ソニーは25日、タッチスクリーン式の電子ペーパーを採用した電子書籍リーダー「Reader」を日本市場に投入し、あわせて、書籍コンテンツ販売のオンラインストア「Reader Store」を開始すると発表した。5型と6型の2モデルのReader端末は12月10日より発売開始で、Reader Storeも同日オープンとなる。

5型ディスプレイの「Reader Pocket Edition」(PRS-350)

6型ディスプレイの「Reader Touch Edition」(PRS-650)

電子書籍リーダーのラインナップは、5型ディスプレイの「Reader Pocket Edition」(PRS-350)と、6型の「Reader Touch Edition」(PRS-650)の2モデル。両端末ともディスプレイには、紙に近い読みやすさと低消費電力を特徴とするE-Ink社の電子ペーパー「Pearl」を採用(解像度600×800ドット、16階調グレースケール)。リチウムイオン充電池を内蔵し、一度の充電で約2週間使用できるとしている(典型読書パターンに基づく)。リーダー機能では、6段階の文字拡大、ブックマーク、検索、辞書(ジーニアス英和辞典、New Oxford American Dictionary搭載)などをサポート。光学式のタッチスクリーン仕様により、文章への手書きメモの入力やハイライト設定なども簡単に行なえるようになっている。

ともに内蔵メモリは約2GB(使用可能領域約1.4G)、1,400冊ほどの電子書籍を保存できるほか、Touch Editionでは外部メモリとしてSDメモリーカードとメモリースティック PRO デュオを使用可能。対応フォーマットはXMDF/ IPUB/ PDF/ TEXTなど。Touch EditionではMP3/ AAC/ JPEG/ PNGなどもサポートする。本体サイズ/重量は、Pocket EditionがW104.6×H145.4×D9.2mm/約155g、Touch EditionがW119.1×H169.6×D10.3mm/約215g。本体充電はUSB経由または別売りのACアダプタを利用する。本体価格はオープンだが、店頭予想価格はPocket Editionが20,000円前後、Touch Editionが25,000円前後。

電子書籍はオンラインストア「Reader Store」を通じて販売する。購入はPC経由となり、決済にはクレジットカードまたはソニーポイントを使用できる。購入コンテンツは専用ソフト「eBook Transfer for Reader」でReader端末に転送して閲覧するスタイルとなっている(PC上での閲覧には対応していない)。動作環境は、XP(SP3以降)/ XP Media Center Edition 2004&2005(SP3以降)/ Vista(SP2以降)/ Windows 7。Reader Storeのオープン当初は約2万タイトルの書籍を用意し、その後はコミックや雑誌なども揃えて行くという。