米国時間26日に行われた開発者向けカンファレンス「Google I/O」で登場した、Android Wear搭載端末2種類。国内では「LG G Watch」が「7月4日出荷」としてGoogle Playで予約を開始していたが、近日発売となっていた「Samsung Gear Live」もこのたび、Google Playで「7月7日までに出荷」として予約可能になった。

いずれも初となるAndroid Wear端末、ガジェット好きはどちらに手を出すか迷うところ。一体どんな違いがあるのか、「LG G Watch」と「Samsung Gear Live」のスペックを比べてみよう。

LG G Watch

Samsung Gear Live

LG G Watch Samsung Gear Live
OS Android Wear
プロセッサ 1.2GHz 1.2GHz(製品ページでは「Snapdragon 400」と記載)
ディスプレイ 1.65インチ(IPS)、四角形 1.63インチ(SuperAMOLED)、四角形
解像度 280×280ドット 320×320ドット
メモリ 512MB
ストレージ 4GB
センサー 加速度計、デジタルコンパス、ジャイロスコープ(9軸) 加速度計、デジタルコンパス、ジャイロスコープ、心拍数モニタ
防水性 IP67
通信機能 Bluetooth 4.0(Low Energy)
連携端末 Android 4.3(Jelly Bean)以降搭載の携帯端末
バッテリ容量 400mAh(製品ページでは「通常使用で1~2日」と記載)、充電クレードル付属 300mAh、充電ホルダー付属
カラー ブラック チタン/ホワイト ゴールド ブラックのみ(海外版ではワインレッドも用意)
本体サイズ 37.9×46.5×9.95mm 37.9×56.4×8.9mm
重量 63g 59g
Google Play価格 22,900円 22,000円

スペック表を見比べてみると、プロセッサやメモリ、ストレージなどの基本仕様に大きな違いはなさそうだ。

細かい部分をみていくと、ディスプレイはLG G WatchがIPS液晶だが、Samsung Gear LiveではGalaxyシリーズでも採用する有機ELベースのSuper AMOLEDディスプレイとなる。ディスプレイサイズはほぼ同等で、Google I/Oで展示されたモトローラのMoto 360(これもAndroid Wear端末)は丸型液晶だが、両機はいずれも四角いディスプレイを採用する。

防水性はどちらもIP67。センサーではSamsung Gear Liveが心拍数モニタを搭載し、健康管理やフィットネス系アプリの活用に役立つだろう。一方、具体的な駆動時間は非記載だが、バッテリ容量はSamsung Gear Liveが300mA、LG G Watchが400mAhと、LG G Watchが一歩リードする。カラーは、LG G Watchではブラックに加えホワイトも用意している。また、価格はSamsung Gear Liveの方が900円安い。細かい部分だが、これらが違いとして挙げられるだろう。

Android Wearって?

米Googleが2014年3月に発表した、Android OSをウェアラブルに拡張したウェアラブル向けAndroid プラットフォーム(発表時に腕時計型デバイスの開発も告知)。音声コマンド「Ok Google」によるテキスト送信やメモ作成、予定の表示などのほか、メール通知や経路案内、健康管理など、必要に応じた情報を表示できる。