10月24日、マウスコンピューター「m-Book T」シリーズのラインナップが一新された。このシリーズの特徴は、15.6型というスタンダードなサイズのノートPCに、ミドルレンジのモバイルGPUを内蔵していること。ゲームに対応可能な3Dグラフィックス機能を備えながらも、低価格に抑えられている点も魅力で、普段使いのノートPCとして非常にバランスの良い性能を備えている。

今回は、そんな「m-Book T」シリーズの中でも、最も価格が安く設定されている「MB-T700B」を紹介しよう。11月5日現在、価格は99,800円(税別)に設定されており、税込でも10万円台で購入できるというコストパフォーマンスに優れたモデルだ。

"Maxwell"ことGeForce GTX 860Mを搭載したフルHD15.6型スタンダードノートPC「MB-T700B」

"Haswell Refresh"世代のCore i7と"Maxwell"を組み合わせた15.6型ノート

MB-T700Bは、15.6型のノートPCだ。インテルの"Haswell Refresh"世代の4コアCPU・Core i7-4710MQを搭載しており、動作クロックは2.50GHz。ターボ・ブースト機能を採用しているため、CPUの温度に余裕のあるときには最大3.50GHzまで動作クロックが上昇する。ハイパースレッディング機能に対応しており、Windows 8.1からは8スレッドとして認識されるため、動画エンコードなどの処理においては特に高い性能を発揮してくれるだろう。液晶ディスプレイはノングレア処理が施されたパネルを採用しており、解像度はフルHD(1920×1080)と高い。タッチパネルに対応していないのは残念だが、据え置きでの使用が中心となるであろう15.6型ノートなら、それほど魅力を損ねる要素ではないだろう。

そして本機の特徴となるのが、3Dグラフィックス機能だ。GPUにNVIDIAのGeForce GTX 860Mを搭載しており、ノートPCながらデスクトップPCのミドルレンジ並みのグラフィックス処理能力が期待できる。本機に搭載されたGeForce GTX 860Mは、"Maxwell"アーキテクチャを採用。前世代の"Kepler"に比べ、性能を向上させながら電力効率も大幅に改善した"Maxwell"は、消費電力の面から見てもノートPCに打ってつけだ。このGeForce GTX 860Mと、CPU内蔵グラフィックスであるインテル HD グラフィックス 4600を、負荷に応じて自動で切り換えながら動作するため、無駄な電力を極力抑えた運用が可能となる。

CPU-Zで動作クロックを確認したところ、シングルコアを酷使するようなソフトではしっかりとターボ・ブースト機能の限界付近までクロックが上昇した

普段はCPU内蔵グラフィックスが使用されているが(左)、3Dグラフィックス処理能力を必要とするソフトを動作させるとGeForce GTX 860Mが動作を始める(右)

メモリはDDR3L-1600規格の4GBを2枚実装しており、計8GBを利用できる。一般的な容量で、Windows 8.1を使用するのに支障はないだろう。ストレージは500GBのHDDとなり、ウェスタンデジタル製が採用されている。容量は十分だが、SSDの速度に慣れた人は、若干動作にもたつきを感じるかもしれない。より高速なアクセスを求めるなら、BTOカスタマイズでの変更を検討しよう。通信デバイスは有線ギガビットLAN端子と、IEEE802.11 b/g/n対応の無線LAN、そしてBluetooth V4.0を備えており、いずれもRealtek製だ。

独特の意匠を備えながらも、主張が強すぎない本体デザイン

スペック上の特徴を押さえたところで、本体のディテールを確認していこう。天板の色は光沢のある暗めのグレーだが、黒い線で十字を幾何学的につなげたような細かな模様が印刷されており、独特の質感を醸し出している。それに対してキーボード周辺は、ミッドナイトブルーのような色調。タッチパッド周辺には天板と同じ模様でわずかな凹凸の加工が施されており、触れた際の質感が心地いい。確かな個性を感じながらも、オフィスなどでも利用可能な独特のデザインだ。折り畳み時の本体寸法はW376×D252×H34.9mm、重量は約2.6kg(バッテリー含む)、若干重めの15型ノートPCという印象がそのまま当てはまる。

遠くから見ると、暗めのグレーという印象を受ける天板だが、近くで見ると十字模様が敷き詰められていることを確認できる

液晶ディスプレイ上部には、内蔵マイクと少し出っ張った100万画素Webカメラが用意されており、そのレンズの周囲はゴムで囲まれている。ディスプレイを閉じた際には、左右のゴムと合わせて、このWebカメラのゴムも足の役割を果たすようだ。本体裏面は一般的な黒い樹脂製となっており、中央のスリットからは実装されたメモリが確認できる。バッテリーは着脱式を採用しているため、故障時の交換や予備バッテリーを確保して運用することも可能。手前側に見える2つのスリットには、ステレオスピーカーが内蔵されている。

液晶ディスプレイ上部にはWebカメラと内蔵モノラルマイクが確認できる。レンズ周辺にはゴムがついており、若干出っ張っている

黒いプラスチックで構成された本体裏面の様子。一番下に見える2つのスリットの内部には、ステレオスピーカーが搭載されている

各種インタフェースは本体左右側面と前面に配置されている。右側面にはマイク端子、ライン/ヘッドフォン端子、USB 2.0×2、DVDスーパーマルチドライブを搭載。左側面はケンジントンロック、USB 3.0×2、HDMI端子、ギガビットLAN端子、そして排気用のスリットを挟んで電源コネクタが並ぶ。USB端子は左右対称となる場所に配置されているため、差し込む場所を直感的に把握しやすいだろう。また前面左側にはSD/MMCカードリーダーを備えており、デジタルカメラやスマートフォンなどのデータを直接読み込み可能だ。ACアダプタ出力は19V/6.32A、120Wで、サイズは若干大きめ。持ち運びも行えるが、基本的には据え置きでの使用が中心となりそうだ。

本体右側面の様子。マイク端子、ライン/ヘッドフォン端子、USB 2.0×2、DVDスーパーマルチドライブを搭載

本体左側面にはケンジントンロック、USB 3.0×2、HDMI端子、ギガビットLAN端子、電源コネクタを備える。本体内部の熱を排気するスリットも確認できる

本体前面の左側にはSD/MMC対応のカードリーダーを搭載。デジカメやスマートフォンとのデータのやり取りに活躍してくれるだろう

バッテリー、ACアダプタのサイズは若干大きめ。なおバッテリー容量は5200mAhで、電源ケーブルは3Pメガネタイプだ

テンキーも備えた押しやすいキーボードとタッチパッド

キーボードはアイソレーションタイプを採用しており、サイズを活かしてテンキーも搭載されている。文字配列は奇をてらったところがなく、入力しやすい。テンキーやカーソルキー周辺は多少変則的な配列となっているものの、一般的には使用頻度の低いキーが多いため、それほど支障はないだろう。電源ボタンはキーボード左上に位置しており、電源投入時には白色LEDが点灯する。またキーボード右上には、ディスプレイのON/OFFなどが行えるコントロールボタンも装備。タッチパッド周囲は金属のフレームで囲まれており、目で確認しなくても簡単に位置を特定できるだろう。左右のボタンは独立していないものの、パッドとボタンの間に溝が設けられており、パッド部とボタンはしっかりと押し分けられる。

15.6型というサイズを最大限に利用し、テンキーまで備えたアイソレーション型キーボードを採用している

キーボード左側は奇をてらったところがなく、押しやすさは上々だ。escキーの上に見えるのが電源ボタンとなる

キーボード右側にはテンキーを搭載しており、表計算ソフトなどでの数値の連続入力も快適だ。右端の上部には音量調節などが行えるコントロールボタンも備える

タッチパッド周辺は金属のフレームで囲まれており、視覚的にも触覚的にも確実に位置を把握できる

奇をてらわないアッパーミドルクラスのスペックを、使いやすいデザインにまとめているのは好感触だ。次ページではMB-T700Bの全体的な性能と、内蔵GPU、GeForce GTX 860Mの実力を各種ベンチマークで確認していこう。