JR西日本は28日、特急「サンダーバード」のサービス向上への取組みについて発表した。同列車に使用される681系・683系全車両を対象に車両のリフレッシュを行い、2015年秋頃から2018年度末までに順次投入する計画とされた。

特急「サンダーバード」車両リフレッシュ後のグリーン車(イメージ)

特急「サンダーバード」は北陸新幹線長野~金沢間開業にともなう3月14日のダイヤ改正で、七尾線和倉温泉駅へ直通する1往復を除き大阪~金沢間の運転に。北陸新幹線と接続する特急列車として、より快適に利用できるように、車両のリフレッシュや停車駅設備の充実、輸送品質向上に向けた取組みを進める。

車両外観は現在の「サンダーバード」らしさを踏襲しつつ再塗装。ホワイトボディとブルーのラインを基調に、大きな窓を強調したカラーリングとし、車体側面に「サンダーバード」をイメージした新しいシンボルマークをデザインする。

車内設備・インテリアも見直され、グリーン車は客室内のデザインを落ち着きと趣のあるものとし、座席も改良して「ソフトでホールド感のある座り心地」に。普通車はブルーを基調とした最新デザインの座席に変更する。モバイル用コンセントも拡充され、全編成のグリーン車全席と普通車客室出入口付近の座席にコンセントを設置。女性専用席へのブランケットの配備、トイレへの温水洗浄機能付き暖房便座の導入と暖房便座の拡充も進める。

「サンダーバード」停車駅の設備充実も図る。各停車駅の改札口付近に運行情報ディスプレイを新設するほか、敦賀駅・武生駅・鯖江駅・芦原温泉駅・加賀温泉駅・松任駅で発車標を増設。武生駅・鯖江駅のトイレを洋式化し、鯖江駅・芦原温泉駅にエレベーターを新設することで、北陸本線におけるすべての「サンダーバード」停車駅で洋式トイレやエレベーターが整備されるとのこと。

同列車が走行する湖西線・北陸本線ではその他、強風による輸送障害(列車遅延や運転見合わせなど)を低減すべく、防風柵の設置も順次進められている。