「自己判断で医療機関を変える患者さん」に関する調査

メドピアは、同社が運営する医師コミュニティーサイト「MedPeer」にて「自己判断で医療機関を変える患者さん」に関する調査を実施した。調査期間は7月2日から7月8日。有効回答数は2,738件。

「自己判断で医療機関を変える患者さんに対して、前医への連絡や診療など、どのような対応をすることが多いですか?」という質問で、31%が「診療を受け入れ、特に先方へ連絡はしない」と回答した。

「来る者拒まず。去る者追わず」といった方針をとっている、という意見が多くみられ、「患者さんには医師を選ぶ権利がある」、「必要な場合は前医に連絡、あえて連絡しない」などのコメントが寄せられた。

また、「診療を受け入れ、可能な限り先方へ連絡する」は29%。「紹介状が無いからと言って診察を拒否することはできない」、「検査や治療の重複を避けるため、先方への連絡はとる」といった意見がみられる。

一方、「診療をいったん断り、紹介状をもらうよう患者さんに伝える」は24%。しかし、実際にはその後も紹介状をもらってくる例は少ないようで、「持ってこられなくても、診療は続ける」というコメントもあった。

【関連リンク】

7割以上の医師が、診察室に「ネット必要」と回答─メドピア調査

NCDへの症例登録、したことがない医師が半数以上 - メドピア調査

「専門外の患者が紹介されてきた場合どうしますか?」調査を実施-メドピア

治験の報酬はどう扱われているの? 全国の医師2,688人に調査 - メドピア

「患者誤認の経験」を調査、医師の半数近くは経験なし-MedPeer