DASH食で食生活を変えてみよう!

日本人の国民病ともいえる高血圧。そんな高血圧も食生活を変えるとリスクを減らせるようです。そこで、ここ数年、高血圧の予防や改善に効果的として注目される「DASH(ダッシュ)食」について紹介します。

高血圧予防に効果的な「DASH食」

アメリカで研究され、高血圧改善に成果を上げている「DASH食」。米国国立衛生研究所というアメリカで最も古い医学研究機関が提唱した「DASH食」とは、"Dietary Approaches to Stop Hypertension"の略語で、「高血圧を防ぐための食事方法」です。もちろん、日本とアメリカでは食生活の違いがあるわけですが、基本的に高カロリー、高脂肪になりがちな食環境は似通っているため、日本人への効果も高いと近年では注目されています。

DASH食の基本は、
1、野菜・果物・低脂肪の乳製品を十分摂る
2、肉類および砂糖を減らす
これがポイントです。

具体的には、高血圧に大敵のナトリウムを排除するカリウムを多く含む、野菜・果物類、牛乳やヨーグルト、脂の少ない魚などをたくさん摂り、牛肉や豚肉、スイート菓子などを控えるというのが、DASH食の食事法になります。

ただし腎疾患の方がカリウムを多く摂取すると、不整脈が起きるなど非常に危険です。また糖尿病の方は、木の実や果物の大量摂取がカロリーオーバにつながる危険もあります。食事療法を検討する場合は、必ず医師に事前相談してください。

日本人には、伝統的な日本食が効果的

DASH食は高カロリー・高脂肪になりがちな食事形式が前提になっています。日本人は食塩摂取量が多い食環境のため、減塩とDASH食を組み合わせた食事療法を行うことで、血圧を下げる効果が高まります。そのため、これを日本人の食事に置き換えると、伝統的な減塩の日本食がぴったり当てはまります。例えば、米を主食に、野菜、豆類、魚介類、海藻などを組み合わせて摂り、色が濃い緑黄色野菜を増やすと、高血圧の改善に高い効果のあるカリウム摂取を増やすことにつながります。

日本食の定番アイテム"卵"

日本食といえば、ご飯、味噌汁、海苔・納豆・漬物、そして卵をイメージする方が多いのでは。しかし健康診断の結果、血中コレステロール含有量が高いと診断され、卵の摂取を控える方もいるでしょう。ところで「卵は1日1個まで」と長い間いわれてきましたが、最新の研究ではこれが否定されているのをご存知ですか?

2015年2月、米国保健福祉省と米国農務省が発表した「2015年米国民食事ガイド」によると、卵などの高コレステロール食品を食べても、直接血中のコレステロールには影響を与えないそうなのです。食事から摂取されるコレステロールは人間の血液中に循環しているコレステロールの20%程度にすぎず、コレステロール摂取を低めても血液中のコレステロール値には、ほんのわずかしか影響を与えないということです。

卵が善玉コレステロールを強化

卵は体にとってよい善玉コレステロールを増やし、病気の原因にもなる悪玉コレステロールを減らす働きのある、レシチンやオレイン酸が含まれています。とはいえ、食べ過ぎは高エネルギーになったり、栄養成分が偏ったりしてしまいます。DASH食や減塩を実践しながら、おいしい健康管理を心がけていきたいですね。


(マイナビニュース広告企画:提供 日本養鶏協会)


[PR]提供:日本養鶏協会