ASUSTeK Computerは6日、超薄型軽量タイプのミニノート「Eee PC S101」を発表した。Eee PCシリーズのハイエンドモデルに位置づけられ、高級感のあるデザインが特徴。販売は11月22日より開始し、価格はオープンだが店頭予想価格は69,800円。

薄さと軽さ、そして高級感が特徴の「Eee PC S101」

同日、都内で開かれたEee PCに関するプレス向けイベントにおいて、ASUSTeK ComputerのCEOであり、Eee PCの生みの親でもあるJerry Shen氏が発表したもの。Eee PCは新たなジャンルを開拓し、Netbook(ネットブック)の先駆者としての地位を確立したと語る同氏。その上で、「さらにサプライズを届けたい」として、磨きをかけた革新のモデルが今回のEee PC S101なのだという。

「Eee PC S101」を発表するASUSTeKのJerry Shen氏。「Eee PCは我々が夢をたくした製品」と話す

発表イベントは東京・原宿のラフォーレ原宿内にあるラフォーレミュージアムで行われた。製品の特徴を反映してか華やかなステージなども織り交ぜながらEee PC S101をお披露目

ミニノートとして競争力のある価格帯を維持しながらも、スタイリッシュなデザインを重視し、軽さと薄さを追求。最薄部18mmで重量約1kgというメタリックボディーに、10.2型のワイド液晶を搭載。CPUはIntel Atom N270、メモリは1GB、内蔵ストレージは16GB SSDで、OSにはWindows XP Home Editionを採用している。

主な付属アプリケーションと60GB容量の無料WEBストレージサービスの紹介。ちなみに、Eee PC S101は世界各国で投入されるのだが、同社では特に日本市場を重視したそうで、無料WEBストレージのサービス内容(容量など)は日本向けが最も充実している

■Eee PC S101の主な仕様
CPU Intel Atom N270(1.60GHz)
メインメモリ 1GB SO-DIMM
液晶ディスプレイ 10.2型ワイドTFTカラー液晶(WSVGA 1,024×600ドット)
グラフィックス チップセット内蔵
ストレージ 16GB SSD
無料WEBストレージ 60GB(Eee Storageサービス)
通信機能 10/100Mbps LAN、IEEE802.11b/g、IEEE802.11n(Draft 2.0)、Bluetooth 2.0+EDR
インタフェース D-Sub×1、USB 2.0×3、SD/SDHC/マルチメディアカードリーダ、オーディオIN/OUT
WEBカメラ 30万画素
OS Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 3
バッテリ駆動時間 最長約4.6時間(JEITAバッテリ動作時間測定法による)
サイズ 264(W)×180.5(D)×18~25(H)mm(突起部除く)
重量 約1.06kg(バッテリ装着時)
主な同梱品 USBマウス、専用キャリングケース、ACアダプタ用ポーチ、クリーニングクロス
製品保証 本体1年間、バッテリ6カ月間、ZBDサービス対応

専用キャリングケースなど、同梱品も豪華。ギフトボックスまで用意する

デザインへのこだわりは細部にもわたり、アルミ製のパームレスト部分にはヘアライン加工を施し、ヒンジ部分に「スワロフスキー製クリスタルガラス」を装飾。カラーバリエーションはブラウン、シャンパン、グラファイトの3色展開だ。

これまでのミニノートとは一線を画し、デザインへのこだわりは細部にまでわたる

カラーバリエーションはブラウン、シャンパン、グラファイトの3色展開。それぞれ天板とパームレストのカラーリングが異なる

一方デザインだけでなく、快適な使用感や操作性にも考慮しており、動作音25dBAという静音設計や、高負荷時でもパームレスト部などの不快な発熱を抑える放熱設計が施されている。キーボードは余裕のある17.5mmのキーピッチを確保。タッチパッドもマルチタッチに対応している。

本体の発熱について、同社調べによる競合製品との比較がこちら

従来世代からシステム動作の高速化も果たしており、例えばSSDにはShen氏が「第2世代のSSD」と呼ぶ高速SSDを搭載。新型SSDコントローラを採用するなどした独自技術「XpressPath」の効果により、OS起動速度が短縮されるなど、現行のSSD搭載ノートブックの中でも最速クラスの読み取り性能を実現しているとのこと。

Eee PC S101の新型SSDが優れているというベンチマークデータも示された

また、コンパクトボディと高性能を実現しながら、バッテリ駆動時間が犠牲になっていないこともポイントだ。薄型で安全というリチウムポリマーバッテリを新たに用い、CPU速度などのシステム状態を調節する同社独自の省電力機能「Super Hybrid Engine」を組み合わせることで、約4.6時間の連続駆動が可能としている。

新たにリチウムポリマーバッテリを採用。Super Hybrid Engineの効果もあり、バッテリ駆動時間は約4.6時間を実現