徳川家康が晩年を過ごした地であり、東海道沿いの小さな町には歴史の名残が点在する静岡。歴史散歩に海の幸も山の幸も楽しめる静岡グルメを満喫した後は、富士山を拝んでパワーチャージ……。東京から新幹線で約1時間というアクセスのよさもあって、1泊でも盛りだくさんの行程が楽しめる。

パワースポット・久能山東照宮へ歴史探訪

久能山東照宮

静岡市観光で、まず訪れたいのが久能山東照宮。徳川家康を祀る神社で、家康の墓もある。家康を祀る神社というと日光東照宮を思い出すが、家康の霊廟があるのが日光で、遺骸が埋葬されているのは久能山東照宮だ。家康が自分の死後、遺骸を久能山に埋葬するように遺言を残し、二代目将軍秀忠によって神社が創建された。

東照宮は日本各地にあるが、久能山東照宮は最初に造られたものだ。久能山東照宮、家康の生まれた岡崎城、鳳来寺山東照宮、京都を結ぶと一直線に、また、久能山東照宮、富士山、世良田東照宮、日光東照宮もまた一直線に結ばれる。大規模な測量などできなかったはずの江戸時代にいったいどうやってこの地に神社がつくられたのか。謎に満ちたこの地は現在、パワースポットとして人気が高く、「静岡の聖地」とも呼ばれている。

久能山東照宮の楼門

久能山東照宮の社殿

海を見渡す絶景に併設の博物館も必見

急な斜面が海岸沿いにそびえるように立つ久能山には、東照宮へ通じる直接の道路がなく、日本平の山頂からロープウェイで下るか、久能山の下から徒歩で登るか、どちらかのルートをたどることになる。ロープウェイを使う場合、約5分で山を下ると久能山東照宮の入り口に。下る途中、天気がよければ駿河湾、御前崎、伊豆半島まで見渡せる絶景が楽しめる。

楼門をくぐると、権現造りの豪華な社殿が現れる。社殿はほぼ創建当時のままの姿を残しており、平成22年に国宝に指定されたことでも話題になった。細部まで美しい装飾が施され、最近終えたばかりの改修工事によって美しい色彩がよみがえった。境内はパワースポットといわれるだけあり、厳かでありながら清々しさが感じられ、何か不思議なパワーを感じるような……。東照宮が所蔵する宝物を展示する敷地内の博物館も必見だ。家康が愛用していたスペイン製洋時計、徳川歴代将軍の鎧やかぶとなど国宝や重要文化財を多数所蔵、展示している。