![]() |
日本マイクロソフトは、15日午後1時(日本時間)に予定されていたInternet Explorer 9日本語版の製品版提供について、このたびの震災に際して重要な通信インフラとなっているネットワークへの負荷軽減や企業活動における節電への配慮などから、延期とすることを決定した。新たな提供日は復旧状況を見て決定するとしている。
日本語版以外については予定通り提供を開始するとしている。また、3月17日に予定されていた製品版提供開始イベントについても延期・中止となる。
掲載日
![]() |
日本マイクロソフトは、15日午後1時(日本時間)に予定されていたInternet Explorer 9日本語版の製品版提供について、このたびの震災に際して重要な通信インフラとなっているネットワークへの負荷軽減や企業活動における節電への配慮などから、延期とすることを決定した。新たな提供日は復旧状況を見て決定するとしている。
日本語版以外については予定通り提供を開始するとしている。また、3月17日に予定されていた製品版提供開始イベントについても延期・中止となる。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
窓辺の小石 第216回 File Transfer、ファイル強奪
Windows 11とCopilot+ PCの新機能まとめ、「スタート」刷新、設定にAIエージェント
Microsoft、個人アカウントのサインイン仕様変更 -"ログアウト忘れ"にご注意を
Windows Subsystem for Linuxガイド 第46回 bashの挙動を変えるシェル変数 基本編
Microsoft、「Skype」を2025年5月に終了 22年の歴史に終止符
Windows OSに関連する最新ニュース情報、使いこなしハウツーなどをお届け。