三菱電機は24日、液晶テレビ「REAL」の新シリーズ「MDR1」を発表した。MDR1シリーズは、BDドライブとHDDを搭載するオールインワンモデルで、3D映像にも対応する。3D映像に対応したオールインワンモデルは、パナソニックの「RT2B」シリーズに続き、2番目。シリーズのラインナップは、55V型の「LCD-55MDR1」、46V型の「LCD-46MDR1」、40V型の「LCD-40MDR1」の3モデル。発売は10月21日。価格はオープンで、市場価格は、LCD-55MDR1が50万円前後、LCD-46MDR1が40万円前後、LCD-40MDR1が30万円前後と予想される。

3D映像にも対応するオールインワンテレビ「MDR1」シリーズ。なお、3Dメガネは2本付属する(写真は40V型の「LCD-40MDR1」)

同社では、業務用のレーザーテレビでは、すでに3D映像に対応したモデルを発表しているが、コンシューマ向けのモデルとしては、今回のMDR1シリーズが第1弾となる。

液晶パネルは、LEDバックライトを搭載した4倍速の光沢パネル「新DAIAMOND Panel」を採用。映像エンジンは、4倍速駆動と3D表示、超解像度機能に対応した「DIAMOND 3D Engine PRO」となった。3D関連の独自機能としては、3D映像の左右の位置を調整する「奥行きアジャスター」を搭載。3D映像では、左右の映像のずれが大きければ大きいほど映像は飛び出して見え、狭くなれば奥行き感が強くなる。これをユーザーの好みに合わせて調整するのが、奥行きアジャスター。サブメニューにある「3D奥行き切換」から「+1 手前に」「0 標準」「-1 奥に」「-2 もっと奥に」の4種類の3D効果を選択することが可能だ。また、同社の液晶テレビの独自機能となっているオートターンも3D視聴時に効果的だ。3D映像では、正面から見た場合に、最もその効果がよく現れる。リモコンで、テレビの向きを変えられるオートターン機能により(左右20°)、ベストポジションでの3D視聴が可能になる。

3Dの効果を調整できる「奥行きアジャスター」機能

リモコンのオートターンボタンで、テレビの向きを左右20°回転させることができる

また、サウンド面では、「新DAIATONEスピーカーシステム」を採用。搭載されているスピーカーは、フロント左右各2本+センター4本+ウーファー左右各1本の計10本。テレビとしてはかなり異例な搭載数だが、MZWシリーズなどで、テレビのサウンドにこだわりを見せてきた三菱電機ならではの装備だとはいえるだろう。もちろん、テレビのスピーカーだけでサラウンド感を得られる「DAIATONEサラウンド5.1」や、音声データの補間を行う「DAIATONE HD」などの技術も採用されている。総合出力は50W。

画面下の部分に並ぶ10本のスピーカーで、臨場感のあるサウンドを実現

録画関係では、最大10倍のフルハイビジョン録画に対応。BHR400シリーズでは500GBだったHDDは1TBに増量されており、最長で900時間分のフルハイビジョン録画が可能となっている。また、BHR400シリーズと同様にDVDメディアへのAVCRECでの書き込みにも対応する。チューナーは、デジタルのみを2基搭載。現在視聴している番組と裏番組、あるいは2番組を同時に録画予約することが可能だ(長時間モードが利用できるのは片方のみ)。

BDドライブは、BHRシリーズと同様にスタンド部分に装備される