受験時に行っていた体調管理方法は?

トレンド総研は11月30日~12月3日にかけて、現役大学生400名を対象に「大学受験時の体調管理」に関する調査を実施した。

同調査は、対象となった大学生を「難関大学(※)に在学している大学生200名」と「その他の大学に在籍している大学生200名」に分けて実施した。

大学受験前に体調を崩した人は約3割

まず、「大学受験前(入試1カ月前~入試前日)に体調を崩したことはありますか?」と質問したところ、「ある」と回答した人は28%だった。具体的な症状について聞くと、熱や腹痛、インフルエンザなどが挙げられた。また、「試験当日に体調が悪かった」という人も11%おり、10人に1人が万全な体調でない中、試験に挑んでいたことが分かった。

次に、大学生にどのような体調管理をしていたのか尋ねた。難関大学に在籍している「難関大生」と、「その他の一般大学生」に、受験時に行っていた体調管理の方法について聞いてみたところ、「十分な睡眠をとるようにした」(難関大生:87%、その他の一般大学生:81%)が一番多い回答だった。

「バランスの良い食事を心がけた」(難関大生:68%、その他の一般大学生:61%)、「外出する時はマスクを着用した」(難関大生:46%、その他の一般大学生:39%)も多い回答だったが、すべての項目においても、「難関大生」が「その他の一般大学生」を上回る結果となった。「難関大生」ほど、体調管理に力を入れているようだ。

「試験当日の体調は、集中力に影響する」9割の難関大生が回答

「難関大生」に「試験当日の体調は、集中力に影響すると思いますか?」という質問をしたところ、96%が「そう思う」と回答。また、「受験期で最も重視すべきことは体調管理だと思いますか?」という質問にも、69%と約7割が「そう思う」と回答した。難関大学の合格者の多くは、勉強と同等、もしくはそれ以上に体調管理を重視していることが分かった。

受験時に最も重視すべきことは体調管理だと思いますか?

受験直前期には「乳酸菌」で免疫力アップ

教育学者の陰山英男氏によると、「勉強は集中力が重要。体調が悪いと集中力も落ちてくるので、学力が上がりやすい「受験直前期」の体調不良は痛手になる」とコメント。生活リズムを整えるために、食事と睡眠の時間を計画的に確保していくことが大切とも語った。

さらに順天堂大学医学部の奥村康特任教授は、「体調を崩しやすい、冬の体調管理に欠かせないのは"免疫力"」と語る。 免疫力強化のポイントは「NK細胞」にあり、その細胞を活性化させるためには食事が大切。特に乳酸菌は摂取することでNK細胞の活性が上がるだけではなく、摂取後も活性が下がらないため、風邪などもひきにくくなるという。

例えば、こちらのレポートによると、2010年10月から半年間にわたって、佐賀県有田町では、自治体の健康増進活動の一環として、町内の小中学生約1,900人が「1073R-1 乳酸菌」の入ったヨーグルトをを飲用したところ、隣接する3市と比べてインフルエンザの感染率が激減するなどの結果が出ている。

教育学者の陰山英男氏

順天堂大学医学部の奥村康特任教授

※今回の調査での難関大学は、大阪大学、京都大学、九州大学、東京大学、東北大学、名古屋大学、北海道大学、大阪市立大学、一橋大学、神戸大学、お茶の水女子大学、筑波大学、奈良女子大学、広島大学、東京外国語大学、東京工業大学、国公立医科大学・その他国公立大学医学部、慶応大学、上智大学、東京理科大学、早稲田大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、青山学院大学、学習院大学、中央大学、法政大学、明治大学、立教大学を指す