カシオ計算機から、光学18倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラの新製品「EXILIM EX-ZR1600」が登場した。自分撮りに適したチルト液晶や前面のフロントシャッターなどに加え、Bluetooth Smartと連携した画像の自動送信機能「オートトランスファー」を搭載している点が特徴だ。今回、この自動送信機能を中心にEX-ZR1600の使い勝手をチェックしてみた。

EXILIM EX-ZR1600

まずはEX-ZR1600の仕様を簡単に紹介しておきたい。有効画素数1610万画素の1/2.3型の高速CMOS(裏面照射型)を搭載し、レンズ構成は非球面レンズを含む10群11枚。焦点距離は約24~450mm(35mm判換算)、F値は2.8~5.9。最大1,920×1,080ドット(フルHD)/30fps動画撮影にも対応する。コンパクトデジタルカメラとしは、申し分ないスペック。詳細はマイナビニュースの別稿で確認いただきたい

オートトランスファーってどんな機能?

それではさっそく、EX-ZR1600の最大の特徴である「オートトランスファー」ついて解説していく。

オートトランスファーは、EX-ZR1600で撮影した写真を自動で専用アプリをインストールしたスマートフォンに送信できる機能。スマートフォンの操作をしなくても自動的に撮影後に画像が転送される仕様となっており、普通にカメラを操作しているだけで、いつのまにか写真がスマホに転送されている―― という体験をユーザーに提供する。

同機能は、Bluetooth Smartの採用により実現した。Bluetooth Smartは、消費電力を抑え、長時間のバッテリ駆動を可能とする通信機能で、元々カシオらの時計メーカーが主導して「Bluetooth Low Energy(BLE)」として規格化されたもの。腕時計で利用することを前提に開発されたため、とにかく消費電力が少ない。よって、「常時機能をオンにしてスマートフォンと接続していてもバッテリをほとんど消費しない」というのがメリットのひとつだ。

EX-ZR1600のオートトランスファーでは、 EX-ZR1600とスマートフォンをBluetooth Smartで常時接続。撮影が行われると、カメラの無線LANアクセスポイント機能が起動し、スマートフォンと接続し、無線LANを使って画像をスマートフォンに送信するという仕様となっている。

EX-ZR1600の操作画面。右下にBluetoothと無線LANマークが表示されており、スマートフォンと接続されているのが分かる

一般的な無線LANを利用した転送機能を備えるデジカメと異なり、撮影後すぐに画像を転送したり、スマートフォンからEX-ZR1600の電源をオンにしてカメラ内の画像を確認することが可能だ。さらに、一般的な無線LAN内蔵デジカメは、カメラの無線LANを起動してスマホと接続、その後に転送するといった操作が必要だが、そういった面倒な操作は必要ないところもポイントだ。

特筆すべきは自動転送がオフの状態で、スマートフォンからEX-ZR1600の電源を入れてカメラ内の画像をチェックして転送することができるという点。カメラ本体に触れずにリモート操作でスマートフォンに写真を転送できるのだ。このほか、リモート撮影も可能で、スマートフォンからカメラを起動し、写真を撮影することもできる。

EX-ZR1600側の無線設定の画面。画像の転送やリモート撮影、ペアリングの設定が可能

最初のペアリング時に自動送信するかどうかを決められる

オートトランスファー関連の設定は、カメラ背面に設置された無線ボタンから簡単に行える。このボタンを押すと液晶ディスプレイに設定画面が表示されるかたちだ。