ASUSTeK Computerは、Intelが発表したばかりの最新チップセット「Intel Z68 Express」を搭載するLGA1155対応のマザーボード新製品として、「Maximus IV Extreme-Z」(E-ATX)、「Maximus IV GENE-Z」(マイクロATX)、「P8Z68 Deluxe」(ATX)、「P8Z68-V PRO」(ATX)、「P8Z68-V」(ATX)の5モデルを発表した。5月中旬より順次発売を開始する。

P8Z68-V PRO

「P8Z68-V PRO」

発売予定日は5月中旬以降で、店頭予想価格は23,000円前後。主な仕様は以下のとおり。

■主な仕様
対応CPU Intel Core i7/i5/i3シリーズ(Sandy Bridge)
ソケット LGA1155
チップセット Intel Z68 Express
メモリ DDR3 SDRAMスロット×4基(最大容量32GB)、アンバッファードDDR3 2200(OC)/2133(OC)/1866(OC)/1600/1333/1066MHz対応
拡張スロット PCI Express (2.0) x16×3、PCI Express (2.0) x1×2、PCI×2
対応マルチGPU AMD CrossFireX、NVIDIA SLI
ストレージ SATA 6Gbps×2ポート(Intel Z68)、SATA 6Gbps×2ポート(Marvell 88SE9172)、SATA 3Gbps×4ポート(Intel Z68)、eSATA×1ポート(JMicron JMB362)
RAID RAID 0/1/5/10(Z68 6Gbps)、RAID 0/1/5/10(Z68 3Gbps)
ネットワーク 10/100/1000BASE-T×1(Intel 82579)、Bluetooth 2.1+EDR
サウンド 8ch HDオーディオ対応(Realtek ALC892)
フォームファクタ ATX
映像出力端子 DVI-D×1、HDMI×1、D-Sub×1
その他 USB 3.0×2ポート(+ピンヘッダにより2ポート拡張可能)、USB 2.0×6ポート(+ピンヘッダにより6ポート拡張可能)、IEEE1394×2ポート(ピンヘッダ)

P8Z68-V

「P8Z68-V」

発売予定日は5月中旬以降で、店頭予想価格は20,000円前後。主な仕様は以下のとおり。

■主な仕様
対応CPU Intel Core i7/i5/i3シリーズ(Sandy Bridge)
ソケット LGA1155
チップセット Intel Z68 Express
メモリ DDR3 SDRAMスロット×4基(最大容量32GB)、アンバッファードDDR3 2200(OC)/2133(OC)/1866(OC)/1600/1333/1066MHz対応
拡張スロット PCI Express (2.0) x16×3、PCI Express (2.0) x1×2、PCI×2
対応マルチGPU AMD CrossFireX、NVIDIA SLI
ストレージ SATA 6Gbps×2ポート(Intel Z68)、SATA 3Gbps×4ポート(Intel Z68)、eSATA×1ポート(JMicron JMB362)
RAID RAID 0/1/5/10(Z68 6Gbps)、RAID 0/1/5/10(Z68 3Gbps)
ネットワーク 10/100/1000BASE-T×1(Intel 82579)、Bluetooth 2.1+EDR
サウンド 8ch HDオーディオ対応(Realtek ALC892)
フォームファクタ ATX
映像出力端子 DVI-D×1、HDMI×1、D-Sub×1
その他 USB 3.0×2ポート(+ピンヘッダにより2ポート拡張可能)、USB 2.0×6ポート(+ピンヘッダにより6ポート拡張可能)

Maximus IV Extreme-Z / Maximus IV GENE-Z / P8Z68 Deluxe

ほか「Maximus IV Extreme-Z」「Maximus IV GENE-Z」「P8Z68 Deluxe」の3モデルについては、「現時点で詳細スペックが確定しておらず、後日改めて発表する予定」(同社担当者)とされている。

ただ今回、おおまかな製品特徴は発表となっており、「Maximus IV Extreme-Z」はオーバークロック用途に特化したオーバークロッカー向けモデルで、NVIDIA nForce 200チップの追加搭載で3-way SLIに対応し、オンボードの映像出力コネクタを持たないExtended ATXサイズのマザーボード。発売予定日は6月以降、店頭予想価格は41,000円前後とされている。

「Maximus IV GENE-Z」はゲーマー向けハイエンドのマイクロATX製品で、EAXに対応する高性能なオーディオチップ「SupremeFX X-Fi 2」を搭載し、映像出力コネクタはHDMI×1。発売予定日は6月以降、店頭予想価格は20,000円前後とされている。

「P8Z68 Deluxe」は通常用途向けのP8Z68シリーズ3製品の中で最上位に位置付けられるATXマザーボードで、eSATAポートやLANポートの搭載数が多く高い拡張性が特徴。映像出力コネクタは省かれている。発売予定日は5月下旬、店頭予想価格は27,000円前後とされている。