レベルファイブは東京・国際フォーラムにて26日、会社設立10周年を記念した「LEVEL5 VISION 2008」を開催した。その催しでは、多くのプレス、流通関係者が集まる中、年末からリリースがスタートする新作タイトルが数多く発表された。ここでは、その主なタイトルを紹介する。
レントン教授と最後の時間旅行
『レントン教授と最後の時間旅行』は、「ナゾトキ・ファンタジーアドベンチャー」というジャンルを確立し、シリーズ累計出荷本数175万本を超えたとするニンテンドーDS専用ソフト「レイトン教授」シリーズの第3弾となる。今回は、レイトン教授とルーク少年が時空を旅する壮大なストーリーとなっており、シリーズ最大の敵・ディミトリーとの対決が描かれる。声優陣にはお馴染みの、レイトン教授役に大泉洋、ルーク少年役に掘北真希に加え、小栗旬、木村佳乃、上川隆也、小倉優子など有名タレントを起用している点にも注目。発売は11月27日を予定しており、価格は5,040円。
![]() |
![]() |
今回もレイトン教授とルーク少年が不思議な事件に巻き込まれる |
未来のルークは小栗旬が演じる |
![]() |
![]() |
![]() |
未来から手紙が届くという不思議な事件が物語の発端となる |
画面向かって右の人物がシリーズ最大の敵・ディミトリー |
ナゾを解きながらストーリーを進行させていく |
(C)LEVEL-5 Inc. |
イナズマイレブン 2~脅威の侵略者~
「月刊コロコロコミック」(小学館)での漫画連載やTVアニメ(10月5日スタート)で注目を集める超次元サッカーRPG『イナズマイレブン』の第2弾となる、ニンテンドーDS専用ソフト『イナズマイレブン 2~脅威の侵略者~』の制作が早くも決定した。廃部寸前の弱小チームから日本の頂点に立った雷門中イレブンが、自分たちの学校を廃墟に変えてしまった「星の生徒・エイリア学園」との対決に備え、日本中を冒険しながら最強のチームを作り上げていくというストーリー。2009年発売予定となっており、価格は未定。
![]() |
![]() |
『2』では全国各地でメンバーを集められるようになった |
打倒! 星の生徒・エイリア学園に向けて、チームを強化していく |
![]() |
![]() |
美麗ムービーがゲームに華を添える |
(C)LEVEL-5 Inc. |
イナズマイレブン ブレイク!
『イナズマイレブン ブレイク!』は据え置き型のゲーム機で遊べるよう、ゲームストーリーやシステム、グラフィックを強化した作品となる予定。タッチペンを使用しないため、試合操作もリニューアルされるとのこと。発売日、価格ともに未定。
![]() |
![]() |
コントローラでの操作により、システムなどが変更。据え置き型のゲーム機用にグラフィックは強化されている |
(C)LEVEL-5 Inc. |
多湖輝の頭の体操
『多湖輝の頭の体操 第1集 謎解き世界一周旅行』は、「レイトン教授」シリーズのナゾ監修も務めている多湖輝氏のベストセラー「頭の体操」をニンテンドーDS専用にソフト化したもの。第1集は、同社の「ATAMANIA(アタマニア)」シリーズの第1弾作品としての位置づけで、第4集まで発売される予定。第1集から第4集を通じて収録される問題数は、約1,500以上という。発売は2009年春を予定しており、価格は2,980円。
![]() |
![]() |
通巻1,200万部のベストセラーがニンテンドーDS専用ソフトとして登場する |
(C)LEVEL-5 Inc. |
スローンとマクヘールの謎の物語
「ATAMANIA(アタマニア)」シリーズの第2弾作品には、ニンテンドーDS専用ソフト『スローンとマクヘールの謎の物語』がラインナップされている。会話型思考パズルゲームで、欧米でベストセラーの『ポール・スローンのウミガメのスープ』から問題を厳選。奇妙な問いかけに対して、タッチペン操作を繰り返し、真実を解き明かしていくというもの。。発売は2009年春を予定しており、価格は未定。
![]() |
![]() |
![]() |
第1問「ウミガメのスープ」。キーワードの端々から、男が自殺してしまった動機を解き明かす |
(C)LEVEL-5 Inc. |
二ノ国
アニメーション作画にスタジオジブリ、音楽は久石譲が担当するというファンタジーRPGが『二ノ国』だ。物語中に主人公が手に入れる「マジックスター」と呼ばれる魔法指南書をソフト付属品として同梱。その指南書をプレイヤーが駆使することにより物語が進んでいく。ニンテンドーDSのほか他機種でもリリース予定。発売は2009年予定で、価格は未定。
![]() |
![]() |
魔法指南書「マジックスター」をソフトに同梱 |
いかにもスタジオジブリらしい美術 |
![]() |
![]() |
「マジックスター」にはさまざまな魔法などが記されている |
(C)LEVEL-5 Inc. |
うしろ
『うしろ』は、命の尊さを問う心霊ホラーRPGで、プレイステーション・ポータブルほかモバイル用としての発売が予定されている。死神族の使者・宇城霊一郎(うしろれいいちろう)を操作し、人に話しかけると心で思っていることや独り言を聞くことができる「死神モード」と、その人の視点からでないと見えない真実を知ることができる「憑依モード」を駆使しながら物語を進めていく。発売は2009年予定で、価格は未定。
![]() |
![]() |
死神族の使者・宇城霊一郎 |
対象人物に憑依して、さまざまな情報を入手 |
![]() |
![]() |
アニメーションもクオリティ高し |
「ファーム」。人の邪悪な心が具現したもので、宇城の敵となる |
(C)LEVEL-5 Inc. |
ダンボール戦機
"プラモクラフトRPG"と銘打たれた『ダンボール戦機』は、小型戦闘ロボット「LBX」(Little Battler eXperience)を、内外の衝撃の80%を吸収する強化ダンボールの中で闘わせるというルールのもと、チューナップ・カスタマイズを行ってバトルを繰り広げていく。プレイステーション・ポータブルほかモバイル用としての発売が予定されている。発売は2009年予定で、価格は未定。
![]() |
![]() |
カスタマイズして自分だけのオリジナル「LBX」を作ることもできる |
![]() |
![]() |
ライバルとのバトル。「LBX」の機体バリエーションは豊富に用意されている |
(C)LEVEL-5 Inc. ※画像は全て開発中のものです。 |