現在、「美しい解法キャンペーン」を実施中のベネッセコーポレーションの通信講座、進研ゼミ「東大特講√T(ルートティ)」は、キャンペーンの一環として「美しい解法コンテスト」を実施する。

「美しい解法コンテスト」とは

ベネッセは2月26日、東大入試当日に実施した「2012東大数学『どこよりも美しい』解法速報」で、いかにすれば「美しく」入試問題を解けるのかを解説する映像講義を配信した。5108名がリアルタイムで視聴し、「解法の美しさ」のわかる現役高校生や、かつての高校生から大きな反響を得た。

「美しい解法コンテスト」サイトイメージ

キャンペーンの一環として、今回は「美しい解法」「だらしない解法」の違いのわかる高校生・中学生に向けて、「美しい解法コンテスト」を実施する。 東京大学の西成活裕教授がコンテストの監修を行い、全国の高校生・中学生の答案から「美しい解法」の頂点を選び、4月中旬に発表する。あわせて、「受かる答案・受からない答案の伝授」など、東大入試に向けて差がつく「東大入試対策必携アプリ Android版 も無料提供を開始し、 iPhone版 も近日無料提供予定となっている。

応募資格は「違いがわかる」こと!?

応募資格は13歳~18歳の、「美しい解法・だらしない解法」の違いのわかる高校生・中学生。エントリーはホームページの専用フォームより、3月24日まで受付中。参加者には「東大・京大で差がつく問題」、「東大・京大で出た英単語」などの東大・京大対策グッズがプレゼントされる。

【関連リンク】

ただ眺めているだけでは絶対分からない。東大志望者にしか分からない広告とは? - ベネッセ

高校受験に必要なもの1位は●●。親と子どもで全然違う結果に - ベネッセ

小中高生の半数以上が「忙しい」「時間を無駄に使っている」--ベネッセ調査

『東大数学「美しい解法」コンテスト』公式サイト