「ネコロジー」を象徴するデザインを採用

ヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸は、同グループ全体で取り組んでいる環境保護活動の総称「ネコロジー」を象徴するデザインを採用した、「軽商用電気自動車(軽商用EV)」の導入先を決定。2013年1月末より全国に随時納車を開始する。

CO2排出量削減に取り組んでいる同社では、2011年5月に自動車メーカー「三菱自動車」の軽商用EV「MINICAB-MiEV(ミニキャブ・ミーブ)」を100台発注。現在、東京都内および京都市内において30台が稼働しており、このたび残りの70台の導入地域が決定した。

導入先は、埼玉県さいたま市(国交省「地域交通グリーン化事業」の認定地域)、東京都(2013年稼働予定の「羽田クロノゲート」周辺エリア)、栃木県日光市(世界遺産である日光市)、鹿児島県(世界遺産である屋久島)など、先進的な環境保護活動を行っている地域や、環境に配慮しなければならない地域を中心としている。

また、さいたま市がEVの普及促進に向け取り組んでいる「E-KIZUNA Project」(イー・キズナ・プロジェクト)にも参加し、市内に3台の軽商用EVを導入。今後、同様の取り組みをほかの地域でも進めていくという。

なお、車体は「ネコロジー」のシンボルである「葉」をメインに、初めて見る人にも「ネコロジー」、「EV」、「ヤマト運輸」が伝わるようなデザインを作成したとのこと。

詳細は、同社ホームページから見ることができる。