アドビ システムズが2011年11月より提供を開始したタッチスクリーン用アプリ「Adobe Touch Apps」。本アプリは「Adobe Photoshop Touch」、「Adobe Collage」、「Adobe Debut」、「Adobe Ideas」、「Adobe Kuler」、「Adobe Proto」という6種類のAndroidアプリで構成されている(iPad対応版も今後リリース予定)。今回はこれら6つのアプリの中から、デザインレビューツール「Adobe Debut」(850円)をピックアップし、その魅力や実際の使い勝手などについて紹介していこう。

洗練されたプレゼンテーションが、どこでも可能に

「Adobe Debut」では、各種Creative Suiteファイルをタブレット対応バージョンとしてすばやく表示でき、リアルタイムにメモなども書き込める。Creative Suiteファイルを利用したハイクオリティーなプレゼンテーションが、タブレットさえあれば、いつでもどこでも手軽に行えるというのが本アプリ最大の特徴だ。

場所を選ばず、様々なシーンでAdobe Creative Suiteで制作したデザインをプレゼンテーションできる「Adobe Collage」。必要システム構成は、OSがAndroid 3.1以上、画面サイズが8.9インチ以上、画面解像度が1,280x800以上、カメラ搭載(推奨)など

まず、アプリを起動すると「HOW TO USE ADOBE DEBUT」というガイドコンテツが表示される。はじめて本アプリを利用するユーザーは、一通りの操作や機能に慣れるためにも、1度は目を通しておくと良いだろう。ホーム画面に表示される各コンテンツは、プレゼンテーションごとに管理されており、追加や削除、共有などの操作も、このホーム画面から行える。

ホーム画面にある各コンテンツのアイコンをクリックすると、さらにプレゼンテーションを構成する複数の素材ファイルが表示される。コンテンツを追加する際には、画面右上の「素材追加」アイコンをタップする

「Adobe Debut」のプレゼンテーションに追加できるファイルは、Adobe Touch Appsで作成されたファイルをはじめ、Adobe Creative Cloudにアップロードされた「Photoshop」や「Illustrator」、「InDesign」のネイティブファイル、PDFファイル、さらにGoogleやFlickrで検索した画像なども読み込み可能となっている。また、PhotoshopのレイヤーやIllustratorのアートボードの中から、必要なものだけを選択してインポートが行える点も非常に快適だ。

PSDファイルなどのレイヤーを持ったデータを読み込む際には、任意のレイヤーのみを選択できる。また、画面の右上に用意された「バブル」アイコンをタップすることで、ツールパレットなどが表示できる

プレゼンテーションに必要なすべての素材の読み込みが完了したら、スライドショーの要領で操作を行なっていくだけ。途中で、画像に対する修正などの指示があった場合には、画面左側に用意されたツールパレットから「ペンサイズ」や「ペンカラー」を調整して、自由に書き込める。なお、書き込みの際には、指先でも問題はないのだが、専用のスタイラスなどがあれば、さらに利便性が増しそうだ。

画面右側に用意された各種ツールを使って、それぞれの素材にコメントなどを書き込める。プレゼンテーション最中でも、ピンチイン/アウト操作による拡大縮小や、アンドゥ/リドゥに対応する

「Adobe Debut」を活用すれば、Creative Suiteで制作されたファイルにいつでもどこでもスムースにアクセスし閲覧することができる。さらにミーティングの現場で修正点などがあれば、それを作品にリアルタイムにフィードバックするといったことも実現できるため、クライアントへのプレゼンテーションやディスカッションを、さらに円滑に進められるはずだ。