この連載では、1年の汚れを落とす「大掃除のコツ」を、お掃除のプロであるマスターライフオーガナイザー 木村由依さんに教えてもらいます。第3回は「掃除用洗剤の選び方」です。洗剤についての基礎知識をマスターして、お掃除を楽しみましょう。


洗剤の選び方は「液性」をチェック

ドラッグストアやホームセンターでは年末の大掃除に向けて様々な洗剤が売られていますね。 「どれを買ったらいいのか分からない」と悩んでいる方や、良く落ちそうなイメージの洗剤を便利グッズと共に買い込み、それで満足してしまう方もいる事でしょう。

どの洗剤を買えばいいか迷っていませんか?

しかし、あなたの買ったその洗剤は期待通りの効果を果たしてくれているでしょうか? 開封後に数回使っただけですっかりホコリをかぶって、何に効く洗剤なのかも忘れてしまった洗剤が収納棚の奥隅にありませんか?

洗剤にはそれぞれ得意分野があります。どんな汚れに効果がある洗剤なのかを知らないと、店頭で迷ったり、洗剤の効果を感じられずに収納棚の奥に追いやられてしまうのです。洗剤についての基本的な知識は、とても重要なんですよ。

洗剤を選ぶポイントは「液性」です。 手持ちの洗剤ボトルの裏側を見てみてください。小さな文字でこのような表示がありませんか?

手持ちの洗剤ボトルを見てみましょう

液性と汚れの相性は、おおまかに次のようになっています

・弱アルカリ性やアルカリ性の洗剤→油(脂)汚れ
・弱酸性や酸性の洗剤→カルキや石鹸カスの汚れ
・中性の洗剤→軽い汚れ(界面活性剤で浮かせて取るという働きで、洗剤としての力量は低め)

洗剤はキッチン用・トイレ用・お風呂用など場所ごとに分かれていますが、同じ場所用であっても液性はメーカーによって様々です。まずは自宅にある洗剤の液性は何かを確認しましょう。液性を知らないと、どの汚れに適しているのか判断がつかないので掃除の効率も上がりません。

液性をチェックすることが大切です

初めて液性という言葉を耳にした方にとったら難しく感じられるかもしれませんが、慣れてしまうと簡単です。慣れないうちはどの液性か忘れやすいので、見やすいところに大きく油性ペンで書き込んでおくのもいいですね。

洗剤を液性で使い分けることが出来るようになると、場所ごとに洗剤を用意することなく、代用という形で様々な場所で使う事が出来ます。収納スペースも節約できますので、今日から少しだけ「液性」を意識してみて下さい。

ナチュラルクリーニングは難しい?

ナチュラルクリーニングの代表選手である「重曹」。人や自然にやさしいのが特徴ですが、「思ったほど汚れが落ちなかった」「掃除のあとの粉残りがストレス」「スプレーが目詰まりする」など、うまく使いこなせなかった方もいらっしゃるかもしれません。

その原因は、重曹の特徴や力量を理解していないから。掃除が苦手な方が良く分からないまま安易に使ってしまい、ますますお掃除嫌いになってしまうケースが多いんです。

ナチュラルクリーニングは、汚れの度合いとのバランスを考えることが重要です。環境に優しいナチュラル洗浄剤は、手強い汚れには適さないことも。毎日のコツコツ掃除には良いですが、溜まった汚れは落ちづらかったりするのです。ナチュラルクリーニングにこだわり過ぎず、汚れが手強い時には合成洗剤を取り入れてみる、という柔軟性も大事なポイントです。

ナチュラルクリーニングは難しい?

最後に、私がおすすめしたいナチュラルクリーニング「セスキ炭酸ソーダ」をご紹介します。

「アルカリウォッシュ」の名で知られるセスキ炭酸ソーダは、重曹よりも少しパワーが強く、粉残りが少ないという特徴があります。液性は重曹と同じ「弱アルカリ性」。手強い油汚れには適していませんが、日ごろの拭き掃除に非常に重宝します。また、環境にも優しく小さなお子さんのいる方やペットを飼っているご家庭でも安心です。今まで重曹で掃除をしてきた人、もしくは水拭きをしていた方は、セスキ炭酸ソーダに切り替えるだけで汚れ落ちの手応えは変わると思います。ぜひ試してみて下さい。

汚れの種類や度合いに合わせて洗剤を選べるようになると、汚れは簡単に落とせます。相性の良い液性の洗剤は、まるで知恵の輪がスッと外れる瞬間のように、力を入れない落とし方を体感できるんです。これが分かると、掃除がより楽しくなってきますよ。

【次回はトイレ掃除についてご紹介します】


木村由依(きむら よしえ)
クリスタルミューズ代表、日本ライフオーガナイザー協会所属 マスターライフオーガナイザー。お掃除オーガナイザーとして、ハウスクリーニング、オーガナイズ(片付け)、講師の3サービスを実施中。お客様に「心地よい暮らし」を得ていただくためのお手伝いをしています。「もっと早く学んでおきたかった!」と評判の講座や個人レッスンは、一生もののスキルです。一緒にお掃除の基礎を学んでみませんか?
Blog「木村由依のクリスタルな日々」HP「女性のためのハウスクリーニング クリスタルミューズ」