「ユニクロ」などを展開するファーストリテイリングは1月11日、2023年3月より、国内のグループ従業員の年収を最大で4割程度引き上げると発表した。これにより、「企業としての世界水準での競争力と成長力を強化する」としている。

最大4割程度賃上げ

  • ファーストリテイリングIRページ(出典:ファーストリテイリングWebサイト)

同社は現在、報酬改定を世界各地で進めている。今回は、特に海外に比べて報酬水準が低い日本で報酬テーブルを大幅に引き上げるとともに、「これまで以上に成長意欲と事業への貢献能力に基づいて個々の人材に報いることができるよう、人事制度を見直す」ことを決定したという。

改定では、職種や階層別に求められる能力や要件を定義し、各従業員に付与している「グレード」の報酬水準を数%~数40%引き上げる。例えば、現在25万5,000円の新入社員の初任給を30万円に(年収で約18%アップ)、入社1~2年目で就任する新人店長は月収29万円を39万円に(年収で約36%アップ)、その他の社員も年収で数%~約40%アップする予定だ。

併せて、フラットで機動性が高い組織運営の実態に沿うよう、従来の役職手当などは取りやめる。それぞれの報酬は、基本給と各期の業績成果によって決まる賞与などによって構成する。

同社は今回の報酬改定に先がけ、2022年9月に国内店舗の準社員(パート)・アルバイトの時給を改定していた。今後は、店舗スタッフから店長・経営者となる従来のキャリアパスは維持しつつ、販売専門職として利用者へのサービスを追求し、個店や全社に貢献できる人も同様に評価・育成していくとしている。