【Good 8 Squad(G8S)】

2022年の優勝チーム「G8S」は、世界大会「CAPCOM CUP IX」の会期中に開催された各国のプロリーグ代表チームが戦う「SFL: ワールドチャンピオンシップ 2022」でも優勝し、世界一の座を手にしています。

2023年シーズンは、ガチくん選手、ぷげら選手、カワノ選手のコアメンバーに加え、プロゲーミングチーム「BURNING CORE」から立川選手がレンタル移籍。立川選手は、2022年シーズン第5の「G8S」メンバーと言えるほど、攻略やスパーリングパートナーとしてチームに貢献していました。

コアメンバーは同じキャラクターをやり込んで強くなるタイプなので、なんでもこなせる器用な立川選手は、新規タイトルのリーグ戦に必要な存在と言えるでしょう。

  • SFL撮影会

    「G8S」のメンバー。左からぷげら選手、立川選手、ガチくん選手、カワノ選手

――まずは今年のチームの特徴と注目ポイントを教えてください。

ガチくん選手(以下、ガチくん):コアメンバーの3人は2022年シーズンと変わらずで、新たに立川選手が参加しました。2022年シーズンではスパーリングパートナーとしてずっと一緒に練習してきた仲間で、今年は選手として登録しています。

  • SFL撮影会

――タイトルリリースから1カ月程度でリーグ本番を迎えますが、どのような取り組みをしていきますか。

ぷげら選手(以下、ぷげら):できるだけ多くのプレイヤーと対戦し、いろんなことを学んでいきたいですね。

立川選手(以下、立川):リーグはチーム戦なので、チームが勝てるようにサポートもしていきたい。個人的にはいろんなキャラクターをやっていきたいです。

カワノ選手(以下、カワノ):とりあえず人の真似をして手っ取り早く強くなりたいですね。

ガチくん:人それぞれの練習の仕方があると思います。私は数をこなしていきたいタイプなので、オンラインでもオフラインでも練習を重ねていきます。

  • SFL撮影会
  • SFL撮影会

――現時点で使用する予定のキャラクターと操作システムは決まっていますか?

ガチくん:操作は「クラシック」。『スト6』が前に出て、攻めていくゲームなので、攻めっ気のあるキャラクターを使っていきたいと思います。現状だと「ジェイミー」と「ケン」、「ルーク」はやってみておもしろかった。あと、シーズン1の追加キャラクターに「ラシード」がいるので、そちらも視野にいれていきたい。

カワノ:今まで使ってこなかったタイプのキャラクターを試してみたいですね。「ガイル」、「エドモンド本田」、「ザンギエフ」あたりかな。操作は「クラシック」を使います。

立川:「モダン」をめちゃくちゃ触っていますね。キャラクターは「ダルシム」を使おうかと思っています。ただ、「ダルシム」は「クラシック」が強そうなので、その場合は「クラシック」を使うと思います。

ぷげら:「ジュリ」と「DEE JAY」を使うつもりです。実際にプレイしてみて印象が変わるかもしれませんが、今のところ操作システムは「クラシック」ですね。

  • SFL撮影会
  • SFL撮影会

――先日、ロースター発表がありましたが、気になるチームや選手はいますか?

ガチくん:「CAG」ですね。今まで「SFL」に参戦していなかったかずのこ選手やフェンリっち選手がどう戦うのか。ゲームがうまい人がそろっているので気になっています。「名古屋OJA」のKEI.B選手もほかのタイトルで活躍しているので気になります。これまでの「SFL」にはいなかったタイプの選手だと思います。

――リーグに向けての意気込みをお願いします。

立川:セカンドステージにも残れたらいいなと思います。できたら優勝したい。

ぷげら:1日でも早く自分らしい試合ができるようになりたい。そうすれば試合にも勝てるようになると思います。

ガチくん:スタートダッシュはどのチームも意識していると思いますので、そこにひっぱられて焦らないように自分のペースでやっていきたいです。

カワノ:個人的には勝率50%は維持したい。試合をしているなか、いろいろな攻略情報が出てくると思いますが、本当に大事な攻略を見つけたいですね。

  • SFL撮影会
  • SFL撮影会