ネット証券の取扱商品は、株や投資信託などがおなじみですが、最近では外債などの外貨投資商品を取り扱う証券会社も増えつつあります。外債とは日本以外の国や企業、国際機関などが発行する債券のこと。円以外の通貨で発行されているものを外貨建て外債と呼びますが、これらを単に外債ということもあります。

外債で最も一般的で流通量が多いもののひとつが米国債ですが、これらはすでに発行されて市場で流通しているものがほとんどであるため、取り扱いは顧客と対面で販売できる既存の比較的規模の大きい証券会社での取り扱いがほとんどです。

それに対し、ネット証券では新しく発行される債券を購入するケースがほとんど(もちろん既存の証券会社でも新発債の取り扱いもあります)。しかもオーストラリアドルやニュージーランドドル、南アフリカランドなど米ドル以外の通貨で発行されるものが主流です。

これらの通貨建ての債券のメリットは、利回りが円に比べて高いこと。その反面、為替の変動が激しいため利金の受け取りや償還金の受け取り時の為替相場によって損益を左右されやすいというデメリットがありました。

通常、債券の利払い日や償還日はあらかじめ決められているため、外債のように円以外の通貨で運用される債券に投資した場合には、為替相場の状況を見ながら円に戻すということができないからです。

その点、既存の証券会社では、米ドルやユーロ、オーストラリアドルなどの外債を多く取り扱っていることもあり、それらの通貨建ての外貨MMFを受け皿として、外貨のまま決済ができるという点で大きなメリットがありました。

最近ではネット証券でも、為替変動による損失を最小限に食い止められるよう、外貨決済のための口座サービスを開始するところが出始めてきました。

ちなみに外貨決済とは、ドルなど外貨建てで投資する商品の利金や償還金を外貨のまま自分の口座で受けとり、その資金を使って再び同じ通貨で投資することができるサービスのことを指します。利払いや償還などあらかじめ期日が決められた日に、強制的に円に換えられることがないことです。

それにより、自分のコントロール外で為替リスクを負うことがなく、とりあえず投資通貨のまま自分の口座に資金を受け取っておいて、為替相場の状況を見つつ円に換えられるというメリットがあります。また、継続して投資をしたい人にとっては、いちいち円転せずにそのまま別の投資を行えることにより、無用な為替リスクや為替手数料を負わなくて済むことになります。

ただし、外貨のままキャッシュを受け取ったり、銀行の外貨預金口座などへ送金することは基本的にできません。あくまでも投資に利用するための口座と考えましょう。また、外貨MMFと違い、口座に外貨をおいたままにしても金利はつかないので注意が必要です。

現在このようなサービスを開始しているのはマネックス証券とSBI証券。両社とも外貨MMFの取り扱いがある通貨は外貨MMFを決済に利用でき、それ以外の通貨で外貨決済サービスを開始しています。楽天証券も今年の秋には決済サービスを開始する予定です。取り扱い通貨は証券会社により異なるので投資したい外債を扱っているかどうかと併せて確認するといいでしょう。

堀内玲子(ほりうちれいこ)

ファイナンシャルプランナー。証券会社勤務後、編集製作会社で女性誌、マネー関連書などの編集を経て93年に独立。 96年ファイナンシャルプランナー資格を取得。
FPとして、金融・マネー記事などの執筆・監修、セミナー講師、家計相談などを行う。
著書に「あなたの虎の子資産倍増計画」(PHP研究所・共著)「年代別 ライフスタイル別 生命保険のマル得見直し教室」(大和出版)などがある。