損害保険ジャパン(以下損保ジャパン)は27日、火災保険にセットする「売電収入補償特約」を10月1日に発売すると発表した。

7月から「再生可能エネルギーの全量買取制度」が開始されたことを受けて、さまざまな企業が太陽光発電事業参入を検討しており、同事業を取り巻くリスクに関する補償への関心が高まっている。損保ジャパンは、こうしたニーズに応えるため、客観的な基準を用いて保険金を算出するわかりやすい保険商品「売電収入補償特約」を開発し、発売することとした。

同社は、太陽光発電システムが火災や自然災害などにより損害を被り、事業計画上の発電量に達しない場合の営業利益の減少分(喪失利益)を補償することで、太陽光発電事業者のリスクを軽減し、再生可能エネルギー事業の一層の普及を支援していくとしている。発売後1年間で、契約件数1000件、保険料収入約2億円を見込んでいるという。

商品概要

商品名

  • 火災保険 売電収入補償特約

販売対象

  • 太陽光発電事業者

補償内容

  • 火災や自然災害などの事故発生後に生じた営業利益の減少分に対し、契約時に定めた保険金額を限度に保険金を支払う。営業利益の減少分は、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公表しているデータを基準に算出

  • 太陽光発電事業では、気候の変動や日射量の変化により発電量が増減するため、事故が発生しなかった場合の予想売電収入の算出が困難となるケースがある。そこで、同社はNEDOが公表している所在地別、月別の過去の発電量を基準として予想売電収入を算出し、売電収入減少に伴う実態に即した営業利益の減少分を算出することとした

その他

  • 契約時に事業計画上の当年度売電収入見込みを基にして保険料を算出。事業計画値を上回る売電収入があった場合の追加保険料は不要。また、売電収入が事業計画値を下回った場合は、保険料の一部を返戻することがある

【関連リンク】

損保ジャパン、被災地の復興を支援する「社員派遣プログラム」を実施

日本興亜損保と損保ジャパン、「ミャンマーの物流事情」セミナーを7/12開催

放射性物質除染作業に関する賠償事故に対応、損保ジャパンが新保険を販売