ソニーは4月8日、24~600mm相当 (35mm判換算、以下同) の光学25倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ「RX10 III」を発表した。5月20日の発売を予定しており、価格はオープン。推定市場価格は税別170,000円前後。

「RX10 III」は、3月29日に北米や欧州などで先行発表されていた

RX10 IIIは、1型・2,010万画素のExmor RSセンサーと光学25倍のZEISS Vario-Sonnar T*レンズを搭載したレンズ一体型のデジタルカメラ。24~600mm相当のズーム域をカバーする。絞り開放値はF2.4~F4。絞り羽根9枚の円形絞りを採用している。

2015年8月発売の「RX10 II」は、24~200mm・F2.8通しの光学8.3倍ズームレンズを搭載しているが、それを大きく上回る高倍率ズーム仕様となっている。

フォストインテリジェントAFにより、最短0.09秒をAF性能を実現。シャッター速度4.5段分の手ブレ補正機能を備えている。最短撮影距離はテレ端600mmで72cm、ワイド端24mmで3cm。撮影倍率は0.49倍。

24~600mm相当・F2.4~F4の光学25倍ズームレンズを搭載

RX10 IIIのExmor RSセンサーはメモリーを一体化した積層型CMOSセンサーで、RX10 IIと同じ仕組み。画像処理エンジン「BIONZ X」との組み合わせにより、40倍・960fpsのスーパースローモーション動画撮影、1/32,000秒の歪み防止(Anti-Distortion)高速シャッター、4K動画撮影(QFHD 3,840×2,160ピクセル)が可能となっている。

ISO感度は標準でISO100~12800、拡張でISO64/80に対応。連写性能は最高で14コマ/秒。EVFは約236万画素の有機EL式。背面の液晶モニターは3型・約123万ドット、上107度・下42度のチルトに対応している。通信機能として、Wi-FiとNFCを内蔵している。

本体サイズはW132.5×H94.0×D127.4mm、重さは1,095g(バッテリーとメモリースティック PRO Duo含む)。ちなみに、RX10 IIのサイズと重さはW129.0×H88.1×D102.2mm/813gだ。

RX10 II (左手前) とRX10 III (右奥)を並べて比較。RX10 IIIがひと回り大きい

RX10 IIIのレンズ構成

1型・2,010万画素の「Exmor RS」センサーと画像処理エンジン「BIONZ X」により、スーパースローモーション撮影などを実現

クリックで拡大と連続表示

RX10 III専用ジャケットケース「LCJ-RXJ」を同時発売。希望小売価格は税別12,500円