米Microsoftは、同社がWindows Phone 8.1以降ならびに、今年後半での提供が見込まれるWindows 10で採用したパーソナルアシスタント機能「Cortana」について、AndroidとiOSの両プラットフォームにも技術を提供していく計画だという。スマートデバイス市場では出遅れが目立つMicrosoftだが、プラットフォーム中立による拡大政策はどこまで功を奏すのだろうか。

同件はReutersが3月13日(米国時間)に報じている。Microsoft ResearchのAI (人工知能)研究プロジェクトである「Einstein Project」の一環として誕生した「Cortana」だが、その本質は単なる音声認識による応答だけではなく、ユーザー個々人の属性や嗜好に応じてその時その時で最適なアドバイスや情報提供を行う、"パーソナライズ"されたアシスタント機能にある。

人口知能アシスタント「Cortana」

その名前が人気ゲーム「Halo」の人工知能アシスタントから取られていることからもわかるように、個々人に最適なアシスタントを目指している。それゆえ、利用開始にあたってはある程度のカスタマイズが必要で、さらにより正確な検索結果を導くにあたってユーザー行動記録による情報蓄積が重要になる。

同様のサービスに「Google Now」があるが、これもGmailやGoogle Calendar、検索履歴、スマートフォンでの日々の行動情報収集を繰り返すごとに、これからの行き先や行動に必要な情報がカード形式で整理されて一覧表示され、さらにGoogle Mapsでは関連店舗や行き先がハイライト表示されるなど、より賢くなっていく。Cortanaは、その初見のデモストレーションやイメージからAppleの「Siri」を彷彿とさせるが、実際の中身はどちらかといえばGoogle Nowを目指している。

Google Now