テレビ東京は27日、歴史特番『たけしの新・世界七不思議大百科第9巻日本初! 叫ぶミイラで解く! 伝説のファラオ暗殺のミステリー!』(21:00〜)を放送する。

  • 『たけしの新・世界七不思議大百科第9巻日本初! 叫ぶミイラで解く! 伝説のファラオ暗殺のミステリー!』

    『たけしの新・世界七不思議大百科第9巻日本初! 叫ぶミイラで解く! 伝説のファラオ暗殺のミステリー!』

同番組は司会にビートたけしを迎え、古代エジプトをはじめ歴史上の様々な謎を紐解く年末年始の恒例特番。今回は日本のテレビ番組として初めて、エジプトで歴代ファラオのミイラが発見された「王家の隠し場」と呼ばれる場所を取材する。そこでかつて見つかったのが、エジプト史上最もミステリアスと言われる“叫ぶミイラ”で、苦悶の表情を浮かべ叫んでいるかのように見えるミイラに対してCTスキャンによる最新科学調査を行った。この“叫ぶミイラ”から、偉大なるファラオ・ラムセス3世の死の謎に迫る様々な新事実が明かされることになる。

また、クフ王、カウラー王、メンカウラー王が建造したとされる三大ピラミッドの常識が覆される新発見も紹介する。近年、第二の太陽の船が発見され修復作業が進められているが、意外な名前がその石のフタに刻まれていたという。古代エジプト研究の世界的権威・吉村作治が三大ピラミッド建造にまつわる大胆な新説を披露する。

ビートたけし コメント

人間関係を中心にエジプトの考古学を検証してみると、やはり人間というのは、今も昔も権力と、権力に携わる人たちのしたたかさと、あがめる一般庶民の従順さとがある...変わらないなぁと思って。これが歴史だし、そういうことがないと、後の世代に残すべき記念碑と言えるものができない。いい面でもあるし悪い面でもあるかもしれないけど、我々が後の世代として見るかつての権力者の威力みたいなのは、やっぱりピラミッドを見ると、どんなにすごかったのかがわかるものね。それは文化としてはありがたいことだと感じます。当事者は大変だと思うけどね。

ビビる大木 コメント

暗殺に次ぐ暗殺、権力争いというものを、現代のわれわれがずっと調べているのも不思議ですよね。エジプトとか国に関係なく、人間は母と息子の関係性で歴史ができているんだなっていうのは今日感じました。ずっとマザコンというものが人類を動かしてきているのだなと思うと、おもしろい歴史だなと思いました。

井上咲楽 コメント

映像はどれも壮大だったりすごくきれいで...でも文化としてすごいと思うものの裏には、血にまみれた権力闘争だったりがあるのだなと感じました。今日のミステリーを通して「暗殺の方程式」を学んで自分の中にしっくり入ってきました。これから日本でも世界でも、いろいろな文化的なものを見る機会があると思うのですが、そこにどういう人の交錯があったのかなと、“暗殺の方程式”目線で見たら、これから将来楽しく生きていけるのかなと思いました(笑)

寺田心 コメント

エジプトについて深く知ることができる機会はなかなかないので、この番組はすごく勉強になります。今、中学1年生で世界史はまだ習っていないのですが、いずれ習うと思うので、その時にこの番組で教えて頂いた仮説や新説を先生や友達に教えたいなと思いました。いろいろ新たな説が出てくるともっと深く知りたくなるし、それについてもっと深く考察したいと思います。

荒俣宏 コメント

なんといっても、最新の非破壊検査技術の進歩におどろかされますね。今回もそのすごさにワクワクしました。ミイラがとても多くの情報を宿しているので、これからもどんどん真実が分かってくるとおもいます。また、遺跡の発掘方法も進みましたね。未発見の部屋なんかも掘る前に分かる。じつは、日本人が得意なきめ細かい遺跡発掘の仕方は、エジプト遺跡を掘っていた英国人研究家ピートリーを通じて、日本人発掘家にも伝授されたものが、そのスタートになっているんですね。

吉村作治 コメント

まず出演者の中に知識というより見識がある。特に心くん、いいまとめ方して質問して...すごいですよ! 中学生ですよ!? 僕が中学生の時は感動しただけで、“考える”なんて思ってなかった。心くん、将来学者になるんじゃないかと思って...期待しています。それからやっぱりたけしさんは面白いね。ちょっと本質を突く。この番組を見て、きっとすごくたくさんの人が調査すると思うな。

鈴木拓也プロデューサー(テレビ東京) コメント

苦悶の表情を浮かべた“叫ぶミイラ”と呼ばれるエジプト史上最大の謎のミイラ。今回はそのミイラの秘密を紐解きながら、エジプトの伝説のファラオの死の真相に迫りましたが、その過程で歴代のファラオのミイラが多数同時に発見された“王家の隠し場”と呼ばれる場所に日本のテレビ番組で初めて撮影することができました。その貴重な映像を皆さんにお届けできるのが本当に嬉しいです。また吉村先生による三大ピラミッドをめぐる新説も、とても面白かったのでエジプトのロマンあふれる美しい映像と共に、楽しんでいただければと思います。

(C)テレビ東京