災害伝言ダイヤルの操作方法が知りたい

東日本大震災以降、災害に対する意識が高まっています。災害があった場合に、家族や友人の安否は一番に気になりますね。そんな時に役に立つのが、災害用伝言ダイヤルや伝言板です。

■災害用伝言ダイヤル・災害伝言板とは

大きな災害が起きた場合には、携帯電話はもちろん固定電話も使用できない状態になってしまう場合があります。そんな時に声や文字で、大切な人へ伝言を残す事ができるサービスが、災害用伝言ダイヤルや災害用伝言板です。

災害用伝言ダイヤルは171をダイヤルする事で声を録音する事ができ、伝言板はスマートホンや携帯電話から文字を入力して伝言を残す事ができます。一般電話で使用できるのは災害用伝言ダイヤル、携帯電話やスマートホンから使用できるのが災害用伝言と覚えておきましょう。

■災害用伝言ダイヤル(171)の使い方

NTTの加入電話や公衆電話、またISDNや一部の携帯電話やIP電話からもダイヤルする事ができます。

・伝言の録音方法は、とても簡単です。

1.171をダイヤルします。
2.案内にしたがい、1をダイヤルします。
3.自分の電話番号を入力し、案内にしたがって残したい伝言を声で吹き込みます。

・伝言内容を聞く方法

1.171をダイヤルします。
2.案内にしたがい、2をダイヤルします。
3.安否を確認したい方の電話番号を入力し、伝言を聞きます。

■災害用伝言板の使い方

災害伝言板は震度6以上の地震が起きた時に、携帯電話やスマートホンのネット上に開設されます。

・伝言の録音方法

1.インターネットを開きます。
2.トップページに表示された災害用伝言板を選択します。
3.伝言板が表示されたら登録を選択します。
4.メッセージ項目を選び、伝言を文字で書き込みます。
5.登録を選択して登録完了です。

・伝言内容の確認方法

1.インターネットを開きます。
2.トップページに表示された災害用伝言板を選択します。
3.伝言板が表示されたら確認を選択します。
4.確認したい相手の携帯電話番号を入力します。
5.検索を選択します。
6.伝言が表示されます。

■災害用伝言を体験してみよう

災害用伝言ダイヤルや災害用伝言板は、災害時にのみ開設される電話サービスのため、通常では体験する事ができません。しかし、いざという時に使いこなせるように体験利用日が設けられているのです。この機会に一度体験してみてはいかがでしょうか。

災害用伝言ダイヤルの体験日

・毎月1日および元旦から3日
・8月30日から9月5日の防災週間
・1月15日から1月21日の防災とボランティア週間

災害用伝言版体験日

・毎月1日・15日および元旦から3日
・8月30日から9月5日の防災週間
・1月15日から1月21日の防災とボランティア週間

災害時の安否確認がすぐにできるように、大切な人と話し合っておく事が大切です。