外国人は家計に関してどのような金銭感覚をもっているのだろう。貯蓄をしているかどうか、日本在住の外国人20人に聞いてみた。

外国人は貯蓄をする? しない?

Q. 貯蓄はしていますか? どのくらい、何を目的にしているかも教えてください。

貯蓄している

■家を買うため
・「日本で自分の家を建てたいから、貯蓄をしています」(ウクライナ/20代中半/女性)
・「しています。ベトナムで家を買いたいです」(ベトナム/30代前半/女性)

■旅行のため
・「しています。老後と旅行のためです」(台湾/40代後半/女性)
・「しています。旅行のため」(ポーランド/30代前半/女性)

■子供のため
・「まだ少ししかないです。子供の将来のため」(フィリピン/30代中半/女性)
・「はい。約120万円。子供の学資準備として貯金しております」(オーストラリア/30代後半/男性)

■将来・結婚のため
・「はい。将来のため」(マレーシア/30代中半/女性)
・「しています。自分の将来のため」(シンガポール/20代後半/男性)
・「しています。100万円くらいです。結婚式のためです」(香港/20代後半/女性)

■その他
・「貯蓄はしています。金額は決まっていませんが、月に1・2万円は貯めようとしています。基本的に自分のためだとか、国にいる親を支えるためにするものです」(ロシア/20代後半/男性)
・「しています。緊急時に借りないように!」(バングラデシュ/20代中半/男性)
・「はい。毎月で10~15万。車、ゲーム機などを買うために。あとは旅行と老後のことでいろいろ」(カナダ/30代前半/女性)
・「貯蓄はしている。1億円を目指している」(インドネシア/20代後半/男性)

貯蓄はしていない

・「貯蓄はしていません」(トルコ/40代前半/男性)
・「していないです」(イタリア/30代前半/男性)
・「していない」(中国/20代中半/男性)
・「貯蓄はしていません」(エジプト/20代中半/男性)
・「ほとんど貯めていません。まだ社会人ではないので」(スペイン/30代前半/男性)
・「していません」(ブラジル/40代前半/女性)
・「していません」(韓国/30代前半/女性)

総評

外国人に「貯蓄しているのか」を聞いたところ、半数以上が「貯蓄している」という結果となった。「貯蓄している」と回答した人の貯蓄目的をみると、旅行に行くため、将来・結婚のため、家を買うため、子供の教育費のため、といった声が寄せられた。そのほか、「親のため」「緊急時に借りないように」などの声もあった。

金額を回答している人は100万円~120万円の人が多かった。なかには「毎月10~15万」「1億円を目指す」と高額を掲げる人も見受けられた。

調査時期: 2016年2月15日~2016年3月15日
調査対象: 日本在住の外国人
調査数: 20名
調査方法: インターネット応募式アンケート

※画像と本文は関係ありません