数字&アルファベットのほか、絵文字版も用意されるようす。
この他の仕様は、キーピッチが29mm、ストロークが左右10mm、上下8mm、押し下げ0.7mm。本体サイズはW240×D180×H50 mm(スタンド含まず)、重量が600.13g。発売の予定はないが、基板回路や3DプリンタのデータがGitHubで公開されているので、気になった人は自作する手もあるかもしれない。
Google 日本語入力物理フリックバージョン |