日本の伝統食器、外国人は使ってみてどう思った?

有田焼や備前焼、紀州漆器など、日本には伝統ある美しい食器が豊富にある。世界的にも知られている日本の伝統食器だが、日本で実際に見たり触れたりしたことのある外国人はどのように感じているのだろう。特に気に入っているものがあるかどうかも含め、日本在住の外国人20人に聞いてみた。

Q.日本の伝統的な食器(漆器や陶磁器)についてどう思いますか? 特に気に入っているものがあれば教えてください。

素晴らしい!

・「すごくいい色でできています。見ると感動します」(エジプト / 20代半ば / 男性)

・「形や色付けなどのデザインで、とても素晴らしいものがあると思います。特にお皿が好きです」(トルコ / 40代前半 / 男性)

・「大好きです。特に山口県の萩焼(はぎやき)にハマっております。釉薬(うわぐすり)と焼きでできた結晶割れが本当に美しい! 」(オーストラリア / 30代後半 / 男性)

・「品があっていいと思う。気に入っているのは、琉球(りゅうきゅう)漆器や有田焼」(インドネシア / 20代後半 / 男性)

・「すごく奇麗と思います。持っているのはおわん、お箸、匙(さじ)です」(カナダ / 30代前半 / 女性)

・「デザインや質が高い」(バングラデシュ / 20代半ば / 男性)

・「茶道に使うわんがとても気に入っています」(ポーランド / 30代前半 / 女性)

・「みそ汁の茶わんは木の温もりがあって好きです」(ウクライナ / 20代半ば / 女性)

・「美しいと思います。お節料理を入れる3段箱を性能のある弁当箱に変えられればフィリピンで使いたい」(フィリピン / 30代半ば / 女性)

伝統的と思う/日本ぽくて好き

・「色が鮮やかで伝統的なデザインがとても奇麗なので、見るのはうれしいし、食べる時もうれしいです」(ロシア / 20代後半 / 男性)

・「ザ・ジャパンのような印象です。沖縄の焼き物が好きです」(シンガポール / 20代後半 / 男性)

・「とても奇麗で、日本を感じられます。伊万里焼が好きです」(台湾 / 40代後半 / 女性)

・「伝統的だと思う」(中国 / 20代半ば / 男性)

・「日本の歴史を学んだ自分からすると、日本文化を味わういい方法です。箸や茶わんなどが特に気に入りました」(スペイン / 30代前半 / 男性)

・「昔ながらの日本の美術的なものです。自分は使ってません」(ブラジル / 40代前半 / 女性)

料理をおいしく感じる

・「大好きです。特に茶わんです。軽くて食べ物がおいしく感じられます」(ベトナム / 30代前半 / 女性)

・「木で作った器でおみそ汁を食べるともっとおいしく感じます。また、日本の土鍋で鍋を作るとよりおいしそうに見えるので好きです」(韓国 / 30代前半 / 女性)

持っていない・よく知らない

・「特に持っていないです。食器はほとんど百均で購入しました」(イタリア / 30代前半 / 男性)

・「高いから、あまり知らない」(マレーシア / 30代半ば / 女性)

・「香港でも漆器や陶磁器を使っていますので、正直何も思わないです」(香港 / 20代後半 / 女性)

総評

欧米では漆器類を「Japan」と呼ぶこともあるほど、漆器を"日本らしい"工芸品と認識している。今回の回答者は日本に住んでいる外国人なので、もともと日本文化に興味がある人も多いと思われるが、多くの人が「美しい」と感じているようだ。

また、これらの食器で食べる料理は「もっとおいしく感じる」という回答があったことも、日本人としてうれしい事実ではないだろうか。心の深い部分で日本の文化を理解してくれているという気がした。

調査時期:2016年2月15日~2016年3月15日
調査対象:日本在住の外国人
調査数:20名
調査方法:インターネット応募式アンケート

※本文と写真は関係ありません